ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

神奈川県・うみかぜ公園に行ってきました

Sep 11 , 2019

神奈川県行楽(46)

こんにちは、いたちです(・ω・)

ここのところずっと(いつも?)小ネタばかりでしたが、今回は久しぶりの観光レポです! まぁ結局小ネタですが(笑
うみかぜ公園に行きました


そしてアウトドア成分はありません(ヽ´ω`)
もしお時間がありましたら、お付き合いください(●´ω`●)


娘の夏休みも終わった8月最終週、家族で横須賀市にあるうみかぜ公園に行ってきました
目的はこちら「ヨコスカ恐竜パーク2019
最近倅の中で、恐竜がブームのようです
毎日のように恐竜のフィギュア(?)で「がおー」と戦わせて遊んで、「痛い(´;ω;`)」と恐竜の声を代弁しています(笑
だったらリアルな恐竜ワールドを見に行こうと足を運んだのでした
目的はヨコスカ恐竜パーク2019です


正午頃に到着、公園の駐車場は9割方埋まっていましたがなんとか滑り込んでいざ入場です
ちなみにチケットは大人1500円、子ども(小学生以下)500円、3歳以下無料でした
ただ大きな問題があります
それは「イベント会場内ペット不可(※公園内はOK)」なこと
チケットを買っていざ入場(※いたちはお留守番)


ということで、いたちはノロイさんたちとお留守番
イベントレポは奥さんの方のブログで、奥さんの気が向いたらアップされるかもしれません(笑
久しぶりの長距離移動に少し不機嫌ノロイさん(笑
お散歩ノロイさん
水分補給も忘れません


公園内をちょこっと散策
お天気に恵まれた週末だったので芝生広場ではサンシェードを広げたりBBQを楽しむ人々で賑わっていました
水の丘噴水(写真右奥)では子どもたちが楽しそうに遊んでいてにぎやかでした
園内ではBBQにができます



園の入り口付近にある円形花壇
時期的なものか、花はありませんでした(´・ω・`)
花がなかった円形花壇



こんな遺構もあったりします
もともとは明治期に猿島と観音崎の間に作られた海堡だそうです
関東大震災でほとんどが海没してしまいましたが、その後近年引き上げられてこちらの公園に移設展示されているとのことです
この他、マウンテンバイクのコースがあったりバスケットコートがあったりなかなか遊びどころたっぷりな公園でした
大型兵舎だそうです



ひとしきり見て回ったらノロイさんと休憩タイム
汗ばむ陽気でしたが日陰は海風が気持ちよかったです
ノロイさんを膝に乗せてのんびり、幸せタイムです



そうこうしていると奥さんたちが帰ってきました
倅はテンションマックスでした(笑



倅はお気に入りの恐竜ベスト3(?)に入るパラサウロロフス、娘のぬいぐるみは……なんだろう(笑
ともかく2人も満足してくれたみたいです(*´ω` *)
パラサウロロフスのぬいぐるみにご満悦な倅
よくわからないけど青い恐竜のぬいぐるみに喜ぶ娘



その後、「よこすかポートマーケット」に立ち寄ってその日の夕食の食材を仕入れて帰路についたのでした
帰り道に立ち寄ったよこすかポートマーケットです



夏の最盛期は気温的にご高齢のノロイさんを連れて歩くのがちと難しく、キャンプや観光を控えておりましたが、そろそろキャンプ再開の話も出たり出なかったりのいたち家
秋のキャンプはどこに行こうかなぁ(*'ω'*)
猿島です


以上、いたちでした(・ω・)








このブログの人気記事
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)

第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)

同じカテゴリー(神奈川県行楽)の記事画像
神奈川県・観音崎公園に行ってきました(ぷち散策)
お花見ピクニックに行ってきました
神奈川県・服部牧場へ行ってきました
神奈川県・八景島シーパラダイスに行ってきました
平成29年度・二の酉へ行ってきました
観音崎公園でバーベキューをしてきました(2017秋)
同じカテゴリー(神奈川県行楽)の記事
 神奈川県・観音崎公園に行ってきました(ぷち散策) (2019-10-04 11:43)
 お花見ピクニックに行ってきました (2019-04-16 20:57)
 神奈川県・服部牧場へ行ってきました (2018-12-29 18:25)
 神奈川県・八景島シーパラダイスに行ってきました (2018-12-08 21:34)
 平成29年度・二の酉へ行ってきました (2017-11-21 08:07)
 観音崎公園でバーベキューをしてきました(2017秋) (2017-09-27 16:29)



