清里中央オートキャンプ場に行ってきました その1
ある金曜日の昼下がり、メールでこんなやりとりがありました
奥さん「今週末は天気予報曇りで降水確率高くないよ」
いたち「ほむほむ、どこか出かけようか」
奥「じゃあキャンプ行こう、明日から」
い「いいね、キャンプ(*´ω` *) ……明日から!?」
奥「うん、明日から(`・ω・´)」
その日、メールを終えて早速キャンプ場に予約をして
帰宅後、夜中にいそいそと道具を車に積み込むいたちがおりました(笑
初キャンプ以来、初夏にまた行きたいねとは常々話していたのですが
今年の梅雨らしくない陽気に気分が盛り上がり
予定よりひと足早くアウトドアがしたくなったとのことです
念のため、天気予報をチェックします


土曜日は曇り~雨な予報でしたが

日曜日は概ね晴れるっぽい予報でした

これならまぁ、もし降られても本降りにはならないだろうし
奥さん曰く、前回のような強風さえなければ、多少の雨は気にしないとのこと
風も一応確認すると、1~2m予報。問題ありません
※上記4点の画像は日本気象協会さんのHPより拝借
ということ、せっかく奥さんが乗り気になってくれたのもあり
いたちも早くキャンプに行きたかったので
ドタバタななか、キャンプしてきました!
今回お世話になった場所は「清里中央オートキャンプ場」さんです
以前、INAPPさんがキャビン泊の記事を書いていて
雰囲気が良さそうだなぁと思っていたところです
さらに、7月15日まではキャンペーン期間中で
利用料金が半額というのも、ここを選んだ大きな理由です
INAPPさん、情報をいただき本当にありがとうございます!
(おっしゃる通り、管理人の方がめっちゃいい人でした!)
キャンプ場のチェックインは14:00
前回のように大型連休中ではなく普通の週末なので
道路の混雑は大したことないだろうということで当日朝はゆっくりめに出発
目論見通り、渋滞なく順調に高速を走らせて須玉インターチェンジをおります
インターをおりてすぐにある「スーパーやまと」さんで食材を買い出しして
「道の駅 南きよさと」などに寄り道をしつつ
チェックインぴったりくらいにキャンプ場に到着しました

早速場内の真ん中あたりにある管理棟へ行き、受付を済ませます

管理人の女性がとても気さくで話しやすかったです
「リピーターさんが多いんですよ」とおっしゃっていたのも頷けます
混雑時じゃないので、サイトはどこでもOKとのこと
ただ、この日の朝に結構まとまった雨が降ったので
水はけが良さそうな場所がいいよ、とアドバイスをいただきました
梅雨真っ只中ということもあり
また週末の天気が好転するかどうか微妙だったこともあってか
いたち家が到着した時点ではほかのお客さんはほぼおりませんでした
好きな場所に陣取り放題でしたが、すみっコぐらしないたちなので
炊事場にほどよく近いすみっこのサイトを選びました

最終的には全部で10組くらいのキャンパーさんが来られましたが
サイトが隣り合うこともなく、とっても快適に過ごせました
ここは周囲に木が生えていて、多少の雨なら傘代わりになってくれました
晴れて陽射しがきつくなっても、ほどよく遮ってくれると思います

このキャンプ場、すべてではないですが
ハンモック用のポールが設置されてるサイトがあります
このこともINAPPさんに教えてもらっていたので
今回はハンモックも持参していきました
ちなみに現地でレンタルもできます

まず最初にハンモックを付けて、いたちが設営しているあいだに
これで子どもと奥さんは休んでいてもらいました

雨上がりのためか、土地柄からか、羽虫がとても多かったです
でも刺すような虫はたぶんいなかったと思います
蚊も、この日はいなかったですが、念のため蚊取り線香を焚きました

スクリーンタープの設営を開始
ちょっと馴れてきた気がします
相棒のノロイさんもお手伝い(?)してくれました(;´ω`)

続いてとんがりテントの設営
両方合わせて1時間弱くらいだったと思います

サイト作りはこんな感じです
相変わらずどうやればキレイで使いやすいのかがわかりません(笑

そうこうしているとぽつりぽつりと雨が……
でもこれくらいなら問題なしです
その後も降ったり止んだりでしたが、強く降られることはありませんでした

少しリラックスタイムを挟んでだり
子どもと散策やハンモック遊びをしてからごはん作り
メインは肉と魚介類の焼き物です

飯盒炊爨も練習のように敢行です
この日は子どもが研いでくれました

今回は「炊きあがったら逆さにする」をやってみました

効果は、言われたら水分のムラがなくなったような……
でもあまり変わらないような……(笑
どっちにしても、外で炊くご飯は美味しいです

ちゃんと野菜成分も摂っています

おいしくお腹がいっぱいになったら、お風呂タイム
キャンプ場から車で10分もかからない場所にある「天然温泉 天女の湯」へ

入浴料はこんな感じです
キャンプ場の受付で割引券もいただけるのでお得です

いたちはイタチたちがいるので車で待機
小一時間ほどでまるで天女のようになった
奥さんと子どもが帰ってきたのでキャンプ場に戻ります
いたちはキャンプ場でシャワーを利用しました
キャンプ場のシャワーは管理棟内にあって3分100円で利用できました
そしてそして、ここで本日の最後のイベントへ
子どもが寝たのを見計らって、念願の……
晩酌ターイムヽ(=´ω`=)人(=´ω`=)ノ

