ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

神奈川県・八景島シーパラダイスに行ってきました

Dec 8 , 2018

神奈川県行楽(44)

こんばんは、いたちです(・ω・)

先日、奥さんとデートしてきました(*ノω・*)
場所は神奈川県横浜市金沢区にある
横浜・八景島シーパラダイスです
シーパラダイスへ行ってきました



基本内容は別途、奥さんが綴っているので割愛し、
こちらでは夜の部プラスαでお送りします
ただの観光日記で、アウトドア成分はないです(´・ω・`)スミマセン
お時間がありましたら、目を通してくださると幸いです





横浜・八景島シーパラダイス
「海と島と生きもののテーマパーク」を謳う
総合型海洋レジャーパークです

横浜市金沢区の八景島という人工島全体を使った施設で、
園内には第1水族館「アクアスタジアム」、
第2水族館「ドルフィンファンタジー」、
第3水族館「ふれあいラグーン」、
そして自分で釣って食べる食育ゾーンである
第4水族館「うみファーム」
さらに遊園地・ショッピングモール・レストラン・
ホテル・マリーナなどがあります
各施設への入場やアトラクションでは
料金がかかりますが、入島自体は無料です

毎年この時期になると島内のいたるところに
イルミネーションが施され、夜まで人で賑わいます
12月22日、23日、24日の3日間は、冬の夜空を花火が飾る
「クリスマス花火シンフォニア」も開催します



この日は島内で昼間から水族館やお買い物をひと通り楽しみ、
夜はこのイルミネーションを鑑賞して一日過ごしました
この時期、イルミネーションが楽しめます



島へ渡る際に通る「マリンゲート」は、
虹色に輝く光の橋になっていました
この橋を渡って島内に入っていきます



チケットセンター前の広場には「ブリリアント・ツリー」が登場
光のツリーとシャンデリアが幻想的に彩っています
ちょうど満月でした
宙に浮く光のツリーだそうです
上を見上げるとまるで満天の星のようです



島内「キッズタウン」近くには、
「グリッター・シェルロード」が出現します
直訳だと輝く貝の道、なんでしょうか
煌めきに包まれる道、と捉える方がいいですかね
たくさんの人が行き交っていました




「シーサイド・プロムナード」
海際を歩けるデッキ・ボードウォークにも光の装飾
水面に反射してとっても美しかったです
海風を受けながら光のお散歩です



イルカのショーも鑑賞しました
この時期限定で開催されていた「ライティア」は
「音・光・映像」と「人とイルカ」が一体となった
美しく、そしてかなり荘厳なナイトショーです
昼間のイルカショーのような賑やかさはありませんが、
うっとりと時間を忘れて眺められます
暗いから……いたちの腕では……(ヽ´ω`)
明るい演出ならなんとか(`・ω・´)シャキーン



お土産も買いました
「いわて北三陸洋野町、久慈市PRイベント」
なるものが、ちょうど訪れた日に行われており、
特設会場では岩手県北沿岸部の特産品が販売されていました
遠路はるばるPRにいらっしゃったのかぁと思うと、
お財布の紐が緩んでたくさん買っちゃいました(*´ω`)ノ
イベントとしての目玉はタレント・なすびさんのトークショーや、
南部ダイバーさん&海女さんの水中パフォーマンスだったようです
でもそちらはまったく見ませんでした(笑



まずはこちら、お菓子の沢菊さんの「おなべちゃん」
ホーロー鍋(おしゃれな言い方を教えてくださいw)を
模した器に美味しい半熟チーズケーキが入っています
オレンジは栗入りです
濃厚だけど後味さっぱり、結構なボリュームで美味しかったです
おなべちゃんです
オレンジは栗入りです
こちらはプレーン。白い容器でかぼちゃもありました




続いて昭和32年創業の嵯峨豆腐店さん自慢の逸品
「嵯峨とうふ 秀」
山形県山根町在来の大豆「山白玉」
かつては県の奨励品種でありましたが、
改良品種された強靭な種ではないため、
徐々に自然淘汰されていった幻の大豆
これを復活させ使用した限定生産品です
嵯峨豆腐店さん一押しのお豆腐です




湯豆腐でいただきました
なめらかなのにしっかりとした食感
独特な風味が鼻に抜けつつ甘い
そして美味しい、そんなお豆腐でした
夏なら冷奴もいいですね(●´ω`●)