コメント
お久しぶりです(^^)
娘ちゃん、息子くん、大きくなりましたね♫
ノロイさんもお元気そうでよかったです(●´ω`●)

息子くん、恐竜がお気に入りなんですね。
パラサウロロフスのぬいぐるみを見せてくれてる姿が可愛いです(*´艸`*)

横須賀、去年タディとポケモンイベントで行きましたが不思議な街でした。
海軍の街って感じで外国に行った気分で楽しかったです。
いたちさんご家族も楽しい休日になってよかったですね(●´ω`●)
マミィ
2019年09月11日 17:18
こんにちは。

「完全屋外型」って、要するに野ざらしって事ですよね?
イベントの人は、言い方が上手いなぁと、妙に感心してしまいました。
でも、見てみたいですね。楽しそう(笑)

ちなみに、娘さんのぬいぐるみは「青いゴジラ」だと思います。

zero21keizero21kei
2019年09月11日 18:13
パラサウロなんとかって、昔は(私が子供の頃は)全く居なかった恐竜ですね〜
しかし恐竜の世界もいい加減なものですよね
勝手に骨の場所組み替えたりとか、
今更毛がふさふさだったとか・・・(笑)

しくしく
2019年09月11日 20:18
> マミィ さま

こんばん……!(・ω・)
お久しぶりですーヽ(=´ω`=)ノ
わざわざコメントありがとうございます!

おかげさまで娘も倅もすくすくと成長しております
パラサウロロフスなんて名前、倅がいなければ覚えられなかったと思います(笑
まぁ本人はもちろんこんな発音できないので、ひとくくりに「がおー」ですけど(*´艸`)
娘も上手に倅の相手になってくれてとっても頼れるお姉さんになっています

マミィさんご一家もこちらに遊びに来られたんですね!
横須賀、じつはいたちも中心部方面は初だったりします
独特の雰囲気で面白いですよね
思わずスカジャン買いそうになりました(笑

マミィさんはもちろん旦那様やお子様たちはお元気ですか?
今はデュオキャンでアウトドアを楽しんでいるのでしょうか?
相変わらず偏屈なブログですが、またもし気が向いたら覗いてやってください.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

いたちいたち
2019年09月11日 20:25
> zero21kei さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

>「完全屋外型」
お察しの通りです、日本語って魔法のような言葉ですよね(笑
ちなみに野ざらし+(入場者以外が見たり撮ったりしないように)四方についたてという構造だったので、上からは燦々たる太陽、横からの海風をシャットアウト! という地獄の蒸し風呂だったと、奥さんは述べておりました(笑
でもイベント自体は面白かったし、子どもたちはかなり喜んでいたようです(*´ω` *)

あ、これゴジラでしたか(`・ω・´)φベンキョウニナリマス
青いゴジラ……種の名前でなく個体の名前なのに色の形容詞って違和感ありますね(笑

いたちいたち
2019年09月11日 20:25
> しく さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

>パラサウロなんとか
あと3文字なのになんで諦めちゃったんですか(笑

化石から生きているときの状態を想像するのはなかなか難しいんでしょうけど、本当昔と今ではかなり見た目がかわりましたよね
昔は恐竜=爬虫類で、始祖鳥だけなんか特別みたいな感じだったと記憶しているんですけど(´-ω-`)
研究の結果、新しい真実や間違っていたことが訂正されていくのは喜ばしいことですが……羽毛に覆われたティラノサウルスはちょっとかっちょよさに欠けますよね(*´艸`)

いたちいたち
2019年09月11日 20:25
恐竜ブームですか!確かに化石や恐竜に子供たちは興味津々です!
私だって三葉虫の化石が欲しくて奥様におねだりしたくらいですから!
まお、却下ですが…
アウトドア成分は無しって言いますが、
緑の芝にノロイさんと待つ、充分アウトドアですよね!
屋根があるのにあえて外!もうアウトドアですね!

