千葉県・キャンピングヒルズ鴨川へ行ってきました その1
おはようございます、いたちです(・ω・)
いたち家の2019キャンプはじめは、なんと2月中旬!
軟弱キャンパーにあるまじき時期でした
お邪魔したのは千葉県鴨川市のキャンピングヒルズ鴨川さんです

2ヶ月以上振りなキャンプレポです
リハビリがてらでとっちらかっていますが、もしお時間がありましたら、読んでやってください(*´ω` *)
いたち家の2019キャンプはじめは、なんと2月中旬!
軟弱キャンパーにあるまじき時期でした
お邪魔したのは千葉県鴨川市のキャンピングヒルズ鴨川さんです

2ヶ月以上振りなキャンプレポです
リハビリがてらでとっちらかっていますが、もしお時間がありましたら、読んでやってください(*´ω` *)
キャンプ話が出たのは、年始から続いたデスマーチも落ち着きはじめた2月初旬
奥さんの口から「キャンプ行きたいね、そろそろ」と嬉しいお言葉をいただきました
毎年いたち家のキャンプはじめはGW前半頃なんですが、今年は世間様が10連休なんていう一大イベントになる予定
ブームも手伝ってキャンプ場は大混雑必至な様相なので、今年はそれよりも前に始めちゃえ、となったのです
テントサイズが大きくなり、中で石油ストーブを使い暖を取れるようになったのも、冬キャンプをする後押しとなっています
がしかし、2月と言えば通常1年で最も寒い季節です
下手なところ(山の方)に行けば雪中キャンプなんてことにも……
暖房が使えるとは言え、寝袋は当初から買い替えの済んでいない3シーズン(ほぼ夏用)のものなので、なるべく暖かい地域に行こうとなりました
関東でできるだけ暖かい場所=南の方、という安直なイメージで行き着いた先が千葉県
奥さんの主な条件は「場内にお風呂」なので、それに合致する良さげな場所として、キャンピングヒルズ鴨川さんを利用させていただきました
合わせて、観光プランも考えて、初日はいちご狩り、2日目は現地の名所巡り(?)にしました
ちなみに千葉県でキャンプをするのは初めてでした(。・ω・。)
今回もしおりを作成ヽ(=´ω`=)ノ
役立っているのか? と言われると疑問です
どちらかというと、作っている最中のいたちの気持ちが盛り上がるだけのアイテムです(笑

積み込みは平日、仕事から帰ってからちょこちょこと済ませておき、当日朝はノロイさんたちと食材を積むのみにしておきました
焚き火用の薪も事前購入してあります。ちなみに自宅から車で10分で売っている場所があったりします。1束400円也(*´艸`)

しおりの予定時刻より30分ほど遅れて出発(寝坊助一家なので織り込み済み)、渋滞はまったくなく最初の目的地であるいちご狩り農園さんには9:00過ぎに到着
お世話になったのは、千葉県袖ケ浦市にある石橋農園さん

決め手は「時間制限なし」なことと、「トッピング(練乳・ホイップクリーム・チョコレートソース)無料でお代わり自由」だったこと。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。

現地に着くとまだ開始時間前にもかかわらず結構なお客さんが……人気の農園さんだったようです
でもいちごのビニールハウスは大きくキャパは十分、混み合って動けないなんてこともなく、娘はもちろん、倅もお腹いっぱい食べていました。いたちもホイップクリームを何度もおかわりするくらい食べました(●´ω`●)オイシカッタ
倅がベビーカーなのは、こちらのいちご狩りは高設栽培なので、倅の身長だと下をくぐって通路を縦横無尽に歩き回るからです(笑


ちなみにノロイさんたちはお留守番だったので、食べ放題中にちょいちょい様子を見に行きました
こんな顔(不満げ?)をしていました(笑

余談ですがこちらのいちご狩りは食べ放題時間制限なしなので、「バッグや袋などは絶対に持ち込み禁止」のルールがあり、厳重にチェックがあります。持ち物にはご注意ください。
あと、ビニールハウス内はミツバチさんが結構たくさん飛び交い、せっせと受粉活動(?)をしています。ちょっかいを出さなければ刺されることはまずないので、お子様をお連れの場合は怖がる必要はないことを教えてあげてください
※ミツバチさんではなく、マルハナバチさんだったようです。教えてくれたマッタリさんに感謝!2019/03/12訂正

