ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

お庭でピザを焼きました

Aug 26 , 2020

お料理(48)

こんにちは、いたちです(・ω・)

8月のとある日、家族でお庭でピザパーティをしました
クマさんの形のマルゲリータピザ(*´ω` *)

相変わらず日常の記録(日記)ですみません(´・ω・`)
もしお時間がありましたら、お付き合いください(*´ω` *)







ピザ生地は(奥さんがホームベーカリーで)手作りです
なんか気合いが入っています
生地伸ばしを倅にやってもらいましたが、粘土と勘違いしているようすです(笑
倅は楽しそうにコネコネしていました



その後、各々好きなソースや具を乗せて下ごしらえ完了
写真はブルーベリーピザ(倅のリクエスト)
味が想像できないですが、ブルーベリージャムを塗ったトーストもあるし、アリなのでしょうかね(^ω^;)
ブルーベリーピザ



焼きはいたちの係
うだるような8月の屋外で家族のために炭熾ししましたヽ(`・ω・´)ゝ✧アセダクデス
焼いているのはeco2houseさんに教えていただいたチャンクピザです
娘のリクエストです
なお、ジャムやチョコソースのピザは具を欲張りすぎると垂れるので注意
いたちは盛大に垂らしました(ヽ´ω`)
チョコソースとマシュマロのピザ



焼けるのは早いのでサクサクと提供できたんですが、子どもたちの食べる速度はそれ以上でした(笑
でも美味しそうに食べてくれし、作るところから楽しんでくれたのでよかったです(*´ω` *)
いい食べっぷりの倅です
デザートピザ(?)は娘にも好評でした



一方大人組(いたちと奥さん)は定番のピザを作ります
おもむろに家庭菜園のピーマンなどをもぎ取り具にもしました
ポコポコできるピーマン
採れたてピーマンも具にしました



ピザソースも(奥さんの)手作り
なんか気合いが入っています(本日2回目)
奥さんの手作りピザソースです



生地の消費速度が早くて二陣の発酵が間に合わず、市販のピザ生地を使いました
やはりお外でご飯は美味しいですね
美味しく焼けました(*´ω` *)



燦々と降り注ぐ夏の日差し(日除けは施しましたが)&灼熱地獄のピザ窯に対し、喉を潤すのは冷たいアイスコーヒー
準備段階からビールが飲みたくて仕方がなかったんですが、子どもが起きているうちは飲まないと決めているのでギリギリのところで我慢しました(笑
アイスコーヒー美味しかったです(`;ω;´)




出かけて良いのか悪いのか、はっきりしなかった今年の夏休み
いたち家では「自粛」を選択しました
その分、虫取りや散策、庭プールにお庭でご飯などをしたのですが、やっぱり子どもたちは物足りなかっただろうなぁと反省だった2020年夏でした(´・ω・`)





最後に今回より導入した新アイテム
キャプテンスタッグ UG-2901ピザ カッター
キャプテンスタッグさんのピザカッター!

これまで使っていた家用のピザカッターが壊れてしまったので購入しました
切れ味良し!ヽ(=´ω`=)ノ
切れすぎてピザの下に敷いていた銀紙も、いとも容易くカットしてしまうという諸刃の剣でした(笑



以上、いたちでした(・ω・)









このブログの人気記事
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)

第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)

同じカテゴリー(お料理)の記事画像
果実酒を漬けてみました
甘味処・ノロイ姫が開店しました
外出自粛GWにお庭で夜BBQをしました
外出自粛GWにお庭でBBQをしました
秋のラーをしました
お庭で袋ラーメンを作りました
同じカテゴリー(お料理)の記事
 果実酒を漬けてみました (2020-06-12 07:30)
 甘味処・ノロイ姫が開店しました (2020-05-26 15:56)
 外出自粛GWにお庭で夜BBQをしました (2020-05-18 19:26)
 外出自粛GWにお庭でBBQをしました (2020-05-13 20:11)
 秋のラーをしました (2019-10-21 23:57)
 お庭で袋ラーメンを作りました (2019-06-16 18:12)



コメント
こんにちは(・ω・)

生地から作る自家製ピザは愛情たっぷりで最高のご馳走( *´艸`)
実際時間と手間がかかるんですが美味しいですよね^^
何枚でも食べれちゃいますね(;^ω^)