こちらは奥さんが用意したキャンドルランタン
女性はロウソクの灯火のほうが好きなんですかね

つまみはチョコクッキーと柿の種でした

買っておいたのにずっと使えずにいた
コールマンのガスランタンもココぞとばかりに投入

現地でパッケージを開けてマントルの空焼きをするという
手際の悪さでしたが、なんとか点けることができました!
ちなみに点灯時の「ッッポッ!」という音に
爆発するんじゃないかと内心びっくりしたのは内緒です(笑
本当は焚き火も、と思って管理棟で薪も買ったんですが
いたちの持っている簡易焚き火台では大きすぎたので今回はナシ
ちゃんとした焚き火台か、薪割りの斧でも買おうかなぁ(´・ω・`)
この頃には雲もはれて綺麗な星とお月様が顔を出していました
月が明るかったですが、たくさんの星は肉眼でもよく見えました


そんなこんなで念願叶った夜を過ごしつつ
清里キャンプでの初日を終えました
2日目に続きます
いたちでした(・ω・)
奥さん「今週末は天気予報曇りで降水確率高くないよ」
いたち「ほむほむ、どこか出かけようか」
奥「じゃあキャンプ行こう、明日から」
い「いいね、キャンプ(*´ω` *) ……明日から!?」
奥「うん、明日から(`・ω・´)」
その日、メールを終えて早速キャンプ場に予約をして
帰宅後、夜中にいそいそと道具を車に積み込むいたちがおりました(笑
初キャンプ以来、初夏にまた行きたいねとは常々話していたのですが
今年の梅雨らしくない陽気に気分が盛り上がり
予定よりひと足早くアウトドアがしたくなったとのことです
念のため、天気予報をチェックします


土曜日は曇り~雨な予報でしたが

日曜日は概ね晴れるっぽい予報でした

これならまぁ、もし降られても本降りにはならないだろうし
奥さん曰く、前回のような強風さえなければ、多少の雨は気にしないとのこと
風も一応確認すると、1~2m予報。問題ありません
※上記4点の画像は日本気象協会さんのHPより拝借
ということ、せっかく奥さんが乗り気になってくれたのもあり
いたちも早くキャンプに行きたかったので
ドタバタななか、キャンプしてきました!
今回お世話になった場所は「清里中央オートキャンプ場」さんです
以前、INAPPさんがキャビン泊の記事を書いていて
雰囲気が良さそうだなぁと思っていたところです
さらに、7月15日まではキャンペーン期間中で
利用料金が半額というのも、ここを選んだ大きな理由です
INAPPさん、情報をいただき本当にありがとうございます!
(おっしゃる通り、管理人の方がめっちゃいい人でした!)
キャンプ場のチェックインは14:00
前回のように大型連休中ではなく普通の週末なので
道路の混雑は大したことないだろうということで当日朝はゆっくりめに出発
目論見通り、渋滞なく順調に高速を走らせて須玉インターチェンジをおります
インターをおりてすぐにある「スーパーやまと」さんで食材を買い出しして
「道の駅 南きよさと」などに寄り道をしつつ
チェックインぴったりくらいにキャンプ場に到着しました

早速場内の真ん中あたりにある管理棟へ行き、受付を済ませます

管理人の女性がとても気さくで話しやすかったです
「リピーターさんが多いんですよ」とおっしゃっていたのも頷けます
混雑時じゃないので、サイトはどこでもOKとのこと
ただ、この日の朝に結構まとまった雨が降ったので
水はけが良さそうな場所がいいよ、とアドバイスをいただきました
梅雨真っ只中ということもあり
また週末の天気が好転するかどうか微妙だったこともあってか
いたち家が到着した時点ではほかのお客さんはほぼおりませんでした
好きな場所に陣取り放題でしたが、すみっコぐらしないたちなので
炊事場にほどよく近いすみっこのサイトを選びました

最終的には全部で10組くらいのキャンパーさんが来られましたが
サイトが隣り合うこともなく、とっても快適に過ごせました
ここは周囲に木が生えていて、多少の雨なら傘代わりになってくれました
晴れて陽射しがきつくなっても、ほどよく遮ってくれると思います

このキャンプ場、すべてではないですが
ハンモック用のポールが設置されてるサイトがあります
このこともINAPPさんに教えてもらっていたので
今回はハンモックも持参していきました
ちなみに現地でレンタルもできます

まず最初にハンモックを付けて、いたちが設営しているあいだに
これで子どもと奥さんは休んでいてもらいました

雨上がりのためか、土地柄からか、羽虫がとても多かったです
でも刺すような虫はたぶんいなかったと思います
蚊も、この日はいなかったですが、念のため蚊取り線香を焚きました

スクリーンタープの設営を開始
ちょっと馴れてきた気がします
相棒のノロイさんもお手伝い(?)してくれました(;´ω`)