だいたい1時間くらい食べて娘が「もう限界……」(そこまで食べなくてもw)と言ったので、いちご狩り終了
続いて夕食&翌朝用のパンを、木更津市(といってもいちご狩り農園さんから車で数分)にある手作りパンのお店・Scratch Bakery M・ROSA~ロサ~さんで購入しました
こじんまりしている店内には、とっても気さくで宇宙人(?)な奥様がいらっしゃいます。パンの種類は豊富ですが、人気店なので遅い時間だと売り切れてしまうパンも多いようです

その後は寄り道をしながらJR久留里線に沿って房総半島中央を南下、概ね予想時間通りにキャンプ場に到着しました


受付では利用案内を聞いてお風呂を予約。この日は40分交代制の家族風呂でした。サイトを選びお金を払ったら、さくっと設営
娘は今回も設営をせっせとお手伝い、助かりました
奥さんは倅の相手をしつつ、焚き火用の薪探しをしてくれました




ひと通りサイト作りが済んだら買い出しへ
安房鴨川駅の近くにある、わくわく広場鴨川店さんに行きました
こちらはなんでも揃う総合スーパーではないですが、地元で採れたお野菜が豊富で楽しいお店でした
その足で、鴨川駅周辺も少し散策。観光案内所などにも行きました

キャンプ場から鴨川駅までは距離的に近いものの、通り道となる国道や県道、それらの交差点が結構混み合って時間がかかります
いたちもサイトへ帰る頃にはうっすら夕暮れになっていました
お風呂の予約時間は17時台だったので、夕食の仕込みをしたら家族でお風呂へ
こちらのキャンプ場はHPにもまず記載されているように漢方薬のお風呂が自慢。男湯、女湯の2つがありますが、利用日のように閑散期は家族風呂での使用もOKです


ぽかぽかに温まったらみんなで夕食です
今回はクラムチャウダーを奥さんが作ってくれました。ROSAさんで買ったパンも食します。どちらも美味しかったです(о´ω`о)




テント内は石油ストーブのおかげであったかです
暖房が使える、そして中で食事ができる大きなテントって素晴らしいですね

食後は焚き火を楽しみました
先陣を切って火の番を始める娘、相変わらず上手に焚き火をするなぁと関心します。今度は火付けからやらせてみようかな(*´艸`)
前回(12月キャンプ)では食後すぐに寝ちゃった倅は、今回が初焚き火参加です。ものすごく興味深げに炎を見つめていました。手を出しそうになるのはヒヤヒヤでしたが(笑
ちなみに倅の写真、輝いているのはヘッデンです



時間を見て倅をまず就寝させ、続いて持っていった薪を1束燃やし切り、さらに自分で集めた枯れ木も燃やして満足した娘が就寝していきました
とくればあとは大人の時間、晩酌ですヾ(o゚ω゚o)ノ゙
いたちは瓶ビール、奥さんはカクテルを作って飲んでいました
つまみはわくわく広場さんで購入した揚げ物です
テーブルはクーラーボックスの天板……おしゃれキャンパーになるにはかなり大きな意識改革が必要そうです(笑
焚き火に当たりながら静かに夫婦で飲む、この時間は大切にしたいと思います(*´ω` *)
日中に比べると冷え込んできたものの、2月と考えたら寒さの少ない過ごしやすい夜でした