ササシンササシン
2020年08月26日 10:34
こんにちは。
家庭菜園のピーマンでお庭ピザなんて最高ですね。
ブルーベリーピザの方は、味のイメージ的にはクレープに近いのかな?(笑)

しかし、子供の前では飲まないなんて親の鏡ですね。
うちの子は、缶ビールを見つけると「おとーさんのおさけ!」といって私の所に持ってきてくれます(ダメ親です・・)

zero21keizero21kei
2020年08月26日 12:09
こんにちは。

生地から手作りピザとはご馳走ですねー
ピザは買ったものを焼くだけ…雲泥の差でございます

ぶーだんぶーだん
2020年08月26日 12:51
> ササシン さま

こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

本当、愛情たっぷりな手作り生地やソースで奥さんに感謝感謝です(*´ω` *)
なんか急に何かのスイッチがONになって気合い入る時期があるんです奥さん(*´艸`)
娘や倅はおっしゃるとおり何枚でもって感じで美味しそうに食べていました
とくに娘はチーズ好きなのでマシュマロのピザ完食後はトマトソースのピザに手を出して……まだ体重はさほど気にしないお年頃です(*>艸<)

いたちいたち
2020年08月26日 13:36
> zero21kei さま

こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

実はいたちが子どもの前でお酒飲むのは某合宿のときだけだったりしますヽ(`・ω・´)ゝ✧
でも「おとーさんのおさけ!」なんて持ってきてもらうのもいいですねぇ(*´ω` *)
いたちの倅なんか「牛乳!(もってこい!)」と親に指図する側ですよ(笑

ピーマンはちょっと「映え」狙いもあったりしたので拾ってくださり感謝(*´ω`)ノ
ブルーベリーピザ、たしかに「温かい」+「甘い」はクレープがありましたね
あのイメージなら……でも倅のトッピングはチーズ乗っかっているんですよねぇ(笑

いたちいたち
2020年08月26日 13:36
> ぶーだん さま

こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

生地つくりはホームベーカリー様様でございます
(奥さんに超絶ねだられて)買った甲斐がありました(笑
この文明の利器と奥さんがなければ、いたちもせいぜいピザトーストくらいしか作りません
実際今回も偉そうに「ピザパーティ」と銘打ちつつ、いたちがやったのってピーマン切ったのとトッピング済ピザを焼いただけですもん(^ω^;)

いたちいたち
2020年08月26日 13:37
こんにちは〜
生地もソースも手作りなんて、絶対美味しいやつですね(o^^o)
家庭菜園のピーマンも綺麗なお花の形でかわいい!
いたちさんちのおうちの周りは自然豊かで子どもたちにとって最高の環境だなあといつも思います。
何が正解かはあとになってみないと分からないことも多いですが、こんな世の中になり、住む場所についてすごく考えるようになってます^^;

ayatyayaty
2020年08月26日 13:57
こんにちは!
お庭でピザパーリーなんて素敵!しかも材料はお庭で取ってくる…素晴らしいですね〜
我が家はピーマン出そうもんなら文句の嵐ですが、やはり自分ちで育ててると食べてくれたりするんでしょうか?

虫取りやこのような楽しみは、きっとお子様方の素敵な思い出になったと思います(o^^o)
我が家はマンションなので、子供達は思いっきり体を動かせないので(騒音になるので…)庭付き戸建てを夢見てサマージャンボを購入…
し忘れました…(爆)

ハチママハチママ
2020年08月26日 14:07
ビールのまないんですか!
凄いです。自分に厳しいですね。
尊敬します。
私なら、ビールからの~ワインですね。

生地から作るなんて気合い入ってますね。
ソースも手作りなんてさらに気合い入ってますね。
(2回目)

うちに宅配できますか?(笑)

山猿山猿
2020年08月26日 14:44
こんにちは

「自粛」で正解だと思いますよ!
その代わりに家の近くで
連日自由研究みたいな体験ができましたから!

