ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

新しいスキレット(?)を購入しました

Nov 29 , 2017

用品(30)

こんにちは、いたちです(・ω・)

ひさびさに買ったよネタです
今回はこんなものを購入してみました
薄い内容ですがもしよろしければお付き合いください
スキレット! ……?


とりあえず即ネタバレしておきます
こちらはスキレット型の計量スプーンです
先日、森人さんがさらりと紹介されていたのが
気に入ってしまい、いたちも真似っこ購入です
100均(セリア)で見つけました



大と小がセットになっていて
大きい方は大さじ1/2、7.5mlです
こちらは大きい方(大さじ1/2)です



小さい方は小さじ1/2、2.5mlとなっています
こっちが小さい方(小さじ1/2)です



素材は耐熱樹脂で、食洗機対応のようです
ちなみにいたち家には食洗機なんてものはありません



見た目はしっかりとスキレットをしています
ちょっとした撮影小物にもできそうです
なかなかのクオリティです



上が大きい方、下が小さい方です
手に持つとその小ささがよくわかると思います
大きい方ですが小さいです
小さい方はなおさら小さいです



ちなみに白色バージョンもありました
が、黒い方がやっぱりスキレットっぽいですね
白色バージョンもあります



キャンプ時には(日常もですが)あまり
計量するようなお料理はしませんが
黒い方はひとまずキャンプ用品ボックスに入れておこうと思います
白い方はノロイさんのえさ容器にでも入れておこうかな(*‘ω‘ *)
実用性は置いといて、かわいいです




話変わってこちらは同じ日に購入したみかんです
甘すぎずみかんらしいお味で美味しかったです(*´ω` *)
いたち家は「椅子族」なのでコタツがないのが悔やまれますが
冬といえば暖房の効いたお家でみかん! なので
今年の冬もダンボール買いをしようと思います
頑張れ熊本!







以上、いたちでした(・ω・)









このブログの人気記事
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)

第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)

同じカテゴリー(用品)の記事画像
ブッシュクラフト 麻袋(小)を買ってみました
WILD-1に行ってきました
インフレータブルランタンを買ってみました
新しいスキレット(??)を購入しました
キャンピングスプーンセットを購入しました
CAPTAIN STAG ストレッチ伸縮4輪キャリーTYPE2 を購入しました
同じカテゴリー(用品)の記事
 ブッシュクラフト 麻袋(小)を買ってみました (2020-02-29 09:31)
 WILD-1に行ってきました (2020-02-27 00:44)
 インフレータブルランタンを買ってみました (2020-02-19 21:38)
 新しいスキレット(??)を購入しました (2019-07-13 00:58)
 キャンピングスプーンセットを購入しました (2018-11-08 20:38)
 CAPTAIN STAG ストレッチ伸縮4輪キャリーTYPE2 を購入しました (2018-09-27 02:17)



コメント
いつの間にΣ(・ω・ノ)ノって思ったけど、あ、それか!ってなったカムイでした(笑)
カムイ
2017年11月29日 15:50
> カムイ さま

こんばんは、一番乗りでコメント、ありがとうございます(・ω・)

そう、あれでした(笑
さすがに本物のスキレットを新規購入したら、即報告します(*`・ω・)ゞ

いたちいたち
2017年11月29日 18:49
こんばんは。

面白い小物ですね~
確かに、アウトドア料理で使うかは???ですけど(笑)
使用レポ楽しみにしてます(^^)

コタツでミカンのシーズンですが、愛媛県民は滅多にミカンを購入しません。
毎年、食べきれないほど何処かで貰って来ちゃうんですね。
愛媛県民のアルアルです(爆)

nyarlanyarla
2017年11月29日 19:18
こんばんは!
随分小さなスキレットですねw
身近にアウトドアが感じられて良さそう!

僕はスキレット毎回持っていき、プロっぽく周りに魅せる為に焚き火ハンガーにさり気なく吊るしてベテランアピールしてますが、ソーセージ一回焼いただけですね(笑)

今ではカヤックのアンカーとかで酷使されていますが、イタチさんのご飯の入れ物に変化するとは

スキレットの用途、万能過ぎて恐るべしです

ちょうちんちょうちん
2017年11月29日 19:30
わんばんこ

なかなか面白い商品ですね。おもわず買いたくなります(^_^;)

ノロイさんのエサ受けには小さいですかね?
白と白で合いそうですが。


本物スキレット買ったら、色々料理も増えますね(^_^)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2017年11月29日 20:33
砂糖を取り過ぎない、珈琲ようにはピッタリ。(笑)

森人森人
2017年11月29日 20:50
こんばんは(*^_^*)

一枚目の写真、どう見ても本物のスキレットでしたね~ 完全にだまされました(^_^; かわいいスキレットですね!

最近キャンプの料理は手を抜く事ばかり考えますが、私も一応ダッチオーブンなんかも持っています。今は子供に手を取られますので、料理に凝るのは難しいですね(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2017年11月29日 21:17
いいですね!

