ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

観音崎公園でバーベキューをしてきました

Apr 5 , 2017

神奈川県行楽(42)

こんにちは、いたちです(・ω・)

うららかな陽気に誘われて久々にアウトドアです
4月初旬に春探しの延長戦も兼ねて
神奈川県横須賀市にある県立観音崎公園
バーベキューをしてきました
いまだにバーベキューとデイキャンプの
違いがわからないいたちです(´・ω・`)
観音崎公園に行ってきました








こちらの公園は三浦半島の東端に位置しています
東京湾に大きく突き出した地形をしていて
行き交う船舶をたくさん見ることができます
岩場ではさまざまな生き物を観察したり磯遊びが楽しめます
夏は砂浜で海水浴もできますが、監視台はなく
ライフガードさんなどは常駐していないようです

海沿いを離れると豊かな緑が広がり
展望園地で景色を眺めるも良し、野鳥や昆虫観察をするもよし
アスレチックで体を動かすもよしの楽しい公園です

バーベキューは指定箇所のみですが、使用料金などはかかりません
週末や夏休みなど特定期間中は駐車場代がかかりますが
予約などの手間もないので、思い立ったらすぐに行って楽しめます
洗い場もありますが、指定された1箇所のみです

レンタル用品などはありません
機材・食材すべて持ち込み&ゴミは持ち帰りです
いくつかある駐車場から歩いて運ばなくてはいけません
園内の歩道は石畳なので、大きめの車輪がついた
ワゴンカートなどがあると便利かもです
いたちはそんなものを持っていないので
キャリーカートでなんとか運びました(ヽ´ω`)
指定エリアのみですが無料でバーベキューができます



と、いうことで早速設営完了(*`・ω・)ゞ
いつもの行楽セット(サンシェードにシート)
オープンタープが欲しいと思う今日このごろです
荷物は持ち運びのことを考えて厳選に厳選を重ね必要最低限(?)
洗い物の手間も省くために紙皿&紙コップでした
ペグはプラペグで十分効きます

ちなみにバーベキュースペースは主に芝生
ところにより土むき出し、ペグはぐいぐい刺さります
海風が強いので、ちゃんとペグを打った方がいいです




まずは炭を熾します
海からの風のおかげで、着火剤に火を点けたら
待つだけでも勝手に炭に火が移りました
直火は禁止です
炭熾しも久しぶりです



子どもは久しぶりの海でテンションが高いです
お昼ごはんよりも早く遊びたくて仕方がないようす
そんな子どもを諌めながらバーベキュー開始(`・ω・´)
子どもがはしゃぎまくっています(*´艸`)



まずは前日夜に奥さんが串打ちしておいてくれたネギマ!
こちらは「黒瀬スパイス」でいただきました
美味しかったぁ(*´ω` *)
焼き鳥! ネギも甘かったです




続いて豚カルビ厚切り!
こちらは塩コショウで焼いてから
豚カルビ! 炭焼きだと脂が落ちてやっぱり美味しいです



戸村本店の焼肉のたれ」を付けていただきました
こっちも美味しかったです(●´ω`●)
焼肉はどちらかというとタレ派です



さらに、ちょっと奮発した牛カルビや牛モモなんかも焼きました
日帰りバーベキューではいたち初の試み
こんな定番写真も撮ってみましたヽ(=´ω`=)ノ
もちろんノンアルです
海とビール(ノンアル)、定番を真似っ子です

もともと飲む気はさらさらなかったんですが
買い出しのときに売り子のおばちゃんが
一所懸命薦めてくださったので、奥様の視線を気にしつつ
こっそりと6本お買上げさせていただきました
お味は……ビールからアルコールと味の深みをなくした感じ?
とにかく久々に外で食べるご飯はやっぱり美味しいし楽しいですね