散歩犬散歩犬
2020年08月26日 15:00
> ayaty さま

こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

最高に美味しいやつでした
手作りで色々こさえてくれた奥さんに感謝です
ピーマンの切り方、「ピザ!」って感じですよね、拾ってくださりありがとうございます(*´ω` *)

>子どもたちにとって最高の環境
都市部に比べて自然が多く残っていることは自慢です(*´ω`)ノ
のんびりできる環境だし地域のコミュニティも居心地いいしありがたいところです
まぁでももうちょい娘が大きくなったら「おらこんな田舎イヤだ!」となる可能性も高い場所ですがヾ(´ω`;)
ayatyさんの旦那様はリモートでも回るお仕事ですか?
もしそうならぜひおいでませいたち地域へ!ヽ(=´ω`=)ノ(笑

いたちいたち
2020年08月26日 16:02
> ハチママ さま

こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

>材料はお庭で取ってくる
あ、ピーマンだけです(笑
本来ならトマトも収穫できたはずなんですが……7月の長梅雨にやられてしまいました(ヽ´ω`)
ちなみにいたち家、ピーマン苦手はいなかったりします
娘は好き嫌いあるのかな? 意外となんでも食べる元気な子です
どちらかというと親がともに「茄子」が苦手です(*ノω・*)

子ども、とくに娘は始まった学校で「○○行ったんだ~♪」なんて会話をするだろうし、悪いなぁと(´・ω・`)
最近の合言葉は「コロナが収まったら○○しよう!」です

>サマージャンボ
いたち家では宝くじは奥さんがちょいちょいと1枚だけ購入して夢見る期間を買っています(笑

いたちいたち
2020年08月26日 16:02
> 山猿 さま

こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

逆です、自分に甘いので自制心で保たないといけないのです
きっと飲んだらもう何もやらなくなってしまいます(笑

気合い入っている(×2)、ありがとうございます
奥さんのスイッチのONOFFはどこで入るかわかりません(*>艸<)

なお、宅配はできませんがテイクアウトで1枚(ブルーベリーピザ)サービスしますよ!

いたちいたち
2020年08月26日 16:02
> 散歩犬 さま

こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

なるほど、“自由研究”と言えば負い目も少なくいいですね(*゚ω゚ノノ゙☆(笑
娘はきっと海や川で遊びたかっただろうけど、文句も言わずに不憫な思いをさせてしまったなぁと思います
でもまだ不確かな部分も多い新しい感染症ですし、家族に何かあってからでは遅いので「自粛」と相成りました
取り越し苦労だったとしても、これが今夏の正解だったのだろうと今は思うようにしています(´-ω-`)

いたちいたち
2020年08月26日 16:03
 こんにちわ~

あぁ、ピザ食べたくなってきた。

お子さんたちが起きている間は、禁酒とは、
いたちさん、凄い意志の持ち主ですね。Σ(・□・;)

 呑まない日は無い!が自慢の(していいのか?)
自分からしたら、神です。(いや、マジで!)

煉獄火炎煉獄火炎
2020年08月26日 17:25
こんにちはー!

手作りピザパーリー!(^-^)
いいですね〜、美味そうです!
なんてったって自分たちの好きなトッピングが出来るのがいいですよね。
しかし、、、そんな灼熱の中をルービー我慢、、、
神ですか?笑
昼から飲んだくれる私の胸が痛みますヽ(^o^)

yashiyashi
2020年08月26日 18:01
こんちゃ(^ ^♪

一枚目は・・・
ひょっとしなくてものろいさんですか?
であってほしい!!!

ブルーベリーピザも美味しそうです!

ピザを野外で焼いたことがないのですけど
一度やってみようかなと思いました
楽しそうで美味しいもんね

我が家、ご存じの通りキャンプには行きましたが
気張ってメッチャ疲れました
それ以外の日はほとんどヒッキーでしたよ

shinn.shinn.
2020年08月26日 19:05
> 煉獄火炎 さま

こんばんは、いつも読ん……おぉ! おひさしぶりです!
コメントくだりありがとうございます!(・ω・)

神(*´ω`)ノ
……髪の話じゃないですよね?(^ω^;)(笑
子どもが炭や熱い器具を触ったら、物に蹴躓いて怪我したら、すぐに動けないと困りますから(*`・ω・)ゞ
というのはカッコつけで、上でもコメントしまたように自分に甘すぎるので戒めとかないとズルズルとしてしまうだけなのですよヾ(´ω`;)

煉獄火炎さんはその後、いかがお過ごしですか?
ひとまずPCは無事復旧(または買い替え)されたと推測しますが、「気が向いたら」をお待ちしてますね!

