令和元年初物をゲットしました
こんばんは、いたちです(・ω・)
カブトムシ(♂)、捕まえました(`・ω・´)シャキーン
北の大地の自転車師匠さん、安芸国の生き物王国国王さん、見ていますか?(ΦωΦ)

またなんてことのない日常記事ですが、お時間があれば、お付き合いくださると幸いです(*´ω` *)
カブトムシ(♂)、捕まえました(`・ω・´)シャキーン
北の大地の自転車師匠さん、安芸国の生き物王国国王さん、見ていますか?(ΦωΦ)

またなんてことのない日常記事ですが、お時間があれば、お付き合いくださると幸いです(*´ω` *)
採集場所は夜の自宅玄関前です
コクワやメスのカブトムシなど、毎年なんだかんだ捕まえます
ポイントは「探しに行かずとも捕まえられる」こと(*´艸`)
でもオスのカブトムシは久々なので、テンションあがりました
勢い余って翌朝、出社前に撮影会を実施するほど(笑
実は同日日中には飛行するノコギリクワガタも見つけたのですが、手の届かない場所に逃げてしまい採集できず(´・ω・`)ムネン
捕まえたカブトムシは、子どもたちに観察させたあと、裏山に逃がしてあげました
今年は他に何が捕まえられるかな(*'ω'*)



※サムネイル画像はクリックで拡大します。虫嫌いの方はご注意ください。
話変わりまして、7月お盆のいたち地域ではこの時期、そこここで夏祭りが毎週のように開かれます
寄席(?)にカラオケ大会、地元太鼓集団による演舞、もちろん盆踊りもあります
今年はタピオカやチーズドッグ(名称が違ったので似た何か?)があったりと、流行りを取り入れた夜店が並んだりしました
人入りの多い賑やかなお祭りも楽しいですが、地元のこぢんまりとしたお祭りはほっとしますね(о´ω`о)






中・西日本側各地では本日梅雨明けとのこと、いたち地方もまもなくのようです
今年は梅雨寒が続いていましたので、やっとこさ夏本番を迎えられると思うと嬉しいですねヽ(=´ω`=)ノ
でも一気に気温が上がると体が追いつきませんので、皆さま体調管理に注意して無理せず今夏を過ごしてください(*`・ω・)ゞ

以上、いたちでした(・ω・)
コクワやメスのカブトムシなど、毎年なんだかんだ捕まえます
ポイントは「探しに行かずとも捕まえられる」こと(*´艸`)
でもオスのカブトムシは久々なので、テンションあがりました
勢い余って翌朝、出社前に撮影会を実施するほど(笑
実は同日日中には飛行するノコギリクワガタも見つけたのですが、手の届かない場所に逃げてしまい採集できず(´・ω・`)ムネン
捕まえたカブトムシは、子どもたちに観察させたあと、裏山に逃がしてあげました
今年は他に何が捕まえられるかな(*'ω'*)



※サムネイル画像はクリックで拡大します。虫嫌いの方はご注意ください。
話変わりまして、7月お盆のいたち地域ではこの時期、そこここで夏祭りが毎週のように開かれます
寄席(?)にカラオケ大会、地元太鼓集団による演舞、もちろん盆踊りもあります
今年はタピオカやチーズドッグ(名称が違ったので似た何か?)があったりと、流行りを取り入れた夜店が並んだりしました
人入りの多い賑やかなお祭りも楽しいですが、地元のこぢんまりとしたお祭りはほっとしますね(о´ω`о)






中・西日本側各地では本日梅雨明けとのこと、いたち地方もまもなくのようです
今年は梅雨寒が続いていましたので、やっとこさ夏本番を迎えられると思うと嬉しいですねヽ(=´ω`=)ノ
でも一気に気温が上がると体が追いつきませんので、皆さま体調管理に注意して無理せず今夏を過ごしてください(*`・ω・)ゞ

以上、いたちでした(・ω・)
コメント
名古屋は一気に気温が上がり、体がついていきません。
夏になりましたね。祭りですね。
カブトムシとれるんですね。
良い場所に自宅がありますね。
しかし、綺麗に写真を撮ってもらえて
カブトムシも喜んでるかな??(笑)
夏になりましたね。祭りですね。
カブトムシとれるんですね。
良い場所に自宅がありますね。
しかし、綺麗に写真を撮ってもらえて
カブトムシも喜んでるかな??(笑)
こんばんは!
いたちさん、カブトムシの写真はマクロか何かですか?背景、良いボケかたですね!
ラムネのお写真が、とっても鮮やかで記憶に残ります。
北海道はなぜか蒸し蒸ししてます。こちらも梅雨明け?してほしいですー(^◇^;)
いたちさん、カブトムシの写真はマクロか何かですか?背景、良いボケかたですね!