続いてとんがりテントの設営
両方合わせて1時間弱くらいだったと思います

サイト作りはこんな感じです
相変わらずどうやればキレイで使いやすいのかがわかりません(笑

そうこうしているとぽつりぽつりと雨が……
でもこれくらいなら問題なしです
その後も降ったり止んだりでしたが、強く降られることはありませんでした

少しリラックスタイムを挟んでだり
子どもと散策やハンモック遊びをしてからごはん作り
メインは肉と魚介類の焼き物です

飯盒炊爨も練習のように敢行です
この日は子どもが研いでくれました

今回は「炊きあがったら逆さにする」をやってみました

効果は、言われたら水分のムラがなくなったような……
でもあまり変わらないような……(笑
どっちにしても、外で炊くご飯は美味しいです

ちゃんと野菜成分も摂っています

おいしくお腹がいっぱいになったら、お風呂タイム
キャンプ場から車で10分もかからない場所にある「天然温泉 天女の湯」へ

入浴料はこんな感じです
キャンプ場の受付で割引券もいただけるのでお得です

いたちはイタチたちがいるので車で待機
小一時間ほどでまるで天女のようになった
奥さんと子どもが帰ってきたのでキャンプ場に戻ります
いたちはキャンプ場でシャワーを利用しました
キャンプ場のシャワーは管理棟内にあって3分100円で利用できました
そしてそして、ここで本日の最後のイベントへ
子どもが寝たのを見計らって、念願の……
晩酌ターイムヽ(=´ω`=)人(=´ω`=)ノ

こちらは奥さんが用意したキャンドルランタン
女性はロウソクの灯火のほうが好きなんですかね

つまみはチョコクッキーと柿の種でした

買っておいたのにずっと使えずにいた
コールマンのガスランタンもココぞとばかりに投入

現地でパッケージを開けてマントルの空焼きをするという
手際の悪さでしたが、なんとか点けることができました!
ちなみに点灯時の「ッッポッ!」という音に
爆発するんじゃないかと内心びっくりしたのは内緒です(笑
本当は焚き火も、と思って管理棟で薪も買ったんですが
いたちの持っている簡易焚き火台では大きすぎたので今回はナシ
ちゃんとした焚き火台か、薪割りの斧でも買おうかなぁ(´・ω・`)
この頃には雲もはれて綺麗な星とお月様が顔を出していました
月が明るかったですが、たくさんの星は肉眼でもよく見えました