でも上空にはお肉たちを狙う鋭い目が……





海沿いではお馴染み、トンビさんたちです
ここ観音崎公園でも随所に注意をうながす張り紙があります
いたちも2回、襲撃を受けました(`;ω;´)
主に手に持っている焼く前の生肉を狙ってくる感じでした
音無く影も映さずに強襲するのはさすが猛禽類
ときどき各所で悲鳴や落胆の声があがったりしていました
でも、いたちはお肉一枚も取られておりません(ΦωΦ)10ネンハヤイ!
しっかりこっち見ているあたりがすごいです



こんなのも襲来(?)しました
陸上自衛隊の輸送ヘリコプター「チヌーク」
お鼻がとんがってないっぽいからCH-47Jでしょうか
形状がコロンとしていていたちは好きな機体です
300mmじゃぁこれが限界でした(ヽ´ω`)



さて、お食事もひと段落
食べている間ずっとウズウズしていた
子どもと一緒に海の春探しスタートです
網とバケツを持って磯へ出発!



観音崎公園には入り組んだ岩場が広がっています
引き潮の時間には岩が露出してタイドプールができ
磯遊びや生き物探しに最適です
ただし、海藻で滑ったり、くぼみに足を取られたり
貝や岩肌などで怪我しないようにお気をつけください
入り組んだ岩場には色んな生き物がいます



子どもは網を手に生き物探し
こんなところに何かいるかもよ、とか
網をどう使ったら捕れやすいよ、など
目を離さずアドバイスをしながら自由に遊ばせます
居小物探し、子どもにはすごく楽しい遊びですよね


「捕れた!」
その網にはちっちゃこいヤドカリ(笑
なぜか貝やカタツムリ好きな子どもです
ヤドカリです(しかもちっちゃこいw)



続いてタイドプールが多数ある場所に移動
この海水の溜まった穴には引き潮で取り残された海の生き物が多く
潮が満ちるまで逃げ場もないので捕まえやすいです
もう少し小さい網も持ってくればよかったかも



ここではちっちゃこいハゼ? が捕れました
これまたちっちゃこいハゼです(笑



あっちこっちに網を入れて
いろんな生き物を捕ったらお次は岩場探検
「隊長、この道は危険です。こっちに行きましょう!」
先に進むには登るか迂回するか、的確な指示(?)を
隊長に下す頼もしい隊員の姿がありました(笑
高い岩場に登ってご満悦です



今回捕まえた春の磯にいる生き物たち
ハゼにウナギ? モエビにスジエビ
それにヤドカリと大漁でしたヽ(=´ω`=)ノ
ウナギっぽいのが捕れたのはびっくりしました



基地(シート)で待つ統合幕僚長(奥さん)へ報告
ひとしきり観察したあとは、海へ帰してあげました
こんな感じで春の海を満喫して楽しんだ1日になりました
楽しそうにお話する子どもと奥さん、いい光景です



観音崎公園は磯遊びや上で記した見どころのほかにも
入館料はかかりますが、日本最初の洋式灯台(3代目)に入れたり
美術館や博物館、レストランなどもあって1日中遊べます
明治時代の砲台跡など、歴史的遺構が残っていたりもします
今回は海側の一部だけで時間切れとなってしまいましたが
また訪れて、違う遊び方もしてみたいと思います
名残惜しそうに海を眺めていました





県立観音崎公園
神奈川県横須賀市走水2丁目・鴨居3~4丁目
TEL 046-843-8316(午前8時15分~午後5時15分)
利用時間 8:00~17:00(7、8月は~18:00)
駐車場 全384台(期間により有料)
http://www.kanagawaparks.com/kannon/
バーベキュー利用 無料・予約不要
※バーベキューをされる場合は以下の注意事項を厳守のこと
・グリル、コンロなどの専用器具を必ず使用してください。
・直火は禁止となっています。
・火の始末には十分注意してください。
・火の粉にも注意してください。
・器材、食材等必要なものは全て持ち込んでください。
・ゴミは全て(灰、燃えかすも含む)持ち帰ってください。
・1箇所ある洗い場以外では、使用した器具洗わないでください。
・キャンプファイヤー、花火は禁止です。
・ご利用の際は管理員の指示に従ってください。
※天候、その他の事由によりバーベキューエリアの使用を予告なく中止させていただく場合がございますので、予めご了承ください。