ぱーちゃんぱーちゃん
2019年09月11日 20:29
こんばんは〜

男の子が大概通る恐竜ブームの到来ですね(笑)御多分に漏れず家の長男も夢中になってた時が有りますが、今ではもうさっぱり。長男とお揃いの恐竜Tシャツも買ったんですけどねε-(´∀`; )
其れは兎も角、まだ娘さんは一緒に恐竜を楽しめたみたいなのは良かったですね〜
いたちさん自体は一緒に楽しめなかったので残念でしたが、今度は家族揃ってキャンプで楽しくお出掛け出来ると良いですね^ ^

げおげお
2019年09月11日 20:29
> ぱーちゃん さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

三葉虫の化石! わかります、欲しかったですよねぇ(*´ω` *)
……ん? 「奥様におねだり」?(`・ω´・ ;)イマ?(笑
あ~でもいたちも今でもアンモナイトの化石ほしいかも(*´艸`)

公園でノロイさんとまったりでも充分アウトドア、ありがとうございます!
ぱーちゃんさんのようにひょいっと海を見に行けないいたちですが、やっぱり海はいいですね

いたちいたち
2019年09月11日 21:02
> げお さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

長男くんとお揃いの恐竜Tシャツ! 次回キャンプで着てほしいです(*´艸`)
まぁ子どもの興味は移ろいゆくものですからねぇ
いたちの倅もいつまで「がおー」と遊んでくれるのか、今のうちに恐竜成分のある遊びに連れて行ってあげようかな(*'ω'*)

いたち自身は会場内に入れませんでしたが、家族の笑顔があればそれで十分です(*´ω` *)
娘は素直に倅に合わせて遊んでくれるのでありがたいですね
本人的にも「今度河原行ったらトンカチ持っていっていい? 化石見つけるの!」とかまんざらでもなかったようですし(*>艸<)

いたちいたち
2019年09月11日 21:03
こんばんは!

子供たちを連れての観光…
なんだかずいぶん昔のことを思い出します。

お子さんたちと、いたちさんご夫婦の
楽しそうな幸せそうな空気感が
伝わってきますね。

eco2houseeco2house
2019年09月11日 21:06
> eco2house さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

>楽しそうな幸せそうな空気感が伝わってきますね。
そう言っていただけると嬉しいです(*´ω` *)

でもきっと今だけなんでしょうね、こうやって子どもたちを連れて遊びに行けるって(´-ω-`)
友達との約束や部活などなどで親についてこなくなる前に、たくさん連れ回して(?)思い出作らないとなと思います(*`・ω・)ゞ

いたちいたち
2019年09月11日 21:22
こんばんは~

なかなか良さそうな公園ですねw
海堡なんて知らなかったです。
実際上陸してみたいけど行けるのかな?!
遺構として見るだけでも楽しそうw

taku-ctaku-c
2019年09月11日 21:51
結構前に幕張の恐竜展に行きましたが結構面白いですよね~♪
そして昔と今の恐竜はビジュアルが違いますよね
とてつもない違和感を覚えた記憶があります(笑)
ティラノサウルスが色がついてて毛がフサフサ(笑)カッコ悪かった気がします

TomoTomo
2019年09月11日 22:08
こんばんは。
恐竜展、良いですねぇ。
みーは恐竜の中ではステゴサウルスがお気に入りでしたね。
化石くくりでいえば断トツ!アンモナイトでした。

膝の上で寛ぐノロイさんが可愛い!!
気持ち良さそうですねぇ。
あ、ファンNo.1の称号、すごく嬉しいです。

けーけー
2019年09月11日 22:43
こんばんは〜!
いたちさんは公園待機だったのですね〜。
遅ればせながら、ノロイさんお誕生日おめでとうございました!元気にギネス目指してほしいですね(o^^o)
パパに駆け寄る息子君、モザイク越しに溢れ出るかわゆさ…両手広げて飛び込み待機ですねーー

ハチママハチママ
2019年09月11日 22:57
こんばんは!
最近、恐竜がきているような話は、子どもから聞いていましたが、これはなかなか良いイベントでしたね!いたちさんは入れず残念でしたが(・・;)
横須賀ヨコスカよこすか…この響きだけでいいなぁ^_^と思えてしまうカメ太でした。
秋キャンプはどこに行かれるのでしょう。最後の1枚がとても素敵です(^ ^)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年09月11日 23:54
こんばんは~^^

とても暑そうな1日だったみたいですね、お疲れ様です^^
ノロイさんは暑さには強いのですか?
おりこうさんに、膝の上で寛いでいる姿がかわいくて~
ワンコは暑いと、抱っこされたがらないので寂しいです( *´艸`)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年09月12日 00:01
息子さん、今は恐竜ブームなんですね。
うちの息子達もそうでした。
恐竜展に行ったのが懐かしいです。

小さい時に、いろんな体験をさせたいですね。

ノロイさんも見たかったでしょうね。

山猿山猿
2019年09月12日 11:53
こんにちは

相変わらず画像が綺麗ですねぇ!
最後の海と空・・・抜群です!