そんなこんなで念願叶った夜を過ごしつつ
清里キャンプでの初日を終えました
2日目に続きます
いたちでした(・ω・)
タグ :フェレット
ノースランドキャンパーズビレッジさんの施設紹介です
山梨県・ノースランドキャンパーズビレッジさんでキャンプしてきました その3
山梨県・ノースランドキャンパーズビレッジさんでキャンプしてきました その2
山梨県・ノースランドキャンパーズビレッジさんでキャンプしてきました その1
山梨県・ノースランドキャンパーズビレッジさんに行ってきました その3
山梨県・ノースランドキャンパーズビレッジさんに行ってきました その2
山梨県・ノースランドキャンパーズビレッジさんでキャンプしてきました その3
山梨県・ノースランドキャンパーズビレッジさんでキャンプしてきました その2
山梨県・ノースランドキャンパーズビレッジさんでキャンプしてきました その1
山梨県・ノースランドキャンパーズビレッジさんに行ってきました その3
山梨県・ノースランドキャンパーズビレッジさんに行ってきました その2
コメント
こんにちは!
雰囲気のいいキャンプ場ですね!
ハンモック心地良さそうです。
相棒のノロイさんも設営のお手伝い・・・かわいい・・・可愛すぎる。
たくさんの星空の下で、晩酌ターイムなんて素敵です。
雰囲気のいいキャンプ場ですね!
ハンモック心地良さそうです。
相棒のノロイさんも設営のお手伝い・・・かわいい・・・可愛すぎる。
たくさんの星空の下で、晩酌ターイムなんて素敵です。
こんばんは。
日頃の行いが良いと梅雨時でも晴れるんだ(笑)
ノロイさんも楽しそう。
晩酌タイムも良い雰囲気ですね~
二日目も楽しみにしてます(^^)
日頃の行いが良いと梅雨時でも晴れるんだ(笑)
ノロイさんも楽しそう。
晩酌タイムも良い雰囲気ですね~
二日目も楽しみにしてます(^^)
今晩は。
キャンドルが雰囲気出し過ぎですwww
キャンドルランタン欲しいな~(´;ω;`)
んで、私も地味~に、アウトドアで炊飯したことありません。(笑)
米研ぎ中のお嬢様、なんか貫禄あるの気のせいでしょうか?…うちの娘も米研がせたらあんなオーラ出るのかな?( ̄∀ ̄;)
キャンドルが雰囲気出し過ぎですwww
キャンドルランタン欲しいな~(´;ω;`)
んで、私も地味~に、アウトドアで炊飯したことありません。(笑)
米研ぎ中のお嬢様、なんか貫禄あるの気のせいでしょうか?…うちの娘も米研がせたらあんなオーラ出るのかな?( ̄∀ ̄;)
イタチさん!こんばんわ!
2回目のキャンプ楽しそうですね!
天女の湯に入ってでてきたら、天女のような奥様とお子さん。そう言ってもらえるの嬉しいでしょうね!
それにしてもノロイさんかわいい!
2回目のキャンプ楽しそうですね!
天女の湯に入ってでてきたら、天女のような奥様とお子さん。そう言ってもらえるの嬉しいでしょうね!
それにしてもノロイさんかわいい!
今回は強風もなく楽しめましたネ(^^)v
飯盒の飯が とにかく美味そうですなぁ(^O^)
満点の星空!!!
・・・私も早くテント デビュ~したいものです(^^;)
飯盒の飯が とにかく美味そうですなぁ(^O^)
満点の星空!!!
・・・私も早くテント デビュ~したいものです(^^;)
こんばんは〜
なかなか良さげなキャンプ場ですね。
林間っぽいところは涼しげでいい感じ。
やっぱりフェレットかわいいな〜。
癒される〜。
なかなか良さげなキャンプ場ですね。
林間っぽいところは涼しげでいい感じ。
やっぱりフェレットかわいいな〜。
癒される〜。
いたちさんーん!こんにちわ!
ココ行かれたんですね!
とても良い所で胸を張ってオススメしたので、
気に入って頂けて良かったです!
電話の方はあんまり感じ良くないですが(笑)、
管理棟のおばちゃんは凄くいい人ですね!
フェレット連れのキャンプとか羨ましい!
おとなしいんですね!
天女の湯までの道のりはどう行きましたか?
私はナビに素直に従ったら、山を突っ切る道で、
山道+キツネみたいのを目撃しながら、狭い道を走っていたら着きました(笑)
ココ行かれたんですね!
とても良い所で胸を張ってオススメしたので、
気に入って頂けて良かったです!
電話の方はあんまり感じ良くないですが(笑)、
管理棟のおばちゃんは凄くいい人ですね!
フェレット連れのキャンプとか羨ましい!
おとなしいんですね!
天女の湯までの道のりはどう行きましたか?
私はナビに素直に従ったら、山を突っ切る道で、
山道+キツネみたいのを目撃しながら、狭い道を走っていたら着きました(笑)
今回は、キャンプを十分楽しめたようで!
ガンガン照りよりかは少しの雨キャンプも
乙なものです!
ちなみにハンモックで酔うのは僕だけでしょうか?
ガンガン照りよりかは少しの雨キャンプも
乙なものです!
ちなみにハンモックで酔うのは僕だけでしょうか?
雨なのに、その余裕さが羨ましいですね。
温泉行ったのに、お留守番とか
子どもちゃん寝るまで、飲まないとか
我が夫に、読ませたい記事です^^
ハンモックも気持ちよさそうだし
お肉にイカもおいしそう♡
温泉行ったのに、お留守番とか
子どもちゃん寝るまで、飲まないとか
我が夫に、読ませたい記事です^^
ハンモックも気持ちよさそうだし
お肉にイカもおいしそう♡
奥様からキャンプ行こうと声がかかるなんて、うらやましい・・・
天候も味方しているようで、いたちさんの日頃の行いの良さが伺えます。
購入した薪はそんなに大きかったんですか??
天候も味方しているようで、いたちさんの日頃の行いの良さが伺えます。
購入した薪はそんなに大きかったんですか??
お!
先週末ですが、うちも北杜市のキャンプ場でした!
夜は、星が見えたようで、キャンドルの炎で晩酌とか