ラムネのお写真が、とっても鮮やかで記憶に残ります。
北海道はなぜか蒸し蒸ししてます。こちらも梅雨明け?してほしいですー(^◇^;)
こんばんは〜
自宅前でカブトムシとエンカウト出来るとは凄いですね〜
家じゃ精々トンボや蜂が飛んで来る位ですかね(^◇^;)
夏祭りも良い感じで、梅雨明けも目前との事で盛り上がって来ましたね٩( 'ω' )و
自宅前でカブトムシとエンカウト出来るとは凄いですね〜
家じゃ精々トンボや蜂が飛んで来る位ですかね(^◇^;)
夏祭りも良い感じで、梅雨明けも目前との事で盛り上がって来ましたね٩( 'ω' )و
> 山猿 さま
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
そちらは一気に夏の様相ですか、雨続きはげんなりでしたが暑いは暑いでぐったりになりますね(笑
ちなみに、ご自宅付近と単身赴任先ではやはり気温の差があるのでしょうか?
気温変化が大きいと体調も崩しやすいし、これから夏本番は体力消耗します
無理なさらずに、ちゃんと釣りで息抜きをしながらお仕事してくださいね(*`・ω・)ゞ
いたち家はなんたって裏が山ですから(*´艸`)
さすがにもっと大自然な地域はたくさんありますが、ほどほどに田舎でほどほどに昆虫採集ができます
カブトムシはきっと撮影よりも、ひと晩の宿と食事(かき氷のみぞれシロップ)に感謝しているのではと予想しております(笑
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
そちらは一気に夏の様相ですか、雨続きはげんなりでしたが暑いは暑いでぐったりになりますね(笑
ちなみに、ご自宅付近と単身赴任先ではやはり気温の差があるのでしょうか?
気温変化が大きいと体調も崩しやすいし、これから夏本番は体力消耗します
無理なさらずに、ちゃんと釣りで息抜きをしながらお仕事してくださいね(*`・ω・)ゞ
いたち家はなんたって裏が山ですから(*´艸`)
さすがにもっと大自然な地域はたくさんありますが、ほどほどに田舎でほどほどに昆虫採集ができます
カブトムシはきっと撮影よりも、ひと晩の宿と食事(かき氷のみぞれシロップ)に感謝しているのではと予想しております(笑
> ウラシマカメタ さま
こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
ご推察通り、カブトムシの写真はすべてマクロです(*゚ω゚ノノ゙☆
安いけど評判の良い、俗に“タムキュー”と呼ばれるレンズで、出社前の慌ただしい朝にパシャパシャと撮影しておりました(*>艸<)
ラムネ、売り子をしていた子どもの快諾を得て撮影しました
カラフルでなんとも夏らしい写真になりました(*´ω` *)
そちらはムシムシなんですか(ヽ´ω`)
北海道の梅雨明けはいつになるのでしょうか……ってありましたっけ?(笑
こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
ご推察通り、カブトムシの写真はすべてマクロです(*゚ω゚ノノ゙☆
安いけど評判の良い、俗に“タムキュー”と呼ばれるレンズで、出社前の慌ただしい朝にパシャパシャと撮影しておりました(*>艸<)
ラムネ、売り子をしていた子どもの快諾を得て撮影しました
カラフルでなんとも夏らしい写真になりました(*´ω` *)
そちらはムシムシなんですか(ヽ´ω`)
北海道の梅雨明けはいつになるのでしょうか……ってありましたっけ?(笑
> げお さま
こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
あぁそれです! エンカウント!
今回本文打っているときに「捕まえられる」「出くわす」「採れる」……もっと手軽っぽく玄関開けてすぐにって感じの言葉はないものか(´-ω-`)シックリコナイ
と思っていたのですが、エンカウントですね、語彙がなくて苦労します(笑
いたち家周辺だと結構なんでもいますよ、トカゲ、カナヘビ、ヤモリなんて爬虫類系もばっちり(?)です(*´艸`)
逆にトンボは減ったかもしれません、昔は田んぼの上一面赤とんぼだったんですけどねぇ(´・ω・`)
カメタさん情報ではどうもそちらは梅雨(?)のようですが、お互い無理せず暑さに負けずなんとかがんばりましょうヽ(=´ω`=)ノ
こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
あぁそれです! エンカウント!
今回本文打っているときに「捕まえられる」「出くわす」「採れる」……もっと手軽っぽく玄関開けてすぐにって感じの言葉はないものか(´-ω-`)シックリコナイ
と思っていたのですが、エンカウントですね、語彙がなくて苦労します(笑
いたち家周辺だと結構なんでもいますよ、トカゲ、カナヘビ、ヤモリなんて爬虫類系もばっちり(?)です(*´艸`)
逆にトンボは減ったかもしれません、昔は田んぼの上一面赤とんぼだったんですけどねぇ(´・ω・`)
カメタさん情報ではどうもそちらは梅雨(?)のようですが、お互い無理せず暑さに負けずなんとかがんばりましょうヽ(=´ω`=)ノ
こんばんは!
玄関先にカブトムシ!
うらやましいです(*´з`)
うちにも飛んでこないかなー!
玄関先にカブトムシ!