ちなみに鍋はチキンラーメン土鍋を使いました
これも限定生産された1品(だったはず)です
チキンラーメンの土鍋です




お次は板垣菓子店さんがつくり続けて40余年
銘菓「南部もぐり」です
お土産にも人気の南部もぐりです




潜水夫の里として知られる洋野町
最中(もなか)の形状は潜水ヘルメット
最中の形が潜水ヘルメットです
これが潜水ヘルメットです



餡は三陸産の昆布を入れて炊き上げた白あんです
甘さは控えめですが、ほのかに磯の香り感じる
お茶うけ、コーヒーのお供に最適な和菓子です
中は昆布が練り込まれた白あんです



最後はふれあい産直ショップ花野果さんの
「ほうれん草らーめん&海鮮ラーメン」
製造は久慈市の社会福祉法人である
「あすリード本舗」さんだそうです
ほうれん草ラーメンと海鮮ラーメンです



肉厚な「寒締めほうれんそう」など、
岩手県はほうれん草の産地として有名
中でも久慈市さんは県内No.1の生産地とのこと
そんなほうれん草を麺に練り込んだオリジナルラーメン
昔ながらのシンプルなしょうゆ味のスープに、
ふんわり香るほうれん草の青味がおいしゅうございました
海鮮ラーメンはまだ食べておりません
ほうれん草のツブツブが見えますか?



洋野町ステッカーもいただいちゃいましたヽ(=´ω`=)ノ
いたち家からではおいそれと行けない距離ですが、
「ここで逢ったが百年目」……じゃないな
「袖振り合うも多生の縁」とも言いますし、
「全国一の宮めぐり」の野望もありますから、
洋野町さん、久慈市さん、いつか絶対にお邪魔します!
シンボルキャラクターのマキちゃん(左)、ダイちゃん(右)です



とまぁこんな感じで、夫婦水入らずに
思い出の水族館を楽しんだ一日でいた(●´ω`●)
奥さんと二人っきりで遊んだ1日でした




~予告編~
実は、冬キャンプも行ってきました(ΦωΦ)
もちろんこっちはファミリーです
いたち家初となる12月のキャンプでした
大した内容ではないですが、時間がとれ次第更新します
またもしよろしければ、読んでやってください(*`・ω・)ゞ
いたち家初の12月キャンプでした




以上、いたちでした(・ω・)











このブログの人気記事
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)

第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)

同じカテゴリー(神奈川県行楽)の記事画像
神奈川県・観音崎公園に行ってきました(ぷち散策)
神奈川県・うみかぜ公園に行ってきました
お花見ピクニックに行ってきました
神奈川県・服部牧場へ行ってきました
平成29年度・二の酉へ行ってきました
観音崎公園でバーベキューをしてきました(2017秋)
同じカテゴリー(神奈川県行楽)の記事
 神奈川県・観音崎公園に行ってきました(ぷち散策) (2019-10-04 11:43)
 神奈川県・うみかぜ公園に行ってきました (2019-09-11 16:35)
 お花見ピクニックに行ってきました (2019-04-16 20:57)
 神奈川県・服部牧場へ行ってきました (2018-12-29 18:25)
 平成29年度・二の酉へ行ってきました (2017-11-21 08:07)
 観音崎公園でバーベキューをしてきました(2017秋) (2017-09-27 16:29)



コメント
夫婦仲良しですね。
たまにはデートも良いですね。
水族館も一杯あって釣りも出来て食べれるなんて、気になります。

しかし、夜も綺麗ですね。写真からつたわって来ます。
撮影が上手ですね。

詳細なレポートは流石です。
私には無理です。

山猿山猿
2018年12月08日 21:47
こんばんは~!

八景島シーパラダイスは行ったことがないんですよね~(T-T)
中部地区からはなかなか遠いので、いつか行ってみたいと思ってるんですが。
ライトアップ綺麗ですね!
奥さんも大満足ですね(°∀°)

yashiyashi
2018年12月08日 22:19
やはり…そちらはオシャレですね!
こちらは…仁義の街なので…オシャレはいりません!(涙)
それにしても綺麗ですね!水族館は大人でも楽しいです!
なすびさん?電波少年の?
お財布の紐を緩めてどんどん買っちゃいましょう!鹿番長!(笑)
12月のレポ楽しみにしてます!

ぱーちゃんぱーちゃん
2018年12月08日 23:33
おお^^横浜へようこそ!