夫婦でムーディーすぎるw
我が家にはない雰囲気(爆
先週末ですが、うちも北杜市のキャンプ場でした!
夜は、星が見えたようで、キャンドルの炎で晩酌とか
夫婦でムーディーすぎるw
我が家にはない雰囲気(爆
素敵なキャンプ場ですね!星は綺麗だし、キャンドルとランタンでの大人時間も良いなぁ♪
しかし、1番キュンキュンしたのはノロイさんの短足っぷり❤️胴長っぷり❤️こんな可愛子ちゃんが近くのサイトにいたらさらってしまう(@ ̄ρ ̄@)
しかし、1番キュンキュンしたのはノロイさんの短足っぷり❤️胴長っぷり❤️こんな可愛子ちゃんが近くのサイトにいたらさらってしまう(@ ̄ρ ̄@)
こんにちは!
きゃー、ノロイさーん、可愛い~!
久々のキャンプ、楽しかったようで良かったですね!
キャンドルも素敵ですね。
きゃー、ノロイさーん、可愛い~!
久々のキャンプ、楽しかったようで良かったですね!
キャンドルも素敵ですね。
広々サイト、近くに温泉♪ いいですね(^ ^)
お嬢さんも お手伝い、偉い偉い!
ノロイさん、お顔が見れなくて残念です。
次回は お顔を お願いしますー。
お嬢さんも お手伝い、偉い偉い!
ノロイさん、お顔が見れなくて残念です。
次回は お顔を お願いしますー。
こんばんは
快適な広いサイト、近くに温泉、最高ですね!
お嬢さんもお手伝いしてくれて、ノロイさんまで?(笑)
キャンドルたっぷりの晩酌タイムが素敵過ぎです♪
快適な広いサイト、近くに温泉、最高ですね!
お嬢さんもお手伝いしてくれて、ノロイさんまで?(笑)
キャンドルたっぷりの晩酌タイムが素敵過ぎです♪
> マッシュポテトサラダ さま
こんばんは、いつもコメントありがとうございます(・ω・)
星空の下での晩酌タイムは夢だったので念願叶いました(*´ω` *)
今回のキャンプは、まったりがテーマだったので
キャンプ場の雰囲気も想像通りで本当に良かったです
遊び場はないから子どもはどうかなぁと思ったんですが
さすが子どもは遊びの天才、何にもなくても
何かしら楽しみを見つけてくれました
とくにハンモックはブランコのようにずっと遊んでいました(笑
こんばんは、いつもコメントありがとうございます(・ω・)
星空の下での晩酌タイムは夢だったので念願叶いました(*´ω` *)
今回のキャンプは、まったりがテーマだったので
キャンプ場の雰囲気も想像通りで本当に良かったです
遊び場はないから子どもはどうかなぁと思ったんですが
さすが子どもは遊びの天才、何にもなくても
何かしら楽しみを見つけてくれました
とくにハンモックはブランコのようにずっと遊んでいました(笑
> nyarla さま
こんばんは、コメントいつもありがとうございます(・ω・)
日頃の行いが良いのは……きっといたち以外の誰かです(笑
揺れる炎はやっぱりムーディさが抜群です
でもまぁ飲んでいるのは発泡酒なんですが(;´ω`)
晩酌タイムには、ノロイさんは昼間のはしゃぎ過ぎが祟って
ぐっすりとお休みでした(笑
こんばんは、コメントいつもありがとうございます(・ω・)
日頃の行いが良いのは……きっといたち以外の誰かです(笑
揺れる炎はやっぱりムーディさが抜群です
でもまぁ飲んでいるのは発泡酒なんですが(;´ω`)
晩酌タイムには、ノロイさんは昼間のはしゃぎ過ぎが祟って
ぐっすりとお休みでした(笑
> ash さま
こんばんは、いらっしゃいませ(・ω・)
コメントいただきありがとうございます!
写真で見ると思いの外ムードが出まくってしまいました(笑
でも、おっしゃれーなつまみなどはないあたりがいたち風です(ヽ´ω`)
アウトドアでごはんって、意外とお米食べる献立にならないですよね
だから敢えて毎度(と言っても2回目ですが)飯盒炊爨しています
子どもはきっといつもプロ(奥さん)の米研ぎを見ているから
堂に入った感じなのかもです
まぁ研ぎ終えたあとの流しはスズメのおやつが散乱しておりましたが(笑
ashさんも次回はぜひ、お子様の研いだお米を炊いてみてください!
こんばんは、いらっしゃいませ(・ω・)
コメントいただきありがとうございます!
写真で見ると思いの外ムードが出まくってしまいました(笑
でも、おっしゃれーなつまみなどはないあたりがいたち風です(ヽ´ω`)
アウトドアでごはんって、意外とお米食べる献立にならないですよね
だから敢えて毎度(と言っても2回目ですが)飯盒炊爨しています
子どもはきっといつもプロ(奥さん)の米研ぎを見ているから
堂に入った感じなのかもです
まぁ研ぎ終えたあとの流しはスズメのおやつが散乱しておりましたが(笑
ashさんも次回はぜひ、お子様の研いだお米を炊いてみてください!
>コーダ( =´ω`= ) さま
こんばんは、コメントありがとうございます(・ω・)
2回目のキャンプはベストな天候とまではいきませんでしたが
寒くもなく風も心地よく、楽しかったです!
奥さんと子どもはいつも天女のようなので
今度はノロイさんを天女にしてあげたいですね(笑
ペットと一緒に入れる温泉ってきっとないと思いますが(;´ω`)
こんばんは、コメントありがとうございます(・ω・)
2回目のキャンプはベストな天候とまではいきませんでしたが
寒くもなく風も心地よく、楽しかったです!
奥さんと子どもはいつも天女のようなので
今度はノロイさんを天女にしてあげたいですね(笑
ペットと一緒に入れる温泉ってきっとないと思いますが(;´ω`)
> kaz13 さま
こんばんは、いつもコメントありがとうございます(・ω・)
やっぱり日本人はお米です(`・ω・´)
もう少し水分を飛ばして炊けるように練習を重ねたいと思います
kaz13さんも、もう装備は整っていますし
あとは実行日を決めるだけですね!
テン泊&釣行記事、楽しみにしています