うらやましいです(*´з`)
うちにも飛んでこないかなー!
> yashi さま
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
EntranceにBeetleです! ……すみません、さっそくパクりました(笑
夜に玄関前でぼ~っとしていると猫、タヌキは当たり前、たまにキツネも通りすがります
今時期に隣の畑のとうもろこしがガサガサ揺れているのは心霊現象ではなく、確実に野生動物なのです(笑
昆虫はコクワが主ですが今年はオスのカブトがご来訪してくれたので幸先良いです(*´艸`)
yashiさんのお宅でも何か捕まえられたらぜひブログでアップしてくださいヽ(=´ω`=)ノ
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
EntranceにBeetleです! ……すみません、さっそくパクりました(笑
夜に玄関前でぼ~っとしていると猫、タヌキは当たり前、たまにキツネも通りすがります
今時期に隣の畑のとうもろこしがガサガサ揺れているのは心霊現象ではなく、確実に野生動物なのです(笑
昆虫はコクワが主ですが今年はオスのカブトがご来訪してくれたので幸先良いです(*´艸`)
yashiさんのお宅でも何か捕まえられたらぜひブログでアップしてくださいヽ(=´ω`=)ノ
こんばんわ!
初めましてー!
先週?の訪問数が多かったいたちさんと通知が来たので、つい遊びに来てしまいました!
カブトムシはそちらは良く採れるのですか?
北海道にはカブトムシはいないという話を聞きましたが、そういえば居ないなーと。
クワガタは沢山いるんですけどねー(*´▽`*)
ラムネ飲みたくなりました(๑ơ ₃ ơ)
初めましてー!
先週?の訪問数が多かったいたちさんと通知が来たので、つい遊びに来てしまいました!
カブトムシはそちらは良く採れるのですか?
北海道にはカブトムシはいないという話を聞きましたが、そういえば居ないなーと。
クワガタは沢山いるんですけどねー(*´▽`*)
ラムネ飲みたくなりました(๑ơ ₃ ơ)
立派なカブトムシですね!
こんばんは^^
昨日車に乗ろうと駐車場に行くと、クワガタが轢かれていました。
犯人は、私です((+_+))かわいそうな事をしました。
子供の頃、工業地帯で育ったので、自然は感じられず
近くの公園での盆踊りが夏!って思い出なので
画像の、櫓や太鼓を見て、夏が来たな~って思いました^^
昨日車に乗ろうと駐車場に行くと、クワガタが轢かれていました。
犯人は、私です((+_+))かわいそうな事をしました。
子供の頃、工業地帯で育ったので、自然は感じられず
近くの公園での盆踊りが夏!って思い出なので
画像の、櫓や太鼓を見て、夏が来たな~って思いました^^
カブトムシに夏祭りの様子。
あとは蚊取り線香の写真をそえれば日本の夏カタログに掲載されそうなきれいな写真たちでした!
あとは蚊取り線香の写真をそえれば日本の夏カタログに掲載されそうなきれいな写真たちでした!
おはようございます♪
カブトムシ、、我が家にも数日前にやって来ましたよ(^^)
職場の裏が雑木林なので電灯で照らされたシャッターの前にノコギリクワガタがいたりと、、、
「おみやげ~」っつって持って帰ると子ども達も喜んでくれます☆
カブトムシ、、我が家にも数日前にやって来ましたよ(^^)
職場の裏が雑木林なので電灯で照らされたシャッターの前にノコギリクワガタがいたりと、、、
「おみやげ~」っつって持って帰ると子ども達も喜んでくれます☆
ども!
最後のお写真に夏の到来を感じました。
この季節ならではのショットですね。
なんと、いたちさん家にカブトムシがやってくる⁉︎
ご自宅周りの環境、サイコーじゃないですか。
最後のお写真に夏の到来を感じました。
この季節ならではのショットですね。
なんと、いたちさん家にカブトムシがやってくる⁉︎
ご自宅周りの環境、サイコーじゃないですか。
こんにちは~
おぉw、カブトムシ!
自宅で捕まえられるなんて素晴らしいっすw
もう何年も見てないなぁ~。
地元のお祭りもいいもんですよね。
自分もこじんまりのんびりしたお祭り好きですw
おぉw、カブトムシ!
自宅で捕まえられるなんて素晴らしいっすw
もう何年も見てないなぁ~。
地元のお祭りもいいもんですよね。
自分もこじんまりのんびりしたお祭り好きですw
カブトムシを見かけなくなったので
いる所にはいるんですね!
渓流釣りで山に入ってもヒルかブヨしかみないのです!
杉や松では虫が寄らないのですね!
お祭りもいいですね!
音がうるさいなどの苦情も来るそうですが
なんだか寂しい時代です!
いる所にはいるんですね!
渓流釣りで山に入ってもヒルかブヨしかみないのです!
杉や松では虫が寄らないのですね!
お祭りもいいですね!
音がうるさいなどの苦情も来るそうですが
なんだか寂しい時代です!