いたちいたち
2020年08月26日 20:45
> yashi さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

ピッツァパーリーヽ(=´ω`=)ノ
まったく余談ですが「パリピ」なる言葉が「Party People」の略だということを最近知ったいたちです(笑
それはそれとして……髪の話じゃないですよね?(^ω^;)(笑

結構皆さんのところにお邪魔して「昼間っからのお酒は格別!」的なことを言っていたりしますが、いたち実はほとんどしたことがないです(*ノω・*)
それこそ子どもがじーじばーばの家にお泊りのときとか、多人数で居ていたちが飲んでも大丈夫ってときくらいでしょうか
ま、こんな心配をするのはあと十数年、長い人生の中では一時なので我慢もOKですヽ(`・ω・´)ゝ✧チョットカッチョイイ?

いたちいたち
2020年08月26日 20:45
> shinn. さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

さすがshinn.さん、そこにお気づきになるとは(*゚ω゚ノノ゙☆
そそ、ノロイさんのお顔の形の生地(●´ω`●)
……と言いたいところですが実は娘のリクエストでクマさんの形だったりします(ヽ´ω`)スマヌスマヌ

>キャンプには行きましたが
そのキャンプ(しかも2回)が目一杯海満喫な「夏休み!」って感じじゃないですか
そんな思い出を子どもたちに作ってあげられれば十分素晴らしいおとーちゃんです(*゚ω゚ノノ゙☆

いたちいたち
2020年08月26日 20:45
美味そ〜!
えと、デリバリーはありますか?(笑)

明日、安いの買ってこよう。

森人森人
2020年08月26日 21:21
こんばんは。

お庭でBBQならぬ、ピザパーティーとは、贅沢ですね。
それも生地から手作りなんて・・・。

暑い中火の見守りお疲れさまでした。
子供達には良い思い出になったのではないでしょうか?


今年は、出かけられるのかダメなのか判らない短い夏休みでしたね。
娘は毎日暑い中通学しています。

そろそろキャンプには最高の季節になりますが、今年は我が夜勤班でキャンプ?BBQが流行りそうなので、秋にBBQを行いたいと考えていますが・・・。
やはり、コロナ君にはなりたくないので要検討中です(笑)。

king-kazu3king-kazu3
2020年08月26日 21:23
> 森人 さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

美味そう、いただきましたヽ(=´ω`=)ノアリガトウゴザイマス
なお、デリバリーはございませんがテイクアウトで1枚サービs(ry

森人さんのピザレポも楽しみにしてます!
最近主食の記事がないのでそちらもぜひ+(0゚・ω・) +ポティト

いたちいたち
2020年08月26日 21:56
> king-kazu3 さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

火起こし担当への労いのお言葉に感謝(*`;ω;)ゞアツカッタデス
子どもたちには少しでも「夏休み!」的な思い出になってくれてればいいのですが(*´ω` *)

本当、おっしゃるとおり良いのか悪いのか判断が難しい夏でしたねぇ
行きたいけど他所様に迷惑は掛けられないし現地の方々に嫌な思いもしてほしくないし、何より家族の健康を守りたい
ということで自粛の判断でした

秋のお彼岸が過ぎれば気温もぐっと落ち着くでしょうし、紅葉がはじまればまさにキャンプシーズン!
もちろんBBQにもいい季節です
でもニュースを見ると3密の「密室」がなくても感染やクラスターが発生なんてことを耳にしますしねぇ( -ω-)
早く気兼ねなくお外で遊べる日が来てほしいです

いたちいたち
2020年08月26日 21:57
こんばんわ♪

記事から手作りのピザなんて夢みたいです!!
ご家族の為、8月の屋外でピザを焼くいたちさん、すごい人です。

その甲斐あっていいお顔で美味しそうにピザを頬張るお子様が見れて何よりでしたね(^^)

トレジャーハンター
2020年08月26日 22:03
生地から作るとその家の味になりますね、
気合いも入ると更に味が濃くなってゆき、
子供達の記憶に残る両親の味と定着する、
家族で過ごす時を大切に感じる記事です、