こんばんは、いつもコメントありがとうございます(・ω・)
やっぱり日本人はお米です(`・ω・´)
もう少し水分を飛ばして炊けるように練習を重ねたいと思います
kaz13さんも、もう装備は整っていますし
あとは実行日を決めるだけですね!
テン泊&釣行記事、楽しみにしています
> なうあ さま
こんばんは、読んでいただきありがとうございます(・ω・)
高原の林間キャンプ場だから涼しくてよかったです
いたち的にはとても気持ちの良い場所だったんですが
悔やむべくはそれを伝えられる写真がないこと(`;ω;´)
お天気柄、ちょっと羽虫が多かったですが
まぁ屋外だからそれは仕方ないですもんね
フェレット、なうあさんもまた飼いはじめちゃいましょう!
こんばんは、読んでいただきありがとうございます(・ω・)
高原の林間キャンプ場だから涼しくてよかったです
いたち的にはとても気持ちの良い場所だったんですが
悔やむべくはそれを伝えられる写真がないこと(`;ω;´)
お天気柄、ちょっと羽虫が多かったですが
まぁ屋外だからそれは仕方ないですもんね
フェレット、なうあさんもまた飼いはじめちゃいましょう!
> INAPP さま
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
INAPPさんの記事とオススメコメントを見て
行きたくて行きたくて、いっちゃいました!
スゴい設備があるとか遊び場があるとかじゃないですが
キャンプを楽しむのに本当良い場所でした
教えていただきありがとうございます!
ノロイさん、普段はおとなしくて咬んだりもしないですが
ごはんの気配を察すると名前に違わぬ激しさを見せます(笑
温泉までの道のりはきっと全く同じルートを進んだと思います(笑
帰り道はナビに頼らずまともな道(?)を帰ったんですが
なんなんですかね、あのナビの選択ルートは(;´ω`)
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
INAPPさんの記事とオススメコメントを見て
行きたくて行きたくて、いっちゃいました!
スゴい設備があるとか遊び場があるとかじゃないですが
キャンプを楽しむのに本当良い場所でした
教えていただきありがとうございます!
ノロイさん、普段はおとなしくて咬んだりもしないですが
ごはんの気配を察すると名前に違わぬ激しさを見せます(笑
温泉までの道のりはきっと全く同じルートを進んだと思います(笑
帰り道はナビに頼らずまともな道(?)を帰ったんですが
なんなんですかね、あのナビの選択ルートは(;´ω`)
> アマゴンゾウ さま
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
おかげ様でいたち家第二回目キャンプも楽しく過ごせました!
初キャンプでなかなか酷なコンディションを経験したので
小雨の雰囲気も余裕で楽しめました
ハンモックは奥さんと子ども専用にしていたちは
乗っておりませんが、酔うですか(´・ω・`;)
今後もハンモックは奥さんと子ども専用にします(笑
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
おかげ様でいたち家第二回目キャンプも楽しく過ごせました!
初キャンプでなかなか酷なコンディションを経験したので
小雨の雰囲気も余裕で楽しめました
ハンモックは奥さんと子ども専用にしていたちは
乗っておりませんが、酔うですか(´・ω・`;)
今後もハンモックは奥さんと子ども専用にします(笑
> あかちん さま
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます(・ω・)
雨でも余裕=ベテランっぽい。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
結構傘代わりになってくれた周りの木々の存在が大きいんですが(笑
クーラーボックスの容量的なものもあって
この日持って行っていたお酒は写真の2缶だけだったので
必然的に大事に大事に夜までとっておいたのです(笑
いつかあかちんさんのところみたいに
お酒に合う美味しい料理を並べて飲みたいです!
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます(・ω・)
雨でも余裕=ベテランっぽい。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
結構傘代わりになってくれた周りの木々の存在が大きいんですが(笑
クーラーボックスの容量的なものもあって
この日持って行っていたお酒は写真の2缶だけだったので
必然的に大事に大事に夜までとっておいたのです(笑
いつかあかちんさんのところみたいに
お酒に合う美味しい料理を並べて飲みたいです!
> たいちち さま
こんばんは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)
奥さんはキャンプも行きたいと行っていましたが
どちらかというと2日目の予定に入れた場所に行きたかったのが
強かったのかもしれません(笑
でもキャンプ自体は嫌じゃなさそうなので
いたちも助かるしとても嬉しいです
いたちもとくに指定したり選んだりしなかったんですが
薪は焚きつけ用とかはなくてなかなか大ぶりなものばかりでした
多分普通の焚き火台があれば問題ないサイズだとは思うんですが
いたちの万能蒸し器風焚き火台では敵いませんでした(´・ω・`;)
こんばんは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)