宴も酣、薄く雲に覆われていたお空はすっかりと晴れ渡り満天の星
部員としての面目を保つため、少しだけ部活動もしました(笑



長くなりましたが、1日目終了ですヽ(`・ω・´)ゝ✧オヨミクダサリカンシャ
その2に続きます
以上、いたちでした(・ω・)
奥さんの口から「キャンプ行きたいね、そろそろ」と嬉しいお言葉をいただきました
毎年いたち家のキャンプはじめはGW前半頃なんですが、今年は世間様が10連休なんていう一大イベントになる予定
ブームも手伝ってキャンプ場は大混雑必至な様相なので、今年はそれよりも前に始めちゃえ、となったのです
テントサイズが大きくなり、中で石油ストーブを使い暖を取れるようになったのも、冬キャンプをする後押しとなっています
がしかし、2月と言えば通常1年で最も寒い季節です
下手なところ(山の方)に行けば雪中キャンプなんてことにも……
暖房が使えるとは言え、寝袋は当初から買い替えの済んでいない3シーズン(ほぼ夏用)のものなので、なるべく暖かい地域に行こうとなりました
関東でできるだけ暖かい場所=南の方、という安直なイメージで行き着いた先が千葉県
奥さんの主な条件は「場内にお風呂」なので、それに合致する良さげな場所として、キャンピングヒルズ鴨川さんを利用させていただきました
合わせて、観光プランも考えて、初日はいちご狩り、2日目は現地の名所巡り(?)にしました
ちなみに千葉県でキャンプをするのは初めてでした(。・ω・。)
今回もしおりを作成ヽ(=´ω`=)ノ
役立っているのか? と言われると疑問です
どちらかというと、作っている最中のいたちの気持ちが盛り上がるだけのアイテムです(笑

積み込みは平日、仕事から帰ってからちょこちょこと済ませておき、当日朝はノロイさんたちと食材を積むのみにしておきました
焚き火用の薪も事前購入してあります。ちなみに自宅から車で10分で売っている場所があったりします。1束400円也(*´艸`)

しおりの予定時刻より30分ほど遅れて出発(寝坊助一家なので織り込み済み)、渋滞はまったくなく最初の目的地であるいちご狩り農園さんには9:00過ぎに到着
お世話になったのは、千葉県袖ケ浦市にある石橋農園さん

決め手は「時間制限なし」なことと、「トッピング(練乳・ホイップクリーム・チョコレートソース)無料でお代わり自由」だったこと。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。

現地に着くとまだ開始時間前にもかかわらず結構なお客さんが……人気の農園さんだったようです
でもいちごのビニールハウスは大きくキャパは十分、混み合って動けないなんてこともなく、娘はもちろん、倅もお腹いっぱい食べていました。いたちもホイップクリームを何度もおかわりするくらい食べました(●´ω`●)オイシカッタ
倅がベビーカーなのは、こちらのいちご狩りは高設栽培なので、倅の身長だと下をくぐって通路を縦横無尽に歩き回るからです(笑


ちなみにノロイさんたちはお留守番だったので、食べ放題中にちょいちょい様子を見に行きました
こんな顔(不満げ?)をしていました(笑

余談ですがこちらのいちご狩りは食べ放題時間制限なしなので、「バッグや袋などは絶対に持ち込み禁止」のルールがあり、厳重にチェックがあります。持ち物にはご注意ください。
あと、ビニールハウス内は
※ミツバチさんではなく、マルハナバチさんだったようです。教えてくれたマッタリさんに感謝!2019/03/12訂正

だいたい1時間くらい食べて娘が「もう限界……」(そこまで食べなくてもw)と言ったので、いちご狩り終了
続いて夕食&翌朝用のパンを、木更津市(といってもいちご狩り農園さんから車で数分)にある手作りパンのお店・Scratch Bakery M・ROSA~ロサ~さんで購入しました
こじんまりしている店内には、とっても気さくで宇宙人(?)な奥様がいらっしゃいます。パンの種類は豊富ですが、人気店なので遅い時間だと売り切れてしまうパンも多いようです

その後は寄り道をしながらJR久留里線に沿って房総半島中央を南下、概ね予想時間通りにキャンプ場に到着しました


受付では利用案内を聞いてお風呂を予約。この日は40分交代制の家族風呂でした。サイトを選びお金を払ったら、さくっと設営
娘は今回も設営をせっせとお手伝い、助かりました
奥さんは倅の相手をしつつ、焚き火用の薪探しをしてくれました