以上、いたちでした(・ω・)






このブログの人気記事
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)

第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)

同じカテゴリー(神奈川県行楽)の記事画像
神奈川県・観音崎公園に行ってきました(ぷち散策)
神奈川県・うみかぜ公園に行ってきました
お花見ピクニックに行ってきました
神奈川県・服部牧場へ行ってきました
神奈川県・八景島シーパラダイスに行ってきました
平成29年度・二の酉へ行ってきました
同じカテゴリー(神奈川県行楽)の記事
 神奈川県・観音崎公園に行ってきました(ぷち散策) (2019-10-04 11:43)
 神奈川県・うみかぜ公園に行ってきました (2019-09-11 16:35)
 お花見ピクニックに行ってきました (2019-04-16 20:57)
 神奈川県・服部牧場へ行ってきました (2018-12-29 18:25)
 神奈川県・八景島シーパラダイスに行ってきました (2018-12-08 21:34)
 平成29年度・二の酉へ行ってきました (2017-11-21 08:07)



コメント
こんいちは。

BBQとデイキャンの違いは、本人が言い切るだけだと思っています。

以上、毎日、痛み止め服用と、抗生剤の点滴治療中のzeroでした。

zerozero
2017年04月05日 15:43
こんにちは、ドラムーアです。
統合幕僚長にはやはりしっかりご報告をせねばなりませんな。
我が家も指揮系統の乱れなど無く、毎日状況を報告しております。(笑)

「チヌーク」という言葉をアウトドアのフライパン以外に久方ぶりに聴きましたです。可愛らしい機体ですよね。

良いですねー磯遊び。子供達は思い出に残るでしょうねー。

ドラムーアドラムーア
2017年04月05日 17:48
> zero さま

こんばんは、負傷中のなかわざわざコメントをありがとうございます(`;ω;´)
まだまだ治療中とのことなので本当に無理なされないでくださいね(´・ω・`;)

BBQとデイキャンの違い、納得しました!
いたちはこっ恥ずかしいので
テントを張ったりしない場合はBBQで通します(笑

いたちいたち
2017年04月05日 18:25
> ドラムーア さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

逆にフライパンのチヌークを知らなかった世間知らずないたちです(ヽ´ω`)
自衛隊機の方はコロコロさと寸胴な感じがたまらないです(*´ω` *)

いたち地方から海に出るには結構な距離なのでなかなか行く機会がなく
たまにしか連れて行ってあげられないのが難点ですが
子どもも目一杯遊んで楽しんでくれたと思います

報連相は部隊統率(家庭円満)の基本
いたちも日々精進しています(*`・ω・)ゞ

いたちいたち
2017年04月05日 18:26
こんばんは〜

取り敢えず、デイキャンプでもバーベキューでも本人が楽しければ良いんじゃ無いですかね(笑)
其れにしても結構な崖の上に見えますが、問題無い感じなんですかね^_^;
色んな生物も採取出来て、バーベキューも楽しめたのなら良い休日でしたね〜

げおげお
2017年04月05日 20:30
> げお さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

確かにおっしゃるとおりです(`・ω・´)φ
デイキャンプの中のひとつにBBQという楽しみがある、という感じですかね

結構身軽にひょいひょいと岩から岩へ移っていく隊員(子ども)は頼もしく見えました(*`・ω・)ゞ
2年前も同じ場所で遊んだんですが、その頃とは移動力が違いますね
子どもの成長を垣間見て喜ばしく思えた時間でもあります(*´ω` *)

いたちいたち
2017年04月05日 20:56
こんばんは

海のそばのバーベキューも良いですね! 子供さんは磯遊びができて楽しそうです(#^^#)

焼き鳥が美味しそうです。バーベキューはガッツリ肉も良いですが、ちょっとあっさり焼き鳥も良いですね。今度やってみます。

肉を狙うトンビは憎らしい(洒落ではないですが)ですが、いたちさんの写真がお見事、きれいに映っていますね! でもトンビって大きな鳥ですよね!手元を狙われたら怖そうですね(^^;