こんばんは。
やっぱりカブトムシは昆虫界の王様やなぁ~と改めて思うと同時に、いたちさんの写真って色使いがうめぇんですかね?ジッ…と魅行ってしまいます。
提灯もラムネもキレイ
(〃ω〃)
まぁ、写真のことなんてこれっぽっちもわからないんですが…。
(о´∀`о)ポップヤナァ~
やっぱりカブトムシは昆虫界の王様やなぁ~と改めて思うと同時に、いたちさんの写真って色使いがうめぇんですかね?ジッ…と魅行ってしまいます。
提灯もラムネもキレイ
(〃ω〃)
まぁ、写真のことなんてこれっぽっちもわからないんですが…。
(о´∀`о)ポップヤナァ~
こんばんは
いくつになっても男の子はカブトムシにクワガタですね~!!
私はノコギリクワガタ派でした。
子供の頃は「ツノ曲がり」って呼んでましたよ。
娘しかいない私は、このことを伝承できませんでした~。
いくつになっても男の子はカブトムシにクワガタですね~!!
私はノコギリクワガタ派でした。
子供の頃は「ツノ曲がり」って呼んでましたよ。
娘しかいない私は、このことを伝承できませんでした~。
こんばんは
カブトムシやクワガタが身近に居るって良いですね、里山があって。
スギやカラマツの人工林で育った私には羨ましい限りです。
地域の祭りもいいですね、郷里を出て30年も経つと実家の近所も知らない人ばかりです。
カブトムシやクワガタが身近に居るって良いですね、里山があって。
スギやカラマツの人工林で育った私には羨ましい限りです。
地域の祭りもいいですね、郷里を出て30年も経つと実家の近所も知らない人ばかりです。
チーズハットグ!!!!!
違いました??
息子さんはタロウのお面をガン見してるのかな
お祭り楽しそうですね
娘さんの笑顔がとびっきりな感じです♪
違いました??
息子さんはタロウのお面をガン見してるのかな
お祭り楽しそうですね
娘さんの笑顔がとびっきりな感じです♪
実は今日もカブトムシ捕まえました!
凄く小さいので逃がしましたよ!
さらにお目当てのノコギリゲットです!
お友だちお客様にあげてます!
ちなみに闇的な営業ではありませんよ!
仲良くして欲しいです!そして楽しませて欲しいです!
凄く小さいので逃がしましたよ!
さらにお目当てのノコギリゲットです!
お友だちお客様にあげてます!
ちなみに闇的な営業ではありませんよ!
仲良くして欲しいです!そして楽しませて欲しいです!
いたちさん、こんにちは♩
カブト虫が捕れるとは、いいですね。
お子さんたちも喜んだことでしょうね。
お祭りもいいですね。
テンション上がりますね。
カブト虫が捕れるとは、いいですね。
お子さんたちも喜んだことでしょうね。
お祭りもいいですね。
テンション上がりますね。
> ◆さくら◆ さま
こんばんは、いらっしゃいませ(・ω・)
ご訪問&コメントくださり感謝ですヽ(=´ω`=)ノ
そして足繁く無言の訪問を繰り返してしまったようで申し訳ないヾ(´ω`;)パンガオイシソウダッタカラ
さくらさんと同じくそちら地域に住むある自転車師匠の記事によると、カブトムシ……いるようですよ!
ただ手練の師匠が探してもなかなかお目にかかれないレア物なようです
さくらさんもこの夏チャレンジですね(*´艸`)
最近のラムネはカラフルですよねぇ
というか昔のって色ついてましたっけ?
このような感じで無駄口長文ないたちですが、もしよろしければ今後もご贔屓にお願いします!
こんばんは、いらっしゃいませ(・ω・)
ご訪問&コメントくださり感謝ですヽ(=´ω`=)ノ
そして足繁く無言の訪問を繰り返してしまったようで申し訳ないヾ(´ω`;)パンガオイシソウダッタカラ
さくらさんと同じくそちら地域に住むある自転車師匠の記事によると、カブトムシ……いるようですよ!
ただ手練の師匠が探してもなかなかお目にかかれないレア物なようです
さくらさんもこの夏チャレンジですね(*´艸`)
最近のラムネはカラフルですよねぇ
というか昔のって色ついてましたっけ?
このような感じで無駄口長文ないたちですが、もしよろしければ今後もご贔屓にお願いします!
> kasuken さま
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
キャンプブログ「ナチュログ」さんにおいてとってもコメントしづらい内容で申し訳ないです(笑
でもやっぱりカブトムシは画になりますね!
次はリベンジ・ノコギリクワガタを目標にしております(*`・ω・)ゞ
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
キャンプブログ「ナチュログ」さんにおいてとってもコメントしづらい内容で申し訳ないです(笑
でもやっぱりカブトムシは画になりますね!