厨房に買おうかな?

次女はミカンが大好きなんで

いつも箱買いです!

アマゴンゾウアマゴンゾウ
2017年11月29日 21:34
> nyarla さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

し、使用レポ……(`・ω´・ ;)
ノロイさんのエサを取り分けるだけでもいいですか?(笑

愛媛といえばみかん、みかんといえば愛媛ですもんね!
そちらでは各戸の庭先には美味しいみかんの木が植えられ
蛇口からはポンジュースが出て来るという夢のようなお話まで聞きます+(0゚・ω・) +
さすがに近所でみかんがいただけるようなことがないので
みかん好きないたちとしては羨ましい限りです(*´ω` *)

いたちいたち
2017年11月29日 21:42
> ちょうちん さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

調味料のとりわけに使えばいつでも気分はキャンプ! です(*´ω` *)
まぁいたちは塩砂糖は摘んで計量せず使ってしまうのですが(笑

スキレット(本物)も家族分揃えているんですが主に家で活躍中です
ベテランさんを気取ってキャンプに持っていっても
使ったのはポップコーン作りと目玉焼き作りくらいでした(笑
ある方のアドバイスで、先にキャンプの目的を決めて
料理に主にするときに持っていくといいかなぁと考えるようになりました!

>カヤックのアンカー
ものすごい用途ですがばっちり役目を果たしてくれそうでちょっと笑いました(笑

いたちいたち
2017年11月29日 21:43
> 干物 >゜)))彡 さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

そうそう、セットで100円というのもミソです
これがちょっと小洒落た雑貨屋さんで一つ数百円だったら
いたちも手に取らなかったと思います(笑

さすがに一食を大さじ1/2だとノロイさんがやせ細ってしまいますが
いつも茶葉用スプーンでエサ皿に取り分けていたので
今度からはこのスキレット型計量スプーンを使おうと思います(*‘ω‘ *)

いたちいたち
2017年11月29日 21:43
> 森人 さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

すみません、勝手に真似して購入しちゃいました(*ノω・*)

糖分控えなきゃなぁと思いつつも
きっと今日も帰宅したら大好きなチョコレートを摘みながら
コーヒーを飲むいたちです(笑

いたちいたち
2017年11月29日 21:44
> シバちゃん さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

騙されてくださりありがとうございますヽ(=´ω`=)ノ
どうやったら本物っぽく見えるか試行錯誤した甲斐がありました
最初はなんかミニチュアな料理でも乗せようかとも思ったんですが
さすがに無理でした(笑

今回記事にされていたイルミネーションキャンプではス◯ローでしたね(*´艸`)
あれはあれで子どもは喜ぶし、暖かいテントの中でゆっくり食べられていいなぁと思いましたよ
でもそのうち、超凝ったシバちゃん流・漢のダッチメニューも披露してくださいね!

いたちいたち
2017年11月29日 21:44
> アマゴンゾウ さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

厨房用で使ったら、何杯も掬って忙しくなっちゃいそうです(笑

お子様はみかん好きなんですか(*´ω` *)
ビタミンCばっちり摂取で美肌効果も抜群!
ホームスティ先へダンボールで送らないとですね!

いたちいたち
2017年11月29日 21:45
お邪魔しますー♪

これわ!!かわええ!!ですね!!
なんともリアルな存在感な上に、このサイズ!!!!!

欲しい♪ヽ(´▽`)/
ディスプレイにも良さげで、そそられます☆

近くで売ってないかなあ、、、
(* ´ ▽ ` *)ほしーなーー♪

もう、暫くは出先で探しまくりそうです(>.<)

くおんくおん
2017年11月29日 22:44
こんばんは♪

新たな道具かなぁ?なんて思ったら、
これまた可愛いですね。
実物拝見したいので、お店に行ってみます!

~美波~~美波~
2017年11月30日 00:00
おはようございます。

此れ可愛らしいですね〜
そんで子供のおままごとにも良い感じですけどね(笑)
因みにみかんは箱買いって皆んなそうじゃないんですかね^_^;

げおげお
2017年11月30日 06:41
こんにちは~

いたちさんも新しいキャンプ用品買ったのか!?と思ったら
ソレですか~www

我が家にもあります!
かわいいですよね!実用性は『?』ですけど…
ブログネタもあまり無いので、我が家の使い方としてブログネタにしようかな…

すずパパすずパパ
2017年11月30日 09:45
こんにちは。

不思議なのは、大スキレットが大さじ1/2、小スキレットが小さじ1/2サイズってところです。

それぞれ、大さじと小さじサイズではだめだったんでしょうかね?
スキレットを模した大さじと小さじだったら、zeroもすかさずポチるんですけどね。

余談ですが、R&Pooh、少し手を加えようと企てています(ニタリ

zerozero
2017年11月30日 10:50
これは、面白いですね。
いたちさんがブログに載せたら
売上倍増じゃないですか!
もしかして、回し者ですか??