と・・・超地元ですが・・・一回しか行った事ないなぁ。
シーパラ裏の護岸では・・・時々、釣り糸を落としていますが。
今年はキャンプメインで行ってませんが・・・例年は・・・ああ、なんか賑やかに盛り上がってるなぁ。って・・・光と音を味わいつつ・・・夜風吹く護岸をやってましたね。

あの光は・・・なかは・・・そんな綺麗な事になってたんだぁ!って・・・この記事で知ったりです。

お土産も・・・色々美味しそう^^

さて・・・次回の冬キャン▲レポ・・・楽しみにしてまぁ~す!

かずみかずみ
2018年12月08日 23:39
こんばんは~

おー、こんなにイルミネーションが凄い事になってるw。
この時期だからなんですね。
うちも時間あったら行ってみようかなw。

taku-ctaku-c
2018年12月09日 01:41
夫婦でデート、いいですね〜
そして、いたちさんは色々よく調べますね〜(笑)
そのうちタモさんばりの知識を有しそうです

冬キャンレポも楽しみにしています♪

しくしく
2018年12月09日 09:11
イルミネーション綺麗ですね( *´艸`)
八景島はデートスポットで
若い時ちょくちょく行ってました(遠い目)

夜のイルカショーってあるんですね!不思議!!
イルカは夜眠らないのかしらwww

冬キャンにも出撃されていただんですね♪
また、詳細楽しみにしています^^

ササシンササシン
2018年12月09日 13:25
仲良きことは美しきかな♪

夫婦水入らずでデートいいですねぇ(^^)
イルミネーションがとても綺麗ですね。
シーパラは一度行ってみたいと思いつつ・・・の場所です。
海に張り出したジェットコースターがあるところですよね?
乗ってみたーい(笑

岩手のご当地ものもいいですねぇ♪
その場にいたら自分もきっと買ってたと思います(笑
そういうのって新たな美味しい発見があったりして楽しいんですよね~

お!イタチ家も冬キャンデビューですか!?
レポ楽しみにしてますねー(^^)/

momozomomozo
2018年12月10日 10:05
こんにちは。

すでに、奥様のほうで心ホクホクさせていただいておりました。

いいことです、ご夫婦でデート。
2人の時間を作る。
10年後も20年後も、ずーっと、そんな機会を持ち続けてくださいね。

ファミキャンレポ、楽しみにしていますね。

zerozero
2018年12月10日 11:09
ロマンチックなデート!

羨ましい!

ずっとラブラブで行きましょう!

洋野町の広報大使になれますね!

アマゴンゾウアマゴンゾウ
2018年12月10日 15:15
こんにちは

都会のイルミネーションは綺麗ですねぇ。
寒さも忘れることでしょう。

夫婦でデート・・・
食品売り場の荷物持ち程度です。私。

散歩犬散歩犬
2018年12月10日 16:51
我が家からだと八景島よりも江ノ島の方が近いのでなかなかそっちの方に行く機会がありませんでしたが、イルミネーションすげぇ(*´∇`*)
カップルが多そう( ̄∀ ̄)

はまいちはまいち
2018年12月10日 20:28
こんばんは〜

シーパラダイス懐かしいですね〜
そんで綺麗にイルミネーションされてて、さぞかし良い雰囲気でデート出来たんでしょうね(笑)
ご馳走の数々も美味しそうですが、冬キャンプも羨まですね\(//∇//)\

げおげお
2018年12月10日 21:07
こんばんは♪

奥さまと仲良く水族館デート、、良いですね~♪
私も妻と結婚する前に行ったのを思い出しました☆
イルミネーションもキレイです(^^)

お土産にお菓子、お豆腐にラーメンまで、、
どれも美味しそうですね~☆

とっつ~とっつ~
2018年12月10日 21:24
おはようございます!
シーパラのイルミすごいですね!こりゃすごい!家族を連れて行ってあげたくなりますね!
それにしても奥様とデートとは仲良しで羨ましいです^ ^

はるちゃこパパはるちゃこパパ
2018年12月11日 07:53
奥さまの方と合わせて読むとドキドキしますね(笑)

子どもが動物好きなので八景島には良く行きます。でも、長らく2人で出かけたことないな〜
うちもたまには夫婦デートしたいと思っちゃいました(笑)

EgnathEgnath
2018年12月11日 08:19
こんばんは。
デートの後の夜の部!?って一人ドッキリしたのは私だけ?私だけ?(笑)

夫婦仲良しで良いですねぇ。
八景島、一度行ってみたいと思いつつ、なかなか遠くて…。
でも、凄く楽しそうなのでやっぱりいつか!