ひと通りサイト作りが済んだら買い出しへ
安房鴨川駅の近くにある、わくわく広場鴨川店さんに行きました
こちらはなんでも揃う総合スーパーではないですが、地元で採れたお野菜が豊富で楽しいお店でした
その足で、鴨川駅周辺も少し散策。観光案内所などにも行きました

キャンプ場から鴨川駅までは距離的に近いものの、通り道となる国道や県道、それらの交差点が結構混み合って時間がかかります
いたちもサイトへ帰る頃にはうっすら夕暮れになっていました
お風呂の予約時間は17時台だったので、夕食の仕込みをしたら家族でお風呂へ
こちらのキャンプ場はHPにもまず記載されているように漢方薬のお風呂が自慢。男湯、女湯の2つがありますが、利用日のように閑散期は家族風呂での使用もOKです


ぽかぽかに温まったらみんなで夕食です
今回はクラムチャウダーを奥さんが作ってくれました。ROSAさんで買ったパンも食します。どちらも美味しかったです(о´ω`о)




テント内は石油ストーブのおかげであったかです
暖房が使える、そして中で食事ができる大きなテントって素晴らしいですね

食後は焚き火を楽しみました
先陣を切って火の番を始める娘、相変わらず上手に焚き火をするなぁと関心します。今度は火付けからやらせてみようかな(*´艸`)
前回(12月キャンプ)では食後すぐに寝ちゃった倅は、今回が初焚き火参加です。ものすごく興味深げに炎を見つめていました。手を出しそうになるのはヒヤヒヤでしたが(笑
ちなみに倅の写真、輝いているのはヘッデンです



時間を見て倅をまず就寝させ、続いて持っていった薪を1束燃やし切り、さらに自分で集めた枯れ木も燃やして満足した娘が就寝していきました
とくればあとは大人の時間、晩酌ですヾ(o゚ω゚o)ノ゙
いたちは瓶ビール、奥さんはカクテルを作って飲んでいました
つまみはわくわく広場さんで購入した揚げ物です
テーブルはクーラーボックスの天板……おしゃれキャンパーになるにはかなり大きな意識改革が必要そうです(笑
焚き火に当たりながら静かに夫婦で飲む、この時間は大切にしたいと思います(*´ω` *)
日中に比べると冷え込んできたものの、2月と考えたら寒さの少ない過ごしやすい夜でした