コタツ無いんですか。それは残念です。
ミカンにはコタツです(ニヤリ)

山猿山猿
2017年11月30日 16:44
> くおん さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

かわええですよね!ヽ(=´ω`=)ノ
もういたちも森人さんの記事でひと目惚れして
即入手してしまいました(*´艸`)

コールマンさんのガチャポンランタンとかと合わせて
ぷちキャンプサイトをディスプレイするのもアリかも(*´ω` *)

ちなみに購入場所はセリアさん(100均)ですが
店舗によってはキャンドゥさんにもあるらしいです
お買い物ついでにぜひとも見つけ出してください!

いたちいたち
2017年11月30日 20:19
> ~美波~ さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

新たな(小)道具でした(*>艸<)
本当はちゃんとしたキャンプ用品も増やしていきたいんですが
なかなか優先順位的においそれと買えず
こういうお安いもので満足感を得ているいたちです(笑

実物みたらきっと欲しくなっちゃうくらいかわいいですよ(*´ω` *)

いたちいたち
2017年11月30日 20:19
> げお さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

シルバ◯アファミリーとかリ◯ちゃん人形とかで遊ぶ際の
小道具としてもなかなか活躍しそうなクオリティですよ!

いたちの周りの話を聞くと、箱 or 袋は半々くらいですかね
たしかにそこまで消費しない家庭では
食べきる前に底の方のみかんが傷んじゃいますしね
いたち家ではダンボールでもそんな心配いらず、すぐになくなります(*`・ω・)ゞ

いたちいたち
2017年11月30日 20:20
> すずパパ さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

すみません、ネタ不足によりこんな記事で(笑
すずパパさんもすでにお持ちなんですね、さすがお目が高い(?)!
たしかにあまりに小さいので使い所が難しいですが
それをカバーしてあまりある可愛さがあるのでいたちは良しとします(*´ω` *)
すずパパさんなら実用的かつ奇抜なアイデアを提案してくれそうなので
記事にしてくれることを楽しみにしてますヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2017年11月30日 20:20
> zero さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

さすがZEROさん、やっぱりそこに引っかかりますよね!
いたちもなぜ各1/2なのかと思いました
材料費的な関係で小さく作らざるを得なかったんでしょうかね
それとも実用性は置いておいて、まずはこの大きさで可愛らしくということを
第一の目的として造られたのか、不思議です(笑

>R&Pooh、少し手を加えようと企てています
キタ━━━ヽ(ヽ(≧ヽ(≧ωヽ(≧ω≦)ノω≦)ノ≦)ノ)ノ━━━!!!!
この言い回しだと、オプションを加えるということではなく
車体自体をカスタムするということでしょうか
以前断念したエアフィルあたりとか?+(0゚・ω・) +
続報を心待ちにしてます!

いたちいたち
2017年11月30日 20:21
> 山猿 さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

いえいえ、スタミナン7への山猿さんの貢献度には足元にも及びません
あれだけ効果的な写し方で登場しては少く見積もっても
前年比120%は超えているはず、もしかして……(笑

そうなんで、コタツないんですよ(´・ω・`)コタツミカン
でも出不精怠け者空け者不束者ないたちでは
きっとコタツから出てこなくなるので
自戒意味も込めて、椅子族なんです(笑

いたちいたち
2017年11月30日 20:22
こんばんは~

おー、面白いですね、これw。
小さくてかわいいから娘のおままごとに良いかもw。

何気にちょっと欲しいです(笑)

taku-ctaku-c
2017年12月01日 01:32
> taku-c さま

こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

ネタ不足でものすごい小ネタですが、ちょっと購買意欲を刺激できたようでひと安心しました(笑
ちなみにいたちは昨日から、ノロイさんたちのエサ容器の取り分けスプーンとして活用し始めました
小さい方の使い道に悩みますが、こちらはtaku-cさんのおっしゃるように
おままごと用として娘にあげちゃおうかなって思います(*‘ω‘ *)

いたちいたち
2017年12月01日 14:52
おはようございます

県庁職員のロゴが入ってますね!

私たちが食べるのはそうやって出荷できなかった
不出来みかんです。

河内っていう県北のヤツと田浦・芦北っていう県南のヤツに
分かれると思います。
いたちさんが食べたのは県北の方かと・・・。

散歩犬散歩犬
2017年12月04日 10:04
> 散歩犬 さま

こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

そうそう、県庁職員さん謹製だったので思わず(*´艸`)
でも地域的にちょっと外れてしまったようですね(ヽ´ω`)
次回は生産地表示をもっとよく見てから購入してみます(*`・ω・)ゞ

いたちいたち
2017年12月05日 16:10

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
新しいスキレット(?)を購入しました
    コメント(30)