次はリベンジ・ノコギリクワガタを目標にしております(*`・ω・)ゞ
> WAN CAMP ケンタ さま
こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
ケンタさんのコメントを読んでいたちの奥さんが爆笑していました(笑
とにかく、タイヤの下敷きになってしまったクワガタに合掌(。-`人´-)
櫓を組んでの盆踊りって都市部だときっとあまりやらないですもんね
いたち地方はこの時期あちこちで櫓が組まれていますので、通りすがりに「あ~ここは今週末お祭りかぁ」なんてわかります
梅雨が雨過ぎて今年は冷夏かと思わせつつ、しっかりと夏が到来しましたね
早速真夏日続きで早くもメロメロ、じゃなかったヘロヘロですが、お互い無理せず今夏を乗り切りましょう!
こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
ケンタさんのコメントを読んでいたちの奥さんが爆笑していました(笑
とにかく、タイヤの下敷きになってしまったクワガタに合掌(。-`人´-)
櫓を組んでの盆踊りって都市部だときっとあまりやらないですもんね
いたち地方はこの時期あちこちで櫓が組まれていますので、通りすがりに「あ~ここは今週末お祭りかぁ」なんてわかります
梅雨が雨過ぎて今年は冷夏かと思わせつつ、しっかりと夏が到来しましたね
早速真夏日続きで早くもメロメロ、じゃなかったヘロヘロですが、お互い無理せず今夏を乗り切りましょう!
> ヘカ&紅茶好き さま
こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
実はカブトムシを捕まえた日は蚊取り線香を焚いていたんですが、「あれ? カブト○ぬんじゃない?」と急遽消火しました(笑
近々「キ○チョーの夏、日本の夏」なCMからオファーが来るように撮影しようかな(*´艸`)
……あ、うちの蚊取り線香アー○製薬だ(´・ω・`)(笑
こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
実はカブトムシを捕まえた日は蚊取り線香を焚いていたんですが、「あれ? カブト○ぬんじゃない?」と急遽消火しました(笑
近々「キ○チョーの夏、日本の夏」なCMからオファーが来るように撮影しようかな(*´艸`)
……あ、うちの蚊取り線香アー○製薬だ(´・ω・`)(笑
> とっつ~ さま
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
>「おみやげ~」
あ~なんか懐かしい光景です、良きパパですね(*´ω` *)
いたちも幼少期、父親が稀にカブトとかクワガタを仕事中に捕まえて持って帰ってきてました!
ある日、虫かごの用意がなくて父親が持ってきたままの紙袋に入れたまま寝室に置いて寝ていると、夜中に「ガサ……ガサ……ガサ」っと動く音が……
本人(虫)的にはただ動いていたら鳴っただけだと思うんですが、いたちには恨み節に聞こえて真夜中に裏山に逃しに行きました(笑
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
>「おみやげ~」
あ~なんか懐かしい光景です、良きパパですね(*´ω` *)
いたちも幼少期、父親が稀にカブトとかクワガタを仕事中に捕まえて持って帰ってきてました!
ある日、虫かごの用意がなくて父親が持ってきたままの紙袋に入れたまま寝室に置いて寝ていると、夜中に「ガサ……ガサ……ガサ」っと動く音が……
本人(虫)的にはただ動いていたら鳴っただけだと思うんですが、いたちには恨み節に聞こえて真夜中に裏山に逃しに行きました(笑
> 一輪駆動 さま
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
やっぱりラムネ=夏! って印象ですよね
でも今のラムネって樹脂容器で中のビー玉もカンタンにとれるんですよね
昔のビンのやつはどうやってビー玉をとるか、頭を悩ましたものです(笑
平日なんでもないのにさすがに山にカブト・クワガタ探しをする歳じゃないですが、玄関前ならオッサンでも怪しまれずに昆虫採集ができてありがたいです(*´艸`)
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
やっぱりラムネ=夏! って印象ですよね
でも今のラムネって樹脂容器で中のビー玉もカンタンにとれるんですよね
昔のビンのやつはどうやってビー玉をとるか、頭を悩ましたものです(笑
平日なんでもないのにさすがに山にカブト・クワガタ探しをする歳じゃないですが、玄関前ならオッサンでも怪しまれずに昆虫採集ができてありがたいです(*´艸`)
> taku-c さま
こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
人混みに酔ういたちは地元のお祭りが精一杯です(笑
でもなんだかんだ昔っから変わらぬ出し物や選曲で落ち着きますね(*´ω` *)
カブトムシ、男はいくつになってもテンションあがりますよね(*>艸<)
自宅前では年に数回、裏山に行けばたぶん毎日採れます
カブトムシキャンプのご用命ならぜひプライベートキャンプ場・いたちへドゾー(*´艸`)
こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
人混みに酔ういたちは地元のお祭りが精一杯です(笑
でもなんだかんだ昔っから変わらぬ出し物や選曲で落ち着きますね(*´ω` *)
カブトムシ、男はいくつになってもテンションあがりますよね(*>艸<)
自宅前では年に数回、裏山に行けばたぶん毎日採れます
カブトムシキャンプのご用命ならぜひプライベートキャンプ場・いたちへドゾー(*´艸`)
> アマゴンゾウ さま
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