それに、やっぱり子供の発想は凄いです、
知識が少なくたって想像力が豊かですね、
固まった大人と違うとこが羨ましいです、
だいぶシメっぽくしちゃいましたけれど、

写真は、PLフィルター?彩度を上げた?
色彩が眩し過ぎるほどに輝いていますね、
時を切り取るのは子供の未来へ残すため、
カメラの自己研鑽したいと思え感謝です、
Jiseki
2020年08月26日 23:44
おはようございます。

まさかのピザかぶりをしていたとは驚きですが、いたちさんのはちゃんとした製品で手作りピザと、自分の急遽思い付きとは雲泥の差で、完成品も鮮やかですね〜
同じ様なイベントでも何ともお洒落さと言うか洗練さが違うのには何とも不思議なもんですε-(´∀`; )
兎も角、何処へも行けなかった夏に、家族で楽しくお庭でピザパーティー。最善では無かったのかもしれませんが、楽しく出来たみたいでこんな夏のイベントも良いですよね^ ^

げおげお
2020年08月27日 07:04
ども!
家庭菜園のピーマン、その瑞々しいミドリにやられてます。
生地にソースにと、奥様の八面六臂の活躍振りが素晴らしいです。
手をかけた品の味わいって言ったら…
ビールをひたすら我慢されるいたちさんに乾杯!
って、アータが呑んでどないすんねん(^^)

一輪駆動一輪駆動
2020年08月27日 07:55
おはようございます、いたちさん
コメント失礼します!
ピザ生地からソースまで手作り、
さらにピーマンは自家製、最高なピザですね。
暑い季節に熱々のピザ、これがいいですね!
朝夕は少し秋の気配を感じて来ましたが
まだまだ暑い日が続きそうです♬
御家族皆様お身体にはお気をつけて

ありさんありさん
2020年08月27日 08:13
ピザカッターはパール金属ではなくキャプスタということは
キャンプ用品カテゴリーなのでしょうか?

ピザ焼きオーブンもお持ちなのですね
結構ピカピカに見えますが、ひょっとして新品ですか?

家に居ても色々楽しめて、お子さんも喜んでいると思いますよ

しくしく
2020年08月27日 21:11
> トレジャーハンター さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

>8月の屋外でピザを焼く
おぉ労ってくれますか(`;ω;´)
もう場所のセッティング時点から汗だくで火熾ししているときなんか「素直にオーブンレジンでよかったかも」という考えが頭をよぎりました(笑
でも、子どもたちの楽しそうな食事風景を見ればそんな苦労も帳消しです(*´ω` *)

いたちいたち
2020年08月27日 22:11
> Jiseki  さま

こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)19wx12L
今回は行末すべてに読点や感嘆符でさらに美しい(笑

おっしゃるとおり、大人の頭ではまさかブルーベリージャムソースにブルーベリーをトッピングしてなおかつチーズも入れちゃえなんて考えないですもんね
子どもの柔軟な発想は本当に素晴らしいです(●´ω`●)
……まぁいたちは件のピザは食べられなかったですが(笑

ちなみに写真はカメラ側で彩度チョイあげ設定です
もし緑が濃ゆいなと感じられたならそれがいたちがこのカメラメーカーを使っている理由です(*'ω'*)

いたちいたち
2020年08月27日 22:11
> げお  さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

はい、ネタかぶりでした(*´ω`)ノ
昨日げおさんのところの新着記事を読んでコメするとき「ネタかぶせましたね!」とか書きそうになったんですが、よく見たら更新時間はげおさんの方が早く、「これはいたちがカブセた側ではないか(´・ω・`)」っと口を噤みました(笑

逆にいたちは器具を作るところから、もっと言えば(足りなかった)部品をお子様にお手伝いで買ってきてもらうあたりが家族思いで楽しい時間を作るなぁと関心しました
いたちなんてこんな偉そうに記事を書いているのにやったのは焼いたところくらいですから(ヽ´ω`)(笑