シバちゃんシバちゃん
2017年04月05日 21:50
こんばんは。

福岡にいたときはBBQ=海でした。
風が強いと紙コップや皿が何度も飛ばされるんですよね~。

運転手はビールが飲めないので、ノンアルで我慢するしかないですよね~。
私も日帰りの時はノンアルですが、2杯目はウーロン茶になることが多いです。
やっぱりビールとは違いますね・・・・。

モエビ取れるならそのまま釣りもできそうですね。

takagootakagoo
2017年04月05日 22:52
お疲れ様でした(゚◇゚)ゞ

トンビが来た時の他のグループの女性の悲鳴…

カムイにはそんな声だせません(笑)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O ←カムイ
  と_)_)
になります(`・ω・´)

カムイカムイ
2017年04月05日 22:57
こんばんは。
BBQは調理方法の名前なのでは?と最近思ってます。
デイキャンプしましたって言いたいだけです(笑)。
どっちもしたことないんですけどね(笑)。

けーけー
2017年04月05日 22:58
こんばんは

「海」・・・だったんですね!
潮風の向きはどうだったですか?
またひと月もすると、ちがう風が吹いてると思いますよ。
香りとか・・・。

「汐」・・・何れにせよ、干満とか、流れとか
気を付けることも教えておかないと・・・。

水を差すようなコメントでスミマセン(汗)。

散歩犬散歩犬
2017年04月05日 23:42
おはようございます(・∀・)

磯遊び良いですねー♫自分の子供の頃を
思い出しました網は持って無くて代わりに
鍋でしたね(゚∀゚)磯で採った貝をそのまま
鍋で煮て食べてましたよ〜( ´△`)

トンビの襲撃も小学生の時に阿蘇の山で
お弁当食べてる友達の唐揚げが持って
行かれました(笑)本当気を付けなきゃです

黒瀬スパイスと戸村のタレも登場して
美味しいそう〜(≧∀≦)
良い休日を過ごされて良かったですね♫

katsu.katsu.
2017年04月06日 06:53
サンシェードあれば、立派なデイキャンプです★

トンビってそんな共謀でしたっけ?
実家が海の目の前で、トンビはよく見てましたが、
狙われたコトは1度もありません。
でもあれだけ大きなのが近づいてくるってだけで
チョット怖いですね(/□≦、)エーン!!

黒瀬スパイスも絶品なんですが
戸村の焼肉のたれ、メチャクチャ美味しいですよね❤
我が家も大事に~大事に使ってます♪♪

ノンアルコールでも、楽しめましたね♪

あかちんあかちん
2017年04月06日 09:12
いたちさんおはようございます( ◉ ∀ ◉ )

ちもこはデイキャンと言いたいだけ人間なので、デイキャンというカテゴリーの中にお料理としてバーベキューやらダッチやら鍋やらがあるのかなぁと思ってます❤️
それにしても、幸せを形にしたらいたちさん一家になる感じですね♪

カムイさんを隠し撮りしててこっちょり「リア充爆発しろ!」と思ったことはここだけの秘密ですw

野人とちもこ野人とちもこ
2017年04月06日 10:26
黒瀬スパイス!!!

キャンプ動画でよく聞くやつですか?

子供も大人も楽しめる良い公園があるんですね!

いいお父さんや!

アマゴンゾウアマゴンゾウ
2017年04月06日 14:19
こんにちは〜
デイキャンプとバーベキューと明確な定義の違い私も知りたいです。この施設良さそうですねー。今度行ってみたいです。施設の紹介もありがとうございます!
磯でも遊べて子供達も大喜びでは?素敵な休日でしたね(*^◯^*)

ぴのこぴのこ
2017年04月06日 17:22
こんにちは。
確かに、バーベキューとの違いは分かりませんね。
どっちにしても子供さんには良い経験です。
ネギマ美味しそうです。
私ならビールが我慢出来ません。