散歩犬散歩犬
2019年09月12日 17:03
こんばんは〜
この時期は色んなところで恐竜博やってるんですね〜
横須賀でもやってるとは知りませんでした。
この近くの横須賀美術館に夫と子供たちが行った時に、トンビの襲撃を受けたことがあるそうですが、うみかぜ公園は大丈夫でしたか?
ノロイさんと芝生でまったりタイム、アウトドア感出てますね(o^^o)

ayatyayaty
2019年09月12日 20:14
> taku-c さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

今Google Mapでチェックしたら第一・第二海堡は確認できましたが第三はどこにあるのか検討もつきませんでした(ヽ´ω`)
公園にあった案内板的には猿島・第二海堡・観音崎のだいたい真ん中くらいにあったようですが、現在は撤去されちゃっているみたいですね
第二海堡なら上陸ツアーなんてのがあるみたいですよ!

いたちいたち
2019年09月12日 21:26
> Tomo さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

羽毛恐竜は本当間が抜けていて昭和世代的にはちょっと受け付けないですよね(ヽ´ω`)
しかも着色予想がなんであんなにカラフルなんでしょうか(笑
恐竜展、結構色んなところで開催されていますよね
定番の上野の恐竜博でも今度は見に行こうかな(*'ω'*)

余談&今更ですが、お気に入り登録ありがとうございました!
いたちも勝手に登録させていただきました.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
今後もどうぞよろしくおねがいします!

いたちいたち
2019年09月12日 21:27
> ノロイさんファンNo.1もといけー さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

ステゴサウルスとトリケラトプスは定番の人気種ですね
しかし「化石くくり」なんて分野(?)があるとは(笑
アンモナイトの化石は見るからに化石化石していていいですよね(*´ω` *)

ノロイさん、久々の遠出でお疲れだったかはたまた恐竜見れなくてしょぼくれているのか、すぐに膝の上でお休みしちゃいました(*´艸`)

いたちいたち
2019年09月12日 21:27
> ハチママ さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

そしてノロイさんへのお祝いのお言葉、感謝ですヽ(=´ω`=)ノ

倅はそのまま飛びついてくるのかと思いきや、まずは手に持ったパラサウロロフスを突き出して自慢してきました(笑
大きくなったときに記憶に残っているのかは別として、当日は大満足だったみたいで親としては嬉しいです(*´ω` *)
いたちはまぁいい大人ですから、イベントは観覧できなくても問題なしですよ……(`;ω;´)(笑

いたちいたち
2019年09月12日 21:27
> ウラシマカメタ さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

おぉ、世間様的にも恐竜がキているんですか!
ブーム先取りでこれを機にイベント探して色々行ってみようかな(*'ω'*)

ヨコスカ♪ たそがれ♪ ……なんか違いますね(笑
でもおっしゃるとおり、響きだけでなんかイイです
残念なことに、いたち家からはだいぶ離れているのでヨコスカ=良い=いたちも良い……とはならないのですが(ヽ´ω`)

最後の写真、お褒めくださり感謝ヽ(=´ω`=)ノ
猿島と言って上陸して散策やBBQ、海水浴もできるそうです
ただこちらは島内ペット禁止なのできっといたちは行くことがないと思います(´・ω・`)

いたちいたち
2019年09月12日 21:27
> WAN CAMP ケンタ さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

気温はグングン上昇でしたがそこは海辺、風が心地よくて気温ほど暑さは感じませんでしたよ!
ノロイさんたちフェレットは暑さにめっぽう弱いので助かりました
ケンタさんのところのアメリカンコッカースパニエル'sたちも暑さはダメなんですか
やっとこ秋も目前、これからはお互いペットを連れて動きやすくなりますね(*´ω` *)

いたちいたち
2019年09月12日 21:27
> 山猿 さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

幼少期の恐竜ブームは男の子がやはり通る道なんですね(*´ω` *)
いたちの倅もきっとすぐに大きくなって別のものに興味が移ってしまうでしょうし、今のうちに色々連れていきたいと思います!