奥さんはキャンプも行きたいと行っていましたが
どちらかというと2日目の予定に入れた場所に行きたかったのが
強かったのかもしれません(笑
でもキャンプ自体は嫌じゃなさそうなので
いたちも助かるしとても嬉しいです
いたちもとくに指定したり選んだりしなかったんですが
薪は焚きつけ用とかはなくてなかなか大ぶりなものばかりでした
多分普通の焚き火台があれば問題ないサイズだとは思うんですが
いたちの万能蒸し器風焚き火台では敵いませんでした(´・ω・`;)
> コトイチ さま
こんばんは、読んでいただき本当にありがとうございます(・ω・)
今、お邪魔して新しい記事読みました!
ニアミス!(ちょっと違いますがw)
話題のニューオープンなキャンプ場に行かれたんですね
後でまたじっくり読まさせてもらいます!
晩酌タイムは手塩にかけてリメイクしたランタンと
奥さんのキャンドルのおかげで一気にムーディになりました
これがなければ写っているのは発泡酒とチューハイとチョコクッキーですから(笑
こんばんは、読んでいただき本当にありがとうございます(・ω・)
今、お邪魔して新しい記事読みました!
ニアミス!(ちょっと違いますがw)
話題のニューオープンなキャンプ場に行かれたんですね
後でまたじっくり読まさせてもらいます!
晩酌タイムは手塩にかけてリメイクしたランタンと
奥さんのキャンドルのおかげで一気にムーディになりました
これがなければ写っているのは発泡酒とチューハイとチョコクッキーですから(笑
> 野人とちもこ さま
こんばんは、コメントくださりありがとうございます(・ω・)
初、お外で晩酌タイムできた
前回は一緒に見られなかった星空も
今回はちゃんと見られて思い出のキャンプになりました!
短足&胴長なノロイさん、2日目の記事には
もうちょっと登場してもらいますので
ぜひとも萌え悶えてください( ̄ω ̄)
あ、でもさらっちゃダメですよ!(笑
こんばんは、コメントくださりありがとうございます(・ω・)
初、お外で晩酌タイムできた
前回は一緒に見られなかった星空も
今回はちゃんと見られて思い出のキャンプになりました!
短足&胴長なノロイさん、2日目の記事には
もうちょっと登場してもらいますので
ぜひとも萌え悶えてください( ̄ω ̄)
あ、でもさらっちゃダメですよ!(笑
> けー さま
こんばんは、コメントいただきありがとうございます(・ω・)
前回のキャンプから気がつけば2カ月くらい
経っているのに気が付きました(笑
せっかくアウトドアを始めたのでなるべく間を空けずに
月1くらいで行きたいなぁと思っています( ´ω`)=3
いたちの相棒をお褒めいただき嬉しいです(*´ω` *)
腕がなくてなかなかベストショットが撮れないんですが
次の記事にはもっとノロイさんを載せますね!
こんばんは、コメントいただきありがとうございます(・ω・)
前回のキャンプから気がつけば2カ月くらい
経っているのに気が付きました(笑
せっかくアウトドアを始めたのでなるべく間を空けずに
月1くらいで行きたいなぁと思っています( ´ω`)=3
いたちの相棒をお褒めいただき嬉しいです(*´ω` *)
腕がなくてなかなかベストショットが撮れないんですが
次の記事にはもっとノロイさんを載せますね!
> ボリキキパパ さま
こんばんは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)
子どもはさすがにまだ火の番をさせてあげられないので
米研ぎはノリノリでやってくれました!
このキャンプ場は温泉本当に近かったですし
清里駅前もすぐに(歩くとちょっと大変ですが)行けるので
アクセス抜群なのに緑いっぱいな良い場所でした
ノロイさんの顔、動きまわるから難しいんです(´;ω;`)
キキさんみたいに“休め!”をしてほしいと思う今日このごろです(笑
こんばんは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)
子どもはさすがにまだ火の番をさせてあげられないので
米研ぎはノリノリでやってくれました!
このキャンプ場は温泉本当に近かったですし
清里駅前もすぐに(歩くとちょっと大変ですが)行けるので
アクセス抜群なのに緑いっぱいな良い場所でした
ノロイさんの顔、動きまわるから難しいんです(´;ω;`)
キキさんみたいに“休め!”をしてほしいと思う今日このごろです(笑
> ※※の見習い さま
こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
ノロイさん、何かの下に潜り込むのが大好きなので
タープの下に入ってはガサゴソ動きまわって
良いお手伝い(?)をしてくれました(笑
そうそう、見習いさんの記事のおかげで
またいたちのブログがパワーアップしました!
写真の縁、丸くなりました(`・ω・´)
いつもありがとうございます!
こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
ノロイさん、何かの下に潜り込むのが大好きなので
タープの下に入ってはガサゴソ動きまわって
良いお手伝い(?)をしてくれました(笑
そうそう、見習いさんの記事のおかげで
またいたちのブログがパワーアップしました!
写真の縁、丸くなりました(`・ω・´)
いつもありがとうございます!
再びお邪魔致します。
ノロイさん、明るいトコが苦手で隠れようとしてたのでしょうか?
それとも恥ずかしがり屋さん?w
写真の角、「あれ?」って思ったのですが。
影は不採用なんですねw
頑張って小ネタをアップしますので、よろしくお願い致しますね (^_-)-☆
ノロイさん、明るいトコが苦手で隠れようとしてたのでしょうか?