けーけー
2018年12月11日 18:18
一足早いクリスマスデート♪
裏山です

キャンプもいいけど、この季節はイルミもやっぱり行きたいと思うので奥様喜ばれたでしょうね( 〃▽〃)

チキンラーメンの土鍋がかわいい!
ほっこりさせて頂きました(^.^)

くおんくおん
2018年12月12日 19:31
こんちゃー(^ ^)

おデートだったんですね
ホントラブラブですね╰(*´︶`*)╯♡

水族館は一日中いても飽きないですよ
魚見るのは好きです!
八景島シーパラダイス、一度は行ってみたいって思いがいたちさんレポでますます強まりました
しかし
同じ金沢なのに遠い(笑)

ところで
ラーメン食べてる写真!
天才肌の左利きなんですか?

shinn.shinn.
2018年12月14日 09:23
こんばんは。

シーパラは行った事が無いけど、夜は素敵ですね。
我が家からは、チョット遠いかな?

夫婦ラブラブですね。
羨ましい。

次回のフャミキャンを楽しみにしています。

king-kazu3king-kazu3
2018年12月14日 19:34
こんばんは。
いつもトンチの効いた捻りのあるコメントありがとうございます。
(  ̄▽ ̄)
…ちなみにまだですか?
(о´∀`о)ワクワク

マッタリマッタリ
2018年12月15日 23:32
お久しぶりのこんばんは(・∀・)
すっかりお礼が遅くなってしまいましたが、お気に入り登録いただきありがとうございます♡

冬はイルミネーションが綺麗ですよね。しかも水面とのコラボ!ナイトショーもあるなんてステキ゚+(人・∀・*)+。イルカも昼間とは違うことがわかっているのかな?光や色をどんな風に感じているのか気になりました。
冬キャンレポも楽しみにしてます(*´꒳`*)

あおママあおママ
2018年12月18日 20:30
> 山猿 さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

いたちは船酔いするタチなのでやったことないのですが
“うみファーム”は山猿さんとお子様にはぴったりかも!

イルミネーション、お褒めくださり(*ノω・*)テヘ
でもどうしても青色LEDって苦手なようで、滲んでしまうんです(´・ω・`)

たまには夫婦水入らずな日も作るのもバチは当たらないですかね(*´ω` *)

いたちいたち
2018年12月18日 21:38
> yashi さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

でも奥さんが好きなのでちょいちょいと足を運びます(*´ω` *)
今回は奥さんが童心に帰って(?)喜んでくれたのでいたちも嬉しいです

たしかに中部地方からだとちょっと、いやかなり本腰入れないと行けないですね(´・ω・`;)
もしお時間の都合が合えば、こちらにいらっしゃるうちにいかがですか?(*´ω` *)

いたちいたち
2018年12月18日 21:38
> ぱーちゃん さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

>仁義の街
(((o≧ω≦)ノ彡
いやでもきっと「おう、イルミネーションがじゃけぇのう(迫真)」という感じで(笑
それはそれとして、水族館は大人でも楽しめますね(*´ω` *)
そうそう、あの電波少年のなすびさんだったようです
ご出身は福島県のようで……なぜ岩手の観光イベントなんですかね(*>艸<)

鹿番長グッズもちゃんと購入しましたよ!
ただ12月キャンプには間に合わず持っていけませんでしたが(笑

いたちいたち
2018年12月18日 21:38
> かずみ さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

あらまかずみさんの地元、それも超がつくほどなんですかΣ(・ω・ノ)ノ
道理でなんとなく周囲から薪ストのニオイが……(冗談ですw)
そしてかずみさんは園内の喧騒どこ知らぬ風とばかりに釣り糸を垂らす……漢だ。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
でもそうなんですよ、この時期かなりキレイにイルミネーションしているんです
お時間があったらぜひ奥様やお子様たちを連れて観覧に行ってみてくださいヽ(=´ω`=)ノ

12月キャンプレポ、もうちょいで取りかかれそうです(遅い!)