いたちいたち
2020年08月27日 22:12
> 一輪駆動  さま

こんばんは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

さすが一輪駆動さん、他愛のない記事ひとつとっても何かに付けてお酒を飲む口実を作る!(*゚ω゚ノノ゙☆(笑

本当、今回は奥さんが(なぜか)気合入って色々準備をしてくれたので良いお外でご飯を楽しむことができました(●´ω`●)
ちなみにピーマンを育てたのも奥さんです
ただし、家庭菜園スペースを作り耕したのはいたちですヽ(`・ω・´)ゝ✧エッヘン(笑

いたちいたち
2020年08月27日 22:12
> ありさん  さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

暑くても汗だくになっても、子どもはお外がやっぱり楽しいみたいです
とくに今回は娘が食べたがっていたピザ(マシュマロ)や倅の自信作(ブルーベリー)など、自分たちが食べたいものをってことでなおさらのようでしたので、見ているいたちもとても楽しかったです(*´ω` *)
ただ、やっぱり暑かったです(笑

朝夕はちゃんと気温が下がってくれたり、日に日に秋が近づいてきた感じがしますね
気づくとカエルの合唱が聞こえなくなり、代わりにコオロギの音色ですし(●´ω`●)
でも気を抜くとまだ厳しい日中の日差しに参ってしまいますので、ありさんも奥様もひろくんも無理せずに!

いたちいたち
2020年08月27日 22:12
> しく  さま

こんばんは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

鹿番長さんもここ数年おしゃれキャンプメーカーを気取って(失礼)ますから、この手のアウトドアカトラリーは充実していますよ!
ひと昔前は「the林間学校」的な白樹脂なカトラリーが主だったのに(*´艸`)

>結構ピカピカに見えますが
さすがに新品ではないですが、考えてみたら使ったのって10回もないかもしれません
そしてそのうちキャンプ場での使用回数はたぶん1回(笑
主にお庭で使用し持ち運びをしていないからピカピカなのですヽ(`・ω・´)ゝ✧

いたちいたち
2020年08月27日 22:12
 こんばんは

生地・ソース共自家製のピッツァ、旨くない筈がないですね、しかもお父様が「焼き方」に徹しておられる、当家ではあり得ませんな(笑)。

「外出しなくても愉しみ様は幾らでもある」という良い見本を見せて頂きました。

まろ(仮)まろ(仮)
2020年08月28日 19:03
こんにちは 
遅いコメント失礼しますw

あまいピザも全然ありだと思いますよ!
暑い中炭焼き職人お疲れ様です!

流れ的に3回目の奥様の気合いを期待してしまいましたw

子供達が将来思い出した時に今年の夏はどのように感じるんでしょうかね~
いたちさんのお子様は間違いなく良い思い出だと思いますよ!

ハルカゼハルカゼ
2020年08月29日 18:01
> まろ(仮)  さま

こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)

そちらだと下ごしらえがまろさんになるんでしょうか
そして焼き奉行(?)が奥様?
さらにまずYOSI君さんのところで窯作りからスタートでしょうか+(0゚・ω・) +(笑

もともとヒッキー体質なのでお家やその周辺での遊びには退屈しませんヽ(`・ω・´)ゝ✧エッヘン
なんなら屋内でずっと過ごせます(笑
でも子どもたちはそうもさせておけないので、出来る範囲でできるだけ楽しく過ごさせてあげたいなぁと思います(*´ω` *)

いたちいたち
2020年08月31日 15:25
> ハルカゼ  さま

こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

>炭焼き職人
なんかこの語句だと炭を作る人みたい。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。カッチョイイ!
甘いピザ、ハルカゼさん的にアリですか!
でもブルーベリーにチーズトッピングですよ? いけますかね(`・ω´・ ;)(笑

3回目、くどいかなぁと思ったもので(´・ω・`)
次回は期待に応えて(?)3回、4回と続けてみます(`・ω・´)シャキーン

将来、「あのときはどこにも行けなくてつまらなかったねぇ」なんて思い出になっていないことを願うばかりです

いたちいたち
2020年08月31日 15:25
こんにちはー


自宅でピザですか(^^)d楽しく食べられそうで良いですね~

生地からソースから手作り、気合い入って。より美味しくできそう


うちは~パン類はくおんに任せてるので、、、干物はやはり肉が焼きたくなりますね

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2020年09月01日 13:08
こんばんは!