宴も酣、薄く雲に覆われていたお空はすっかりと晴れ渡り満天の星
部員としての面目を保つため、少しだけ部活動もしました(笑



長くなりましたが、1日目終了ですヽ(`・ω・´)ゝ✧オヨミクダサリカンシャ
その2に続きます
以上、いたちでした(・ω・)
コメント
クリーム系おかわり自由&時間無制限のイチゴ狩りとは満足度高いですな( ☆∀☆)
夜のテントはやはり光輝いてると絵になりますね♪
私の軍幕は遮光ほぼ0なので撮影してもなんだかわかりません(爆)
続きも楽しみです^^
夜のテントはやはり光輝いてると絵になりますね♪
私の軍幕は遮光ほぼ0なので撮影してもなんだかわかりません(爆)
続きも楽しみです^^
しおりすげぇーΣ(゚Д゚〃)
星空も綺麗!
続きも楽しみにしています(о´∀`о)
星空も綺麗!
続きも楽しみにしています(о´∀`о)
奥様からキャンプ行きたいね。なんて言ってくれるんですね。
羨ましいです。うちではあり得ないです。
しおり作成素晴らしいです。旅行プランも充実キャンプは
家族への心使いが伝わります。
子供達もイチゴ狩りにキャンプと堪能しましたね。
楽しさが伝わってきます。これは写真がいいからでしょうか。
星空も綺麗ですね。
しかし、2月のキャンプは装備がしっかりしてないと寒そうですね。
羨ましいです。うちではあり得ないです。
しおり作成素晴らしいです。旅行プランも充実キャンプは
家族への心使いが伝わります。
子供達もイチゴ狩りにキャンプと堪能しましたね。
楽しさが伝わってきます。これは写真がいいからでしょうか。
星空も綺麗ですね。
しかし、2月のキャンプは装備がしっかりしてないと寒そうですね。
こんにちは。
鴨ヒルだったんですね!
自宅から40分くらいの所です。
本当にあの交差点の辺りは地獄のように込みますよねぇ。
夜のおつまみはそれくらいの方が行った先々で当たりを引く楽しみもあるってもんです。
クーラーボックスの上でカット、これぞアウトドア
(о´∀`о)キライジャナイ
いやぁ~、やっぱりあのテントの入り口部分が堪りませんねぇ~秘密基地感が凄いワクワクします。
ちなみにハチは画像のは多分マルハナバチかと思います。
ミツバチよりも働き者でまず殆ど刺さないという優秀なハチです。
ですが高いんです。
(о´∀`о)ヒミツダヨ
鴨ヒルだったんですね!
自宅から40分くらいの所です。
本当にあの交差点の辺りは地獄のように込みますよねぇ。
夜のおつまみはそれくらいの方が行った先々で当たりを引く楽しみもあるってもんです。
クーラーボックスの上でカット、これぞアウトドア
(о´∀`о)キライジャナイ
いやぁ~、やっぱりあのテントの入り口部分が堪りませんねぇ~秘密基地感が凄いワクワクします。
ちなみにハチは画像のは多分マルハナバチかと思います。
ミツバチよりも働き者でまず殆ど刺さないという優秀なハチです。
ですが高いんです。
(о´∀`о)ヒミツダヨ
こんにちはー!
「キャンプ行きたいね、そろそろ」
うちの奥様からは間違っても出ることがない言葉ですwww
いたちさん、毎度しおり作ってるんですか?
しかもスゴイ凝った内容のように見えるんですけど(笑
でもお子さんたちにはいい影響を与えてると思いますですよ。
今度しおりを記事にしてもっとよく見せてください(ΦωΦ)
「キャンプ行きたいね、そろそろ」
うちの奥様からは間違っても出ることがない言葉ですwww
いたちさん、毎度しおり作ってるんですか?
しかもスゴイ凝った内容のように見えるんですけど(笑
でもお子さんたちにはいい影響を与えてると思いますですよ。
今度しおりを記事にしてもっとよく見せてください(ΦωΦ)
こんにちは〜
もう其方だとイチゴ狩りとか出来るんですね。トッッピングも豊富で此れはお子さん達にはかなり人気がありそうですね!
のんびり焚火から晩酌迄良い感じで今年初のキャンプを楽しめた様で、幸先の良いスタートを切れましたね^ ^
もう其方だとイチゴ狩りとか出来るんですね。トッッピングも豊富で此れはお子さん達にはかなり人気がありそうですね!
のんびり焚火から晩酌迄良い感じで今年初のキャンプを楽しめた様で、幸先の良いスタートを切れましたね^ ^
こんばんは~!
やっぱりしおりはすごいなぁ、さすがです!!
イチゴ狩りも、ホイップやらチョコやら、トッピングが豪華すぎですね(*´з`)
でも一番素敵だと思ったのは、バンシボ(一番搾り)をビンで飲んでることですね(笑)
麦芽党の私としては最高だと思います!!
やっぱりしおりはすごいなぁ、さすがです!!
イチゴ狩りも、ホイップやらチョコやら、トッピングが豪華すぎですね(*´з`)