山猿山猿
2017年04月06日 17:29
こんばんは。

春の休日。ひねもすのたりのたりって感じですね~(笑)

全くの私見ですが、庭でやるとバーベキュー、お出掛けするとデイキャンプだと思ってます。
実際のところはどうなんでしょうね?

nyarlanyarla
2017年04月06日 18:36
こんばんは
すんごく良いです。ここ行きたいなぁ!
たまに行くドライブやキャンプも山ばかりなんで、海に皆で行ったらテンション上がるの確実です♪

そんな私も多分ノンアルっす(笑)

るぽんるぽん
2017年04月06日 19:11
> シバちゃん さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

“肉”を狙う……“憎”らしい……(`・ω・´)φ(笑
普段空高くにいるから意識しないですが、近くで見るとトンビさんは本当大きいですよね
しかもカメラのレンズを向けると近寄ってこない賢さ
気を抜くと背後から影を見せないように強襲
なかなかツワモノでした(ヽ´ω`)

バーベキューで焼き鳥はおすすめですよ! 思いっきりお酒が飲みたくなりますが(笑
今回いたちは最初に焼いてしまいましたが、ネギを焦がさないようにするなら
炭が少し落ち着いた中盤以降がいいかもしれません

いたちいたち
2017年04月06日 19:42
> takagoo さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

近場なら普通のお皿でもいいかなと思ったんですが
今回は遠方&持ち運びのこともあって紙シリーズにしました
海風でしっかり飛ばされますね(笑

ノンアルって実は初体験でした
ビールっぽい苦味のある炭酸飲料って感じですね
まぁそういうものとして売られているんでしょうけど
物足りなくてやっぱり本物のビールが飲みたくなりました(笑

園内は釣りポイントとしても人気みたいですよ!

いたちいたち
2017年04月06日 19:43
> カムイ さま

こんばんは、読んでくださりいつも本当にありがとうございます(・ω・)

まさに黄色い悲鳴って感じでしたね(笑
家族なら少人数で目配りしつつ楽しめますが
グループさんだとみんなでワイワイしながらだから
つい気を抜いたときにトンビさんの襲撃を受けやすいんでしょうね
ひとまず、狙われたのが子どもやカムイさんではなくてひと安心のいたちです(*`・ω・)ゞ
家族ではいたちが一番間抜けで狙いやすそうなのかもしれません(´・ω・`)

いたちいたち
2017年04月06日 19:45
> けー さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

>BBQは調理方法の名前
たしかに! 
鍋をする、とか流しそうめんをする(?)、とかと同列と考えると納得です
バーベキューだと自ずと調理シーンもお外で炭を熾してってなってくるから
デイキャンプって言葉と同義語のような扱いになったのかもですね
すごくすとんと落ちる説明をありがとうございますヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2017年04月06日 19:45
> 散歩犬 さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

アドバイスありがとうございます(*`・ω・)ゞ
いたち、里山遊びや田んぼ、川遊びは得意なんですが
住まいの地域的に海遊びは知識なしなので助かります

今回、潮の満ち引きや生き物の棲家、岩場の侵食のことなどは話せたんですが
次回海遊びなどでは潮の流れなども体感させつつ
楽しく遊ぶために注意すべき点を学ばせたいと思います!

いたちいたち
2017年04月06日 19:46
> katsu. さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

katsu.さんは海の子白波の~なんですねヽ(=´ω`=)ノ
しかし網の替わりに鍋!(笑
もう採集の目的が“食”ですね(*´艸`)

いたち地方から比較的近い範囲の海は観光地ばかりなので
トンビさんも食事にありつけると学んでいる個体ばかりなんですよね(ヽ´ω`)
今回、子どもも「ときとして鳥は襲ってくる」という勉強になった……かな?(笑

黒瀬スパイスに戸村のたれはいただきものだから、というのを抜きにしても
美味しいから皆さんに情報を共有しないと罰が当たりますからね(*´ω` *)

いたちいたち
2017年04月06日 19:47
> あかちん さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