それとも恥ずかしがり屋さん?w
写真の角、「あれ?」って思ったのですが。
影は不採用なんですねw
頑張って小ネタをアップしますので、よろしくお願い致しますね (^_-)-☆
> ※※の見習い さま
こんばんは、ふたたびありがとうございます(・ω・)
ノロイさん、別に夜行性でもないし明るいところも好きなんですが
それ以上に「何かに入り込む」のが大好きなんです(笑
写真の縁、気がついてくださりありがとうございます(*´ω` *)
影はまた今度やってみようかなと思っています
まだあの文字の羅列を弄るのが怖くて(笑
今後も勉強させていただきます(*`・ω・)ゞ
こんばんは、ふたたびありがとうございます(・ω・)
ノロイさん、別に夜行性でもないし明るいところも好きなんですが
それ以上に「何かに入り込む」のが大好きなんです(笑
写真の縁、気がついてくださりありがとうございます(*´ω` *)
影はまた今度やってみようかなと思っています
まだあの文字の羅列を弄るのが怖くて(笑
今後も勉強させていただきます(*`・ω・)ゞ
奥様からキャンプ行こうだなんて、なんと裏山鹿な話なんでしょう…
しかもキャンドルの用意まで…
夫婦晩酌タイムといい、どれもほっこりしまくりですが、如何せん私には眩しすぎます(*´つ_⊂`)
星もバッチリ最高のキャンプ!
こりゃ日頃の行いの違いですねw
嗚呼、裏山鹿…
しかもキャンドルの用意まで…
夫婦晩酌タイムといい、どれもほっこりしまくりですが、如何せん私には眩しすぎます(*´つ_⊂`)
星もバッチリ最高のキャンプ!
こりゃ日頃の行いの違いですねw
嗚呼、裏山鹿…
> Scene-1 さま
こんばんは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)
しんいちさんは主にぼっちキャンプなダンディ路線ですもんね
何気にお子様との記事も多いと思いますが(笑
いたちにしてみたらかっちょよくお子様を満足させる
頼れるオトンな存在が裏山鹿なんですが( ´ω`)=3
キャンドルは初キャンプでも持って行っていたんですが
いかんせあの暴風では灯すどころの話ではなく
今回のキャンプでやっとこさ活躍できたのです(笑
まだまだベテランキャンパーには程遠いですが
少しでも和ませられたなら嬉しいです
……眩しいっていたちの後頭部じゃないですよね?Σ(・ω・ )
こんばんは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)
しんいちさんは主にぼっちキャンプなダンディ路線ですもんね
何気にお子様との記事も多いと思いますが(笑
いたちにしてみたらかっちょよくお子様を満足させる
頼れるオトンな存在が裏山鹿なんですが( ´ω`)=3
キャンドルは初キャンプでも持って行っていたんですが
いかんせあの暴風では灯すどころの話ではなく
今回のキャンプでやっとこさ活躍できたのです(笑
まだまだベテランキャンパーには程遠いですが
少しでも和ませられたなら嬉しいです
……眩しいっていたちの後頭部じゃないですよね?Σ(・ω・ )
こんばんは。
周りが静まり返ってからのウダウダ飲みは、キャンプの中でも本当に大事にしたい時間ですね。 キャンドルの火を見ながらの晩酌何物にも代えられません。
ここしばらくキャンプに出ていませんがレポ見ながら疑似キャンプを楽しませていただきます。
周りが静まり返ってからのウダウダ飲みは、キャンプの中でも本当に大事にしたい時間ですね。 キャンドルの火を見ながらの晩酌何物にも代えられません。
ここしばらくキャンプに出ていませんがレポ見ながら疑似キャンプを楽しませていただきます。
こんばんは。
記事を読んでいて久しぶりにキャンプがしたくなりました(笑
しかしながらのキャンドルランタン。
あのムーデーな灯を目の前に浴びるだけお酒を飲んで・・・
こぼれ落ちそうな星空を眺めながら、、、妄想したいです(爆
記事を読んでいて久しぶりにキャンプがしたくなりました(笑
しかしながらのキャンドルランタン。
あのムーデーな灯を目の前に浴びるだけお酒を飲んで・・・
こぼれ落ちそうな星空を眺めながら、、、妄想したいです(爆
> shorou さま
こんにちは、いらっしゃいませ、コメントありがとうございます(・ω・)
ウダウダ飲みがこんなに良いものだとは知りませんでした
静寂に包まれた外で飲むって開放感あって気持ち良いですね
キャンプ場自体が空いていたこともあり、ほかのキャンパーさんも
マナーがしっかりされていて、夜は本当に静かでした
いたちは観光がとんとできていないので
shorouさんの歴史探訪旅行がとっても楽しみです
こんにちは、いらっしゃいませ、コメントありがとうございます(・ω・)
ウダウダ飲みがこんなに良いものだとは知りませんでした
静寂に包まれた外で飲むって開放感あって気持ち良いですね
キャンプ場自体が空いていたこともあり、ほかのキャンパーさんも
マナーがしっかりされていて、夜は本当に静かでした
いたちは観光がとんとできていないので
shorouさんの歴史探訪旅行がとっても楽しみです
> Bucass さま
こんにちは、いつもコメントありがとうございます(・ω・)
ぜひ行きましょう! 釣り吉さんと海デュオキャンプ!
そして同僚さんに負けない大物クロソイを釣り上げる妄想をしましょう(笑
でも妄想に没頭すると、地震がきても気が付かないので気をつけてくださいね(笑
こんにちは、いつもコメントありがとうございます(・ω・)
ぜひ行きましょう! 釣り吉さんと海デュオキャンプ!
そして同僚さんに負けない大物クロソイを釣り上げる妄想をしましょう(笑
でも妄想に没頭すると、地震がきても気が付かないので気をつけてくださいね(笑