いたちいたち
2018年12月18日 21:39
> taku-c さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

この時期はいたるところでイルミネーションしてますよね
街中のも良いですが、水面に映る電飾はなかなか良いですよ
taku-cさんもぜひ! 撮影の練習がてらに400mmで激写、お待ちしてます(*´艸`)

いたちいたち
2018年12月18日 21:39
> しく さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

(・ω・).。o○(『ブラいたち』……いいな)(笑
閲覧してくださる方は多くないとはいえそこはワールドワイドなウェブ世界
下手なこと書いて関係各社様からお叱りがきたら大変ですから(笑

冬キャンレポ、お待ちくださり感謝です
やっとこ今週どこかでとりかかれる……かも(ヽ´ω`)

いたちいたち
2018年12月18日 21:39
> ササシン さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

あら、ササシンさんも思い出の場所なんですね(*´ω` *)
ここはぜひ若い頃を思い出して奥様と再び行かれてみてはどうですか?
結構新鮮な気持ちで過ごせますよ

夜のイルカショー、いたちも初でした!
というかいつも○○ショーは「みたい!」って意見が家族から強くでない限りスルー
だって人混み嫌いなんですもの(笑
そういえばイルカっていつ寝ているんですかね
ラッコは手をつないで寝るといいますが、イルカはプカプカするんですかね+(0゚・ω・) +

いたちいたち
2018年12月18日 21:39
> momozo さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

久々に夫婦二人っきりで楽しく過ごせました(●´ω`●)
イルミネーション鑑賞も、そこまで寒くなく満喫です

そうそう、あの超おっそろしいジェットコースターがあるところです(笑
遊園地エリアも意外と充実しているので、そちらメインでも楽しいと思います
momozoさんも奥様とツーリングがてらいかがですか?(*´ω` *)

岩手の名産お土産、場の雰囲気もあるし現地の人がわざわざいらして
接客されて、お話聞かせてくれて、これはお財布の紐も緩みます
どれも美味しかったし満足ですヽ(=´ω`=)ノ

はい、初冬キャンデビューしちゃいました(*´ω`)ノ
まぁ当日はまだ寒気の入る前の12月初旬だったのでなんとかなっただけですが
早めにレポをあげたいと思うので、また見てやってください!

いたちいたち
2018年12月18日 21:39
> zero さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

いつも奥さんがお世話になっております(。・ω・。)
父親、母親でも夫婦は夫婦、ちゃんと二人の時間も作っていこうと思ういたちです
よぼよぼになっても手をつないで歩くのが目標ですヽ(`・ω・´)ゝ✧

初12月ファミキャンレポ、やっと写真整理にとりかかれそうなので
もうしばらくお待ちいただけたら幸いです(*´ω` *)

いたちいたち
2018年12月18日 21:39
> アマゴンゾウ さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

なれますかね、観光大使(`・ω・´)エッヘン!
洋野町さん、久慈市さん、ご連絡お待ちしております(笑

久々に夫婦水入らずなデートで奥さんも満足してくれたようです(*´ω` *)
いつまでもラブラブ夫婦でいられるように頑張ります(○´ω`○)ゞ

いたちいたち
2018年12月18日 21:39
> 散歩犬 さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

いやぁ都会ってすごいです、ちなみにいたち家からここまで数時間かかります(笑
散歩犬さんのお散歩コースから見られるイルミネーションも素敵ですね!
今度はぜひ奥様ともちろん相棒犬ちゃんも連れて、ふらり見にってはいかがですか?(*´ω` *)

いたちいたち
2018年12月18日 21:46
> はまいち さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

八景島、いたち家からだと交通事情によりですが数時間かかりまする(ヽ´ω`)
どちらかというと江ノ島の方が近い……いやどのみち遠いかな(笑
でも江ノ島の上もイルミネーションキレイですよね、数年前に奥さんといきました

カップルさんも団体さんも家族連れさんも多かったです(*‘ω‘ *)
全体的にクリスマスムードでいたちも浮かれてしまいました(*ノω・*)テヘ

いたちいたち
2018年12月18日 21:46
> げお さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

そうか、げおさんにとっては懐かしの、なんですね
そちらのイルミネーションのスポットはいかがですか?
愛妻家・子煩悩なげおさんだから、ご家族で行かれるのでしょうか(*´ω` *)

冬キャンレポ、今しばらくお待ち下さい! ……そば屋の出前みたいですね(笑

いたちいたち
2018年12月18日 21:46
> とっつ~ さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

おぉ、とっつ~さんもデートコースだったんですね
また時間がとれたら、奥様と二人で観覧にいかれてみてください
きっと大喜びですよヽ(=´ω`=)ノ

お土産はレパートリー豊富に買ってしまいました(笑
ちなみに記事公開時はまだ食べていなかった塩ラーメンも完食、美味しかったです(*´ω` *)

いたちいたち
2018年12月18日 21:53
> はるちゃこパパ さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

いつまでも仲睦まじい夫婦でいたいと思っているいたちと奥さんです(○´ω`○)ゞ

イルミネーションはかなりの規模なので本当にキレイでした
それに水族館も夜まで入れるし、1粒で2度3度美味しい感じです
はるちゃこパパさんもぜひ!