ブヨ&ヒルは勘弁願いたいですね
釣りだと必然的に山の川沿いになりますから、これらの住処ですもんね(´・ω・`;)
関東地方も杉山ばかりでカブトムシは本当、見なくなりました
いたちもオスは(自宅前では)久々です
なのでブログで現れているのの2割増くらいでテンションアップしてました(笑
除夜の鐘にすら苦情がいくらしいですもんね
それだけ余裕がなくなっているんでしょうか(´-ω-`)
祭囃しなんて遠くどこかで聞こえていると夏らしくて嬉しくなるものですけどねぇ(´・ω・`)
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
ブヨ&ヒルは勘弁願いたいですね
釣りだと必然的に山の川沿いになりますから、これらの住処ですもんね(´・ω・`;)
関東地方も杉山ばかりでカブトムシは本当、見なくなりました
いたちもオスは(自宅前では)久々です
なのでブログで現れているのの2割増くらいでテンションアップしてました(笑
除夜の鐘にすら苦情がいくらしいですもんね
それだけ余裕がなくなっているんでしょうか(´-ω-`)
祭囃しなんて遠くどこかで聞こえていると夏らしくて嬉しくなるものですけどねぇ(´・ω・`)
> マッタリ さま
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
色使いがうんめぇですか?? 初めて言われましたヽ(=´ω`=)ノ
でも発色は確実にウデじゃなくてカメラかレンズの性能……(笑
いや、被写体選びのセンスがあるんだと無理やり褒め言葉として捉えるようにしますヽ(`・ω・´)ゝ✧(笑
でも冗談は置いといても、写真褒められると嬉しいです(*ノω・*)
次はマッタリさんが釣り上げるバス界の王様が登場することを楽しみにしています!
(っと「王様のようなブラックバス」のイメージで文字を打ったあとに「ブラックバス 王様」と検索したら「村○基」さんなる人物がヒットしたんですが、この方がマッタリさんの本体さんですか?)
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
色使いがうんめぇですか?? 初めて言われましたヽ(=´ω`=)ノ
でも発色は確実にウデじゃなくてカメラかレンズの性能……(笑
いや、被写体選びのセンスがあるんだと無理やり褒め言葉として捉えるようにしますヽ(`・ω・´)ゝ✧(笑
でも冗談は置いといても、写真褒められると嬉しいです(*ノω・*)
次はマッタリさんが釣り上げるバス界の王様が登場することを楽しみにしています!
(っと「王様のようなブラックバス」のイメージで文字を打ったあとに「ブラックバス 王様」と検索したら「村○基」さんなる人物がヒットしたんですが、この方がマッタリさんの本体さんですか?)
> 散歩犬 さま
こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
おっしゃるとおり、いくつになっても男はカブトムシ・クワガタには目がないですよね(*´艸`)
ノコギリのあの完成された美しさ・かっちょよさ、いいですね(*´ω` *)
いたち地域ではノコの変種(小型種)でまっすぐなハサミの個体を「兵隊」と呼んでレア物扱いでした
男の子のお孫さんが生まれたら「じぃじ! クワガタ探し行こう!」って言われますよ!
こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
おっしゃるとおり、いくつになっても男はカブトムシ・クワガタには目がないですよね(*´艸`)
ノコギリのあの完成された美しさ・かっちょよさ、いいですね(*´ω` *)
いたち地域ではノコの変種(小型種)でまっすぐなハサミの個体を「兵隊」と呼んでレア物扱いでした
男の子のお孫さんが生まれたら「じぃじ! クワガタ探し行こう!」って言われますよ!
> まろ(仮) さま
こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
見渡せばどこも杉山ばかりですもんねぇいたち地域も例外ではないです
杉と共存できるのは竹だけなんていいますし、背が低かったり枝を広げられない樹木は育たず(´-ω-`)
カブト・クワガタ探しに適した広葉樹のお山も育てていきたいものです
集合住宅が少ないいたち地域では20~30年前の顔ぶれがそのまま年をとって住んでいます(笑
おっちゃんおばちゃんだった近所の方々はおじーさんおばーさんになり、高齢者社会ですヾ(´ω`;)
こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
見渡せばどこも杉山ばかりですもんねぇいたち地域も例外ではないです
杉と共存できるのは竹だけなんていいますし、背が低かったり枝を広げられない樹木は育たず(´-ω-`)
カブト・クワガタ探しに適した広葉樹のお山も育てていきたいものです
集合住宅が少ないいたち地域では20~30年前の顔ぶれがそのまま年をとって住んでいます(笑
おっちゃんおばちゃんだった近所の方々はおじーさんおばーさんになり、高齢者社会ですヾ(´ω`;)
> shinn. さま
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
>チーズハットグ
SOREDA!!!
よくわかりましたね(*゚ω゚ノノ゙☆
いたちなんてもう“チーズ”と入っていたこと以外、名称を忘れていたので検索しようにも出来なかったのに(笑
娘はかき氷→タピオカ(ミルクティー)→揚げさつまいも→フライドポテト→ラムネと、お小遣いをすべて食べ物に費やし、結果帰宅後トイレにこもっていました(笑
倅はお面を被せようとすると「ぃやや!」「こわい」と拒否していました(笑
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
>チーズハットグ
SOREDA!!!