トンビさんはお住いの地域、というか観光地の個体は凶暴気味なんですかね
以前、鎌倉の市街地で歩きながらクレープを食べていたら襲撃を受けました(笑
あかちんさんが狙われたことがないのは、もしかしたら幼少時より
慣れ親しんだ存在と認識されているからかも(*´艸`)

黒瀬スパイス&戸村の焼肉のたれ、絶品ですよね(*´ω` *)
いたちも大事に大事に使いまくっておりますヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2017年04月06日 19:48
> 野人とちもこ さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

デイキャンプのひとつの楽しみ方がバーベキューって考え
今回ちもこさんや皆さんのコメントですごく納得しました!
これ以上考えると「デイキャンプとは……そもそもキャンプとはなんぞや?」
なんて哲学的要素が出てきて頭がショートするのでやめておきます(笑

>幸せを形にしたら
いやいや、ちもこさんご姉妹とマミコちゃんたち、それに天使なワンコたちが織りなす
痛快爽快愉快なアウトドア記録を読んで
いたちは幸せをおすそ分けさせてもらっています(*´ω` *)
あと、時折垣間見えるちもこさんのお惚気にもですよ(*ノω・*)

いたちいたち
2017年04月06日 19:48
> アマゴンゾウ さま

こんばんは、コメントをくださりいつもありがとうございます(・ω・)

あの有名な黒瀬スパイスです(`・ω・´)モライモノデスガ
これで下味をつけた唐揚げが絶品です(*´ω` *)

いいお父さん……!。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
本当はいつもそう子どもに思ってもらいたいですが
いざ親になるとこれがまた難しいんだなぁと痛感する日々です(笑
でもここの公園は本当海遊びからハイキング、生き物観察
船舶を眺めたりと大人も子どもも1日遊び倒せます!

いたちいたち
2017年04月06日 19:49
> ぴのこ さま

こんばんは、コメントをくださり本当にありがとうございます(・ω・)

どっからが「デイキャンプ」でどこまでが「バーベキュー」なのかわからなかったですが
今回の皆さんのコメントでひとまずすっきりしたいたちです(*`・ω・)ゞ
今回は、キャンプすらまだ3回しかしていないいたちが
意気揚々と言ったらお恥ずかしくて「バーベキュー」にしましたが、間違っていませんでした(笑

施設紹介にもうちょい写真残せばよかったなぁと思いつつ
なんとか文章で説明しましたが、そう言っていただけて嬉しいです
ぴのこさんも今度、ぜひお子様と遊びに行ってみてくださいヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2017年04月06日 19:50
> 山猿 さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

たしかに、言葉選びよりも子どもの思い出、経験になったことが一番ですよね!
久々の海で家族揃って気持ちよく楽しめた1日でした

ネギマ、本当美味しかったです(*´ω` *)
焼き鳥=ビールですよね、やっぱり(ヽ´ω`)
次回はキャンプの夜に、運転を気にせずビールをいただきたいと思います(笑

いたちいたち
2017年04月06日 19:51
> nyarla さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

眺めたのは丹後与謝ではなく東京湾ですが
まさしくそんな感じで波の音を聞きながらの
ゆったりな休日を過ごせました(*´ω` *)

お庭でやるとバーベキュー、たしかにそれだとスタートから調理で「キャンプ」要素がないので
調理方法を楽しむことに特化している感じでこれも納得のお答えです(`・ω・´)φ
なんとなくいたちの頭が古いから「デイキャン」って馴染みがなくて
昔ながらの言葉を好んでいるのかもしれません(笑

いたちいたち
2017年04月06日 19:54
> るぽん さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

そういえばるぽんさんは海釣りされないんですか?
景観良くてのんびり、駐車場も完備、釣りもOKなステキな公園ですよ!
と、いいながらいたちもお出かけやドライブはいつも山方面(ヽ´ω`)
どうも海方面って年中混んでいるイメージが抜けなくて
いつも北か西へ逃げていきます(笑
だからたまに行くと家族総出でテンションあがりまくりです(*´艸`)