ノロイさんは毎日恐竜のような倅の相手をしてくれていますから(笑

いたちいたち
2019年09月12日 21:27
> 散歩犬 さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

写真、お褒めくださり感謝です(*´ω`)ノ
晴天時の海はどこをどう撮っても画になります
軍艦(自衛艦)でもいたらいいなぁと思ったんですが、残念ながらこの日は見られませんでした(´・ω・`)

いたちいたち
2019年09月12日 21:27
> ayaty さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

横須賀美術館ってあの近代的というかなんというかすごくおっしゃれなガラス張りの建物ですよね!
以前何を思ったか迷い込んで場違いっぽくて退場した思い出があります(笑
ちなみにその近くの観音崎公園ではトンビの襲撃を何度か受けました(ヽ´ω`)
うみかぜ公園も注意書きがたしかあったような気がしますが、きっと主にBBQエリアを徘徊していたんだと思います
いたちもノロイさんも無事でした(*`・ω・)ゞ

いたちいたち
2019年09月12日 21:28
ども!
恐竜と虫たち、お子さんの年代の男子は大ハマりですよね。
流石、いたちさんの感受性を受け継ぎ、恐竜の痛さまで代弁…(^^)
かわいいなあ。
ペット不可、残念でしたね。
その分、いたちさんとまったりした時間を過ごせましたね。
いたちさんが恐竜好きだとしたら、お悔やみ申し上げます(^^)

一輪駆動一輪駆動
2019年09月13日 13:22
> 一輪駆動 さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

「がおー(`・ω・´)」(勢いよく恐竜フィギュア2体を対峙させる)
「がおー(`・ω・´)」(おもむろに1体を動かしもう1体にかぶりつかせる)
「痛い(´;ω;`)」(恐竜の心情を親に訴えかける)
という遊びを倅は楽しんでいます(笑

まぁペット不可は事前にわかっていたので問題なしです
娘や倅が楽しければいたちはいつでも舞台を去る決意をしております(*`・ω・)ゞ
……と、ちょっと悔し紛れのカッコつけをしてみます(笑

いたちいたち
2019年09月13日 21:14
こんばんは(^-^)
恐竜の名前が覚えられません(笑)
パラサイトロフフス…
パラサウロフスス…ダメだ…
呪文みたいですね(>_<)

気温も下がり、ノロイさんも
快適に過ごせますね!
キャンプレポも楽しみに
してます~(*´∀`)

羅偉羅偉
2019年09月14日 23:15
こんにちは。

お子様たち、大きくなりましたねぇ。

恐竜好きなら、福井県勝山になる恐竜博物館、お勧めですよ。
チビzeroも幼い頃、恐竜好きで年に1~2回は連れて行っていました。

秋キャンプの計画、どんなキャンプをどこでするのか?、、、
いずれにしても、素敵なキャンプのしおりを作らなくちゃね。
それこそが、いたちさんスタイルだもんね。

zerozero
2019年09月17日 12:17
いたちさんこんにちは!

恐竜!我が子も好きですよー!
好き過ぎて図鑑や本がたくさんあります…

ノロイさん入場出来なくて残念でしたね…
でもお外で散歩する方が嬉しそうです(*´꒳`*)

次は秋ですか(*´∇`*)
秋は過ごしやすいですから良いですね♪
こちらは今年はもう行かない、もしくはバンガローで年越しキャンプか…
迷ってます…

ちなみにうちの息子はスピノサウルスが好きです。笑

◆さくら◆◆さくら◆
2019年09月17日 12:28
こんにちは パラ…サ…ば?
今時の恐竜についていけません。
地元には恐竜センターが管理するキャンプ場があって
化石掘り体験とかと組み合わせて利用しようと計画しましたが
不思議と恐竜あまり興味ない兄弟だったので没になりました。
いたち家で是非行ってみてはいかがでしょう

rsままrsまま
2019年09月17日 17:45
> 羅偉 さま

こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

いたちはYou Tubeにある恐竜の映像(作品名失念)を倅と一緒に見ていて覚えてしまいました(笑
ちなみにパラサウロロフスは音楽家だそうですよ(*´艸`)

夏の暑い時期がいち段落するとほっとしますねぇ
これで冷房かけっぱのお部屋ともおさらばできますし、電気代的にもホッとします(笑
秋からはまたノロイさん連れてキャンプだ!ヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2019年09月17日 18:19
> zero さま

こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

フクイリュウで有名な福井県ですね!+(0゚・ω・) +
ちょこっと調べたらかなり大規模な施設があるみたいで発掘体験とか倅も娘も喜びそうです(●´ω`●)
いたち家から福井県……どうやっていくんだろう、アルプス超え?(`・ω´・ ;)(笑

まだ秋キャンプ詳細は決めていませんが、夜な夜な奥さんとどうしようか話し合っています
そうそう、しおりも作らなきゃ(*´ω` *)
ちゃんと遂行できてご報告できるようにがんばります!