よくわかりましたね(*゚ω゚ノノ゙☆
いたちなんてもう“チーズ”と入っていたこと以外、名称を忘れていたので検索しようにも出来なかったのに(笑
娘はかき氷→タピオカ(ミルクティー)→揚げさつまいも→フライドポテト→ラムネと、お小遣いをすべて食べ物に費やし、結果帰宅後トイレにこもっていました(笑
倅はお面を被せようとすると「ぃやや!」「こわい」と拒否していました(笑
> ぱーちゃん さま
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
おぉ、カブト追加ですか!
またもや大きく引き離されました(笑
そちらはミヤマよりノコが珍しいんですね
よし、ノコギリたくさん捕まえてぱーちゃんさんに「いいな!」と言わせるぞ(`・ω・´)シャキーン
あ、この発言は闇的な営業の教唆ではありません!(笑
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
おぉ、カブト追加ですか!
またもや大きく引き離されました(笑
そちらはミヤマよりノコが珍しいんですね
よし、ノコギリたくさん捕まえてぱーちゃんさんに「いいな!」と言わせるぞ(`・ω・´)シャキーン
あ、この発言は闇的な営業の教唆ではありません!(笑
> ~美波~ さま
こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
ず~っと梅雨らしい、というか梅雨らしすぎて晴れ間がなかったのでお祭りとカブトムシの来訪でやっとこ「夏!」って気分になれました(*´ω` *)
美波さんのところのお子様はもうさすがにカブトムシなんかにうつつを抜かしませんよね
いたちのところものんびりしているとすぐにそんな時期になると思うので、今のうちに娘と、もう少ししたら倅とも、夏らしい遊びで思い出を作ろうと思いますヽ(=´ω`=)ノ
こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
ず~っと梅雨らしい、というか梅雨らしすぎて晴れ間がなかったのでお祭りとカブトムシの来訪でやっとこ「夏!」って気分になれました(*´ω` *)
美波さんのところのお子様はもうさすがにカブトムシなんかにうつつを抜かしませんよね
いたちのところものんびりしているとすぐにそんな時期になると思うので、今のうちに娘と、もう少ししたら倅とも、夏らしい遊びで思い出を作ろうと思いますヽ(=´ω`=)ノ
おぉー!!
カブトムシ!!
2年前にはまいち家にもやってきたのですが、ある日なんの前触れも無く死にました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ちょっとづつ弱るのでは無く元気にゴソゴソ動き回ってた翌朝にぽっくりと。
今年は我が家にもくるかなぁー(о´∀`о)
カブトムシ!!
2年前にはまいち家にもやってきたのですが、ある日なんの前触れも無く死にました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ちょっとづつ弱るのでは無く元気にゴソゴソ動き回ってた翌朝にぽっくりと。
今年は我が家にもくるかなぁー(о´∀`о)
連投失礼いたします(´∀`;)
(ヾノ・∀・`)イエイエ。それだけ訪問して頂けるとブログのやり甲斐があるってもんですよ(o´ェ`o)ゞエヘヘ
え!カブトムシいるんですね!!∑(๑º口º๑)!!
私が過去に行った某キャンプ場ではクワガタが沢山いて、夜な夜な親子キャンパーが場内を徘徊しておりますが、カブトムシは見た事がないですねー
結構レアかな?
ラムネ、私の時は無色しか無かったんですけどね…歳が(;゚ω゚ )ばれたか
また遊びに来ますね(*´∇`*)
(ヾノ・∀・`)イエイエ。それだけ訪問して頂けるとブログのやり甲斐があるってもんですよ(o´ェ`o)ゞエヘヘ
え!カブトムシいるんですね!!∑(๑º口º๑)!!
私が過去に行った某キャンプ場ではクワガタが沢山いて、夜な夜な親子キャンパーが場内を徘徊しておりますが、カブトムシは見た事がないですねー
結構レアかな?