ノンアルビール、お買上げ6本なのでまだ5本ストックされています(笑

いたちいたち
2017年04月06日 19:55
こんばんは~

すごくいい所ですね!
海のそばでバーベキュー、おまけに無料♪
毎週行ってしまいそうです(^o^)丿

岩場での生き物探し、こういうの大好きなんですよ
たまにギョッとする生物もいますけどね(;^ω^)

ちなみにワタクシ、ノンアルって飲んだことないです(笑)

へいちゃんへいちゃん
2017年04月06日 20:26
> へいちゃん さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

>ノンアルって飲んだことない
先日までいたちもナカーマでした(・ω・)人(・∀・)
個人的感想ですが、飲めるなら普通のビールがいいと思いました(笑
同じく個人的感想ですが、へいちゃんさんは楽しく食べて飲んで遊んでなイメージなので
ノンアルより普通のアルコール飲料が似合うと思ういたちです(*´艸`)

海を眺めながら潮風の中バーベキューって気持ちいいですね(*´ω` *)
いたち家からだと海は毎週行けるような場所ではないのが残念なところです(´;ω;`)

以前、同じように磯遊びで網を入れていたら
ちっちゃこいタコが捕れてびっくりした経験がありますΣ(・ω・ノ)ノ
磯でも川でも、水の生き物探しって面白いですよね!

いたちいたち
2017年04月06日 21:08
こんばんはー(o^^o)

コメント遅くてごめんなさい(T ^ T)
書いたつもりでいました。。。

海辺でバーベキューいいですね♫
最高のロケーションですね(*≧∀≦*)

で、トンビいましたか(^◇^;)
怖い、怖い。。。
そういや、マミィ昔江ノ島に行った時、
有名なタコせんべい食べようとしたら
トンビに襲われました(T ^ T)
海辺は要注意ですね。。。

でも、いたちさんさすが!
無事でよかったです(*^ω^*)

マミィマミィ
2017年04月09日 21:43
おはようございます~♪
素敵な場所で、素敵な時間を過ごしてますね~٩(ˊᗜˋ*)و♪
おおっ!黒瀬スパイスと戸村のタレが★
そこはかとなく九州っぽいww

幕僚長のねぎま、美味しそう!そんな居酒屋メニュー有ったら、絶対頼む・:*+.(( °ω° ))/.:+

そして隊長の的確な支持により大漁旗が上がってますね~。。

統制の取れた士気高いご家族です❁.*・゚

何?このにょろにょろ・・・ゴカイとかワーム的な?と思って、画像拡大はやめておきました。う、ウナギなんだよね(´゚д゚`)?

たぁなんたぁなん
2017年04月10日 08:29
> マミィ さま

こんばんは、いつも読んでくださり本当にありがとうございます(・ω・)

いたちの返事が遅いので、コメントは気がついたとき、お時間のあるときで大丈夫ですよ!
いただけるだけで嬉しいのです(*´ω` *)

海+晴天+バーベキュー=最高でしたヽ(=´ω`=)ノ
本当はこれにノンアルじゃないビールが飲めたら至極でしたが(笑

トンビさんは場所によりなんでしょうね(´-ω-`)
いたちの近所にいるトンビさんに襲撃を受けたことはないのですが
鎌倉~横須賀周辺の個体には良く狙われます(ヽ´ω`)
記事内で偉そうに書いていますが、今回は運が良かっただけなのかも(笑

マミィさんはあの有名なタコせんべいを(`;ω;´)
「パシュッ」ってプレスされて作られるおせんべい、面白いですよね

いたちいたち
2017年04月10日 21:01
> たぁなん さま

こんばんは、コメントくださりいつも本当にありがとうございます(・ω・)

山方面が住まいなので、海でこうやってバーベキューをする機会が少なく
今回はホント、海風を受けながら気持ちのいい休日を過ごせました
スパイスとたれ、美味しく活用させていただいてます(*´ω` *)アリガトウゴザイマス
幕僚長お手製のネギマは最高ですヽ(=´ω`=)ノ
隊員(子ども)も上手く網を使って獲物を捉えて頼もしかったです