次回はいたちも子どもたちを連れて行こうと思います

いたちいたち
2018年12月18日 21:53
> Egnath さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

>奥さまの方と合わせて読む
おぉ、改めてそうご指摘されるとこっ恥ずかしいですね(笑
Egnathさんもぜひ機会を作って奥様と二人っきりで久しぶりの水族館デートを!
そしてそのラブラブな雰囲気を記事にして、いたちをニヤニヤさせてください(*´艸`)

キャントモシンくんもヒマワリちゃんも動物好きですもんね
いたちの子どもたちもあれくらい素直に育ってほしいと切に願う今日このごろです

いたちいたち
2018年12月18日 21:53
> けー さま

こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

>私だけ?
けーさんのコメントを読んで、奥さんもなぜかテンション上がっていました
女性同士なにか通じるものがあるんでしょうか(笑
「いたちキャンプ」は健全、年齢制限なしでおお送りします(`・ω・´)シャキーン(笑

八景島はアクティビティもたくさんあるのでひと味違った水族館です
オススメなので、またこちらにお越しの際に時間があればぜひヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2018年12月19日 16:39
> くおん さま

こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

やはり女性はイルミネーションがお好きなんですね
あそこの某ダムの有名イルミネーションとか、ご夫婦でいかがですか?
くおんさんご夫婦のクリスマスな記事も楽しみにしてます(*´ω` *)

チキンラーメン土鍋、着目感謝ですヽ(=´ω`=)ノ
中に入っていたチキンラーメンは食べたけど、この土鍋は今回初使用でした(*´艸`)

いたちいたち
2018年12月19日 16:39
> shinn. さま

こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

>同じ金沢
なるほど!(笑
ちなみにラッコが見たかったのに見られなかった奥さんは
次なる候補にそちらの地区の水族館を指名していたちをアタフタさせてくれましたヾ(´ω`;)

ちなみにラーメンの写真、お箸は左右どちらでも使えたりしますヽ(`・ω・´)ゝ✧サラニテンサイハダ?

いたちいたち
2018年12月19日 16:39
> king-kazu3 さま

こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

>夫婦ラブラブですね
それほどでも……あります(○´ω`○)ゞ(笑

東京湾のおかげで東西南北どこからもアクセス可、というわけにはいかない場所ですからねぇ( -ω-)
でも観光ついでに足を運ばれる機会があればぜひ! イルミネーションなくても1日楽しめるスポットです

ファミキャンレポも頑張りますヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2018年12月19日 16:39
> マッタリ さま

こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
お返事とても遅くなって本当にすみません!

いえいえこちらこそいつもトンチを通り越して頓珍漢なコメントでご迷惑をばヾ(´ω`;)(笑

>(о´∀`о)ワクワク
(´・ω・`;).。o○(い、言えない、この天使のような汚れなき眼で期待されては、まだ写真整理すらしていないなんて……)
も、もうちょっとです!(笑

いたちいたち
2018年12月19日 16:39
> あおママ さま

こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
そしてそして、お帰りなさいませヽ(=´ω`=)ノ
さらに、お気に入り登録のご承諾感謝です(●´ω`●)アリガトウゴザイマス

イルミネーション、水面に反射してキラキラは一段とキレイでした(*‘ω‘ *)
ナイトショーは光の演出に合わせてなのでとっても幻想的です
昼間のように笑いを誘うようなものはなかったですが、うっとり見とれてしまいます

イルカさん内もカップルがいて、「今夜のショーは特別だね」なんてささやきあっているのかもしれません(*´ω` *)
もしかしたら「今日は夜勤、時給(餌)1.25倍だ!」なんて思っているのでしょうか(笑

いたちいたち
2018年12月19日 16:40

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
神奈川県・八景島シーパラダイスに行ってきました
    コメント(44)