ラムネ、私の時は無色しか無かったんですけどね…歳が(;゚ω゚ )ばれたか
また遊びに来ますね(*´∇`*)
遅ればせながら失礼します。
自宅でカブトムシやクワガタって、いい環境にお住まいですねぇ。
お庭では、ブドウがたわわに実り、ローカルでありながらも夜店も出て楽しめる祭り、、、
日本の夏を丸ごと凝縮してる環境であることがわかりましたよ。
ぼくの夏休み ってゲームを思い出しました。
今年の夏はzeroも家族で花火でもしてみようかな。
自宅でカブトムシやクワガタって、いい環境にお住まいですねぇ。
お庭では、ブドウがたわわに実り、ローカルでありながらも夜店も出て楽しめる祭り、、、
日本の夏を丸ごと凝縮してる環境であることがわかりましたよ。
ぼくの夏休み ってゲームを思い出しました。
今年の夏はzeroも家族で花火でもしてみようかな。
> はまいち さま
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
>ある日なんの前触れも無く
(`;ω;´)カブトムシ
目一杯元気なときはちょっとした隙を見つけて飛び立とうとするのはなんとなく理解していましたが、言われてみるとたしかに元気ないなぁっていうのはイマイチわからずある日突然って感じかもしれません
会社の事務のおばちゃまに手練(息子さんが捕まえる→世話をしない→仕方なく親が世話をする→愛着!w)さんがいるのでお話聞いてみようかな(*´艸`)
はまいちさんもこの夏、ジュニアくんとカブトムシ探し&飼育で思い出づくりができますようにヽ(=´ω`=)ノ
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
>ある日なんの前触れも無く
(`;ω;´)カブトムシ
目一杯元気なときはちょっとした隙を見つけて飛び立とうとするのはなんとなく理解していましたが、言われてみるとたしかに元気ないなぁっていうのはイマイチわからずある日突然って感じかもしれません
会社の事務のおばちゃまに手練(息子さんが捕まえる→世話をしない→仕方なく親が世話をする→愛着!w)さんがいるのでお話聞いてみようかな(*´艸`)
はまいちさんもこの夏、ジュニアくんとカブトムシ探し&飼育で思い出づくりができますようにヽ(=´ω`=)ノ
> ◆さくら◆ さま
こんばんは、再びコメントくださりありがとうございま!す(・ω・)
>それだけ訪問して頂けると
そう言っていただけると(*ノω・*)テヘ
まぁ枯れ木も山の賑わいってことでさらりと「また来てるなぁ」くらいに捉えていただけると幸いです(*´艸`)
そう、いるようですよ!
でも今ちょろっと調べてみて、その名も「北海道」のHPによるともともとは北海道にはいらっしゃらなかったようで、国内外来種なんだそうです
レアというか一気にお縄が見え隠れしそうな雰囲気になってきますね(`・ω´・ ;)(笑
でももしそちらで見つけたらこっそりと教えて下さいね(・`ノω・) コショコショ
ラムネはやっぱり無色ですよね、どちらかというとビンがちょっと青っぽかった……って歳がバレますねヾ(´ω`;)オッサンデス
いたちもまぁ反省の色無くお邪魔しまくってますので、気が向いたらいつでもドゾーヽ(=´ω`=)ノ
こんばんは、再びコメントくださりありがとうございま!す(・ω・)
>それだけ訪問して頂けると
そう言っていただけると(*ノω・*)テヘ
まぁ枯れ木も山の賑わいってことでさらりと「また来てるなぁ」くらいに捉えていただけると幸いです(*´艸`)
そう、いるようですよ!
でも今ちょろっと調べてみて、その名も「北海道」のHPによるともともとは北海道にはいらっしゃらなかったようで、国内外来種なんだそうです
レアというか一気にお縄が見え隠れしそうな雰囲気になってきますね(`・ω´・ ;)(笑
でももしそちらで見つけたらこっそりと教えて下さいね(・`ノω・) コショコショ
ラムネはやっぱり無色ですよね、どちらかというとビンがちょっと青っぽかった……って歳がバレますねヾ(´ω`;)オッサンデス
いたちもまぁ反省の色無くお邪魔しまくってますので、気が向いたらいつでもドゾーヽ(=´ω`=)ノ
> zero さま
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
まずはお仕事お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
暑さも日に日に増してきましたし、まだもう少しドクターストップ中とのことなので、あまり精を出しすぎずでお願いしますね
『ぼくのなつやすみ』、そういえば奥さんがあれ大好きですね
少し前、夜な夜なカブトムシ相撲をしてました(笑
あのゲーム内の環境、懐かしいと思うのは育った環境が近しいからだったのかもしれませんね
ちなみに『2』の方も(やっぱり奥さんがドハマリしていたので)内容は知っていますが、あちらは「羨ましい!」でした
海なんてそうそう行けるところではないですから(*´ω` *)
zeroさんのお庭もカブトムシやクワガタが来訪、というか棲んでくれそうな素敵な環境ですよね
夜にご家族で花火をしたら飛んでくるかも!+(0゚・ω・) +
こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
まずはお仕事お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
暑さも日に日に増してきましたし、まだもう少しドクターストップ中とのことなので、あまり精を出しすぎずでお願いしますね
『ぼくのなつやすみ』、そういえば奥さんがあれ大好きですね
少し前、夜な夜なカブトムシ相撲をしてました(笑
あのゲーム内の環境、懐かしいと思うのは育った環境が近しいからだったのかもしれませんね
ちなみに『2』の方も(やっぱり奥さんがドハマリしていたので)内容は知っていますが、あちらは「羨ましい!」でした
海なんてそうそう行けるところではないですから(*´ω` *)
zeroさんのお庭もカブトムシやクワガタが来訪、というか棲んでくれそうな素敵な環境ですよね
夜にご家族で花火をしたら飛んでくるかも!+(0゚・ω・) +