ピザ生地から、さらに自家製ピーマン使ったりしてるあたりが、いたちさんの、そしていたちさんの奥さんの人柄を表していますね!
うちもそんな楽しいピザ焼きの時間にしたいと思いました^_^
ブルーベリーにチーズって会うのですか??

ピザカッター、うちも買いました!
メチャ切れるので、子供にはちょっと持たせられないくらいの切れ味ですね^^;

ちょっと細かいですけど、ピザをカットしてるのって肥後守でしょうか〜?細かいっ笑
全然違ったらごめんなさーい!

カップがキャプスタってとこが、さすが!ですね( ^ω^ )

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年09月01日 22:24
> 干物 >゜)))彡 さま

こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)

干物さんはたしかに肉(と朝食の惣菜パン)を焼き焼きするイメージです(*´艸`)
もちろんいたちもピザ生地を作れと言われた無理ですので、奥さんにまかせております(*`・ω・)ゞ
今回は本当、なんか気合入って(5日ぶり3回目)ましたが、そのおかげで美味しいピザを食べることができました
奥様のパン作り記事も、またお時間あったらあげてくださるといたちが喜ぶとお伝えください

いたちいたち
2020年09月02日 15:05
> ウラシマカメタ さま

こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)

お久しぶりです、おかえりなさいヽ(=´ω`=)ノ

>ブルーベリーにチーズって
いたちは食べておりませぬのでその質問にお答えすることは出来ませぬ(*`・ω・)ゞ(笑

そしてチラ見せした刃物に着目するあたり、さすがカメ太さん(*゚ω゚ノノ゙☆
正式には肥後守“タイプ”(肥後ナイフ)ですが、最近地味に愛用品してます

ピザパーティしようとは話していたんですが、まさか生地からとはいたちもびっくりしました(*´艸`)
自家製ピーマンを育てたのも奥さん(いたち=畑の管理、奥さん=作物の管理)
今回、いたちがやったのは準備と焼くこと……あ、あとピーマン切りました、肥後ナイフで(笑

いたちいたち
2020年09月02日 15:07
こんばんは。

亀レス失礼します。

>焼いているのはeco2houseさんに教えていただいたチャンクピザです
>娘のリクエストです

光栄です!!
これ、気を付けないとアメリカンな甘さになるけど
ナッツをたっぷり砕いて入れるとうまいですよね!

このピザ窯、尾上製作所(ONOE) ピザオーブン ですね!

eco2houseeco2house
2020年09月02日 21:20
> eco2house さま

こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)

>ナッツをたっぷり砕いて入れる
何か忘れていると思ったらそれだ!(ヽ´ω`)
戸棚にあったミックスナッツ、なんだっけかなぁと思いながら晩酌のツマミにしちゃいました(笑
でも、アメリカンな甘さのデザートピザは子どもたちに大人気
eco2houseさんのところで学ばなければ知ることがなかったので本当にありがとうござます(*´ω` *)

コンパクトピザオーブンは使い勝手が良くて重宝してます
本当は立派なピザ窯がお庭にほしいところですが(。-`ω´-)イツカツクロウ

いたちいたち
2020年09月03日 20:38
手作りピザは…キャンプの時だけです~(*´ω`*)
子供が小さい頃は…とても楽しんで
焼けるのを待つ顔が可愛くて
1人10枚食べる我が子(笑)
自分で作ったのは…自分で食べたいみたいでした!
ちょっと思い出して…
楽しくなったよ!(*´ω`*)アリガトウ

kasukenkasuken
2020年09月14日 09:34
> kasuken さま

こんばんは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
過去記事なのにコメントまで感謝!

手作りピザってことは生地からですよね
逆にキャンプでするってすごい!
いたち家のキャンプピザは市販品に好きなトッピングという手抜きです(ヽ´ω`)
でも子どもって本当ピザ好きですよね、何枚も食べます
思えば自分が子どもの頃はピザーラ的なLサイズをまるまる1人で食べられたと思います(そもそも住まいまでデリバリーが来なかったけどw)
自分で作ったならなおさらですよね
kasukenさんも運動会頑張ったねのお祝いに久々に手作りピザパーティ、ぜひ!ヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2020年09月14日 20:52

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
お庭でピザを焼きました
    コメント(48)