いたちいたち
2019年09月17日 18:19
> ◆さくら◆ さま

こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

おぉ、さくらさんのお子様も恐竜好きですか。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
娘のときは恐竜のきの字もでませんでしたが、やっぱり小さくても男の子なんだなぁと実感しています(*´ω` *)
スピノサウルス、あのヒレヒレのやつですよね!
倅の恐竜フィギュアコレクションにも、もちろんいます(*>艸<)

ノロイさんの入場不可は致し方なしです
それでいたちはノロイさんとのデートの時間を作れましたし(*´艸`)
(※写真外のペットカートにはほかのフェレットも居りましたがw)

さくらさんは年越しキャンプ計画もあるんですかヽ(=´ω`=)ノ
いたちの奥さんも昨夜「年越しキャンプいいねぇ(*´ω` *)」などと言っていましたが、なぜか12月の最終週土日とかその前の週末とか、年を越さない計画を立てていました(笑
現在進行系のレポの続きも楽しみにしてますよ!

いたちいたち
2019年09月17日 18:19
> rsまま さま

こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

パラサウロロフス"\(`・ω・´)テストニデマスヨ
でもなんとかサウルスと違ってこの手の名前は覚えづらいですよね(笑
いたちは、娘が倅をあやすのに恐竜の歌を歌ってくれるんで、そこで必然的に覚えました(*´艸`)

そちらには恐竜キャンプ場(?)があるんですか!。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
化石掘り体験は娘もやりたがっているしいいなぁ、探してみます!

いたちいたち
2019年09月17日 18:19
いたちさん、こんにちは♪

こちらの公園素敵ですね。
息子くん、大きくなってびっくりです。
恐竜に興味があるんですね。
うちも昔はそうでした。
幕張や上野によく連れて行きましたよ。
上野の博物館はかなり、迫力があるので是非オススメです。
ノロイさんも元気そうで良かったです。
秋キャンプも楽しみですね。

~美波~~美波~
2019年09月17日 20:36
おはようございます~

家族でのお出かけを楽しまれたようで(*^^*)

なかなかに楽しめそうな所ですね~
干物はまず、恐竜みに行っちゃいますね(笑)

しかしデイキャンプですかね?テントの多い事。天気も良いし大人気スポットですね~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年09月18日 09:59
男の子がいないので分かりませんが

その年ごろの男の子は、元気で大変でしょうね!

今回はデイキャンプですか?

アマゴンゾウアマゴンゾウ
2019年09月18日 11:07
> ~美波~ さま

こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

倅はおかげさまですくすくと元気に成長しております(*´ω` *)
この前、生まれたばかりのときの写真を振り返って「こんなにちっちゃかったんだよなぁ」とシミジミでした(笑

上野の恐竜展は有名ですね!
10月半ばくらいまでやっているみたいなので、行けたら行こうかと計画しております
でも大きな恐竜見たらきっと「こわい(´;ω;`)」ってなりそうです(*´艸`)
ノロイさんもおかげさまでお年を召してなお元気いっぱい、ケージの扉を開けると駆け出してきます(*>艸<)
しばらく充電期間が長かった分、秋からキャンプをまた楽しみたいです!

いたちいたち
2019年09月18日 17:48
> 干物 >゜)))彡 さま

こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

干物さんは恐竜ファンっと(`・ω・´)φ(笑
いたちは見られませんでしたが、結構な迫力で大人も楽しめたみたいですよ!
2020開催時はぜひご家族でヽ(=´ω`=)ノ

デイキャンプとBBQ,の区切りがイマイチわからないですが、この日の公園はサンシェードたくさんでしたね
ふわっとお肉の良い香りが漂ってきて危なく勝手に参加しそうになりました(笑

いたちいたち
2019年09月18日 17:48
> アマゴンゾウ さま

こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

今回はデイキャンというよりお散歩? 行楽? デイキャン行きたいなぁ(*´ω` *)キャンプモ

いたちも娘と倅の興味や行動の違いに日々びっくりしています
魔の2才児なんて良く言うのがわかるくらいきかん坊なときがありますが、男の子は元気が一番ですよね!

いたちいたち
2019年09月18日 17:48

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
神奈川県・うみかぜ公園に行ってきました
    コメント(46)