にょろにょろ、いたちも最初網になんか気味悪いのがかかった!((((; ゚ω゚))))
と思って触るにおっかなびっくりでした(笑
でもよく見たら魚で、穴子とは違ったのでウナギと判断しました
ご要望があれば拡大写真をアップさせていただきます(*`・ω・)ゞ(笑

いたちいたち
2017年04月10日 21:01
こんばんは~。

あっという間に4月になってました。というかもう半月も過ぎてるし・・・

娘さんもこの4月からピッカピカの一年生ですよね(*^^*)
ご入学おめでとうございます。
同じく新一年生の我が娘は毎日楽しすぎて鼻息荒くして登校してますが、いたち家のお嬢様も楽しく登校されていらっしゃるでしょうか~。



良いですね、海辺でデイキャン♪
海方面は行きたい行きたいと思いつつ、結局内陸に留まり続けているぼんてん家です。

磯にはいろんな生物がいますよねぇ。小さいハゼ可愛い~~。
娘さん、さぞかし楽しかったんじゃないですか(*^^*)?

奥様が下準備されたという美味しそうなネギ間、この時間(深夜)には堪えます・・・思わず、狙っているのはトンビだけではない!と心の中で叫ぶ自分がいました(笑)

ぼんてんぼんてん
2017年04月17日 01:01
> ぼんてん さま

こんばんは、いつもコメントくださり本当にありがとうございます(・ω・)

この前まで寒い寒いと思っていたのにあっという間に4月、今年はいつも以上に早い気がします(笑
ぼんてんさんのところのご息女さまもピッカピカの1年生ですよね!
ご入学おめでとうございますヽ(=´ω`=)ノ
きっとお友達100人作る勢いで、毎日元気に登校されているんでしょうね(*´ω` *)
いたちの子どもも、毎日お友達のお迎えに元気よく家を飛び出して行っています
ひとまず、まだこっそり途中までついて行っている子ども離れできないいたちです(笑

内陸に留まり続けている気持ち、非常にわかります(*´艸`)
遠いのもありますが、混雑(というイメージ)もあってなかなか重い腰が上がらないですよね
夏に泳ぎたいならキレイな川でもいいのでは? と思ってしまいますし……
子どもがいるとそうとも言っていられず、今回は珍しく海へ繰り出しました!
磯遊びは家の周りではできない経験も多くて、匂いや空気感も体感させてあげられて
子どももとっても楽しく遊べたようです

奥さんお手製ネギマ、格別でしたよ(●´ω`●)
トンビにはあげませんでしたが、ぼんてんさんにならおすそ分けしますので
いつかどこかでご一緒できたらご賞味してやってください!

いたちいたち
2017年04月17日 20:31
良いロケーションですね٩( ᐛ )و
サンシェードにシートからの焼き鳥も
たまりません(笑
非常に・・・美味そうだーーー❗️

娘ちゃんとの潮溜まりでの発見も楽しそう〜♪
いや〜良いパパさんっぷりですね!
我が家は河川敷ばっかりですからwww
こう言う遊びに憧れます。

MakoMako
2017年04月18日 16:46
> Mako さま

こんにちは、いつも読んでくださり本当にありがとうございます(・ω・)

海風を受けながらポカポカ陽気の下、シートを広げてバーベキュー、もう最高でした(●´ω`●)
でも焼き鳥にはやっぱりビールですねぇ(´・ω・`)
ノンアルだと気分的には盛り上がるんですが、その後の満たされない感がつらいです(笑

磯遊びはいたち得意ではないので、子どもと一緒に新しい発見をしながら
まさに冒険気分で楽しめましたヽ(=´ω`=)ノ

河川敷ソロマスターMakoさんですもんね(*´艸`)
次は子どもと河原へ冒険しにいこうかな+(0゚・ω・) +

いたちいたち
2017年04月19日 13:33

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
観音崎公園でバーベキューをしてきました
    コメント(42)