でも一番素敵だと思ったのは、バンシボ(一番搾り)をビンで飲んでることですね(笑)
麦芽党の私としては最高だと思います!!
おはようございます。
イチゴ狩り、時間無制限の食べ放題ってステキですね。
でも悔しいかな、意外と食べられないものですよねぇ。
お嬢さん、クラムチャウダー3杯も食べたのですね、スゴいスゴい。
よっぽど美味しかったのでしょうねぇ。
イチゴ狩り、時間無制限の食べ放題ってステキですね。
でも悔しいかな、意外と食べられないものですよねぇ。
お嬢さん、クラムチャウダー3杯も食べたのですね、スゴいスゴい。
よっぽど美味しかったのでしょうねぇ。
冬に鴨川はいいですね〜
しかし、すっかりいたちさんが姿を消してらしたから
どうしたのかと思ってましたよ
毎年あの時期はお忙しいのですかね〜?
それにしても楽しそう
やはりファミキャンはいいですね(笑)
しかし、すっかりいたちさんが姿を消してらしたから
どうしたのかと思ってましたよ
毎年あの時期はお忙しいのですかね〜?
それにしても楽しそう
やはりファミキャンはいいですね(笑)
いたちさん、ども!
設営から焚き火から、娘さんとご一緒に工程を楽しまれている様子にココロがホカホカしました。
ソロで行くと、周囲のファミリーのお子さんがよく怒られているのを見ると、いたたまれなくなる気持ちになりますもので…
いたちさんのご家族との関わりに、胸がスーッとしているヲッサンです(^^)
なんなんですか!このしおり!
行く前の準備段階から楽しめちゃうじゃないですか(^^)
設営から焚き火から、娘さんとご一緒に工程を楽しまれている様子にココロがホカホカしました。
ソロで行くと、周囲のファミリーのお子さんがよく怒られているのを見ると、いたたまれなくなる気持ちになりますもので…
いたちさんのご家族との関わりに、胸がスーッとしているヲッサンです(^^)
なんなんですか!このしおり!
行く前の準備段階から楽しめちゃうじゃないですか(^^)
こんちゃ(^ ^♪
以前からいたちさんのしおりを真似しようと思ってましたが・・・
無理っぽいので
娘(4月から中一)に無茶ブリしようかと企んでるオラが通るよww
暖冬とはいえ
奥さんが「そろそろキャンプ行きたいね」ってすごーく羨ましいです
夫婦もまったり焚き火も(瓶ビールも)
部活動も
めっちゃいいですね♪
2日目はどちらに行かれるのか?
つづきを楽しみにしてます
以前からいたちさんのしおりを真似しようと思ってましたが・・・
無理っぽいので
娘(4月から中一)に無茶ブリしようかと企んでるオラが通るよww
暖冬とはいえ
奥さんが「そろそろキャンプ行きたいね」ってすごーく羨ましいです
夫婦もまったり焚き火も(瓶ビールも)
部活動も
めっちゃいいですね♪
2日目はどちらに行かれるのか?
つづきを楽しみにしてます
天気が良かったんですね。
いちご狩りも星空もばっちりでしたね。
二人で晩酌もOKです。
今度の大型連休は、天皇そっちのけで観光するんですかね?
皆さん・・・。
いちご狩りも星空もばっちりでしたね。
二人で晩酌もOKです。
今度の大型連休は、天皇そっちのけで観光するんですかね?
皆さん・・・。
こんにちわ~
寒い中でも、大きめテントでファミリーキャンプ!
うちは2月は子供ら。寒いから来なくて(^_^;)
テントがキレイで、暗闇に映えますね~♪
今年のアウトドアも楽しんで下さいね~(^_^)
寒い中でも、大きめテントでファミリーキャンプ!
うちは2月は子供ら。寒いから来なくて(^_^;)
テントがキレイで、暗闇に映えますね~♪
今年のアウトドアも楽しんで下さいね~(^_^)
楽しそうなキャンプです!
冬って寒いのにキャンプは良いです!
まだまだ雪中までは行けないですが、冬の楽しみ見つけたので来シーズンは積極に行きますよ!
初めての焚き火!今の子供達は火を見る機会が無いので焚き火に興味有りますよね!ウチの長男も焚き火したいみたいです!
だから、斧とColemanのバケツコンロ?あげました!
気をつけてね!
冬って寒いのにキャンプは良いです!
まだまだ雪中までは行けないですが、冬の楽しみ見つけたので来シーズンは積極に行きますよ!
初めての焚き火!今の子供達は火を見る機会が無いので焚き火に興味有りますよね!ウチの長男も焚き火したいみたいです!
だから、斧とColemanのバケツコンロ?あげました!
気をつけてね!
子供の成長は早い・・・実感の記事ですね。
息子さん・・・気が付くと・・・縦横無尽に歩き回る(驚
長女さんは・・・類まれな焚き火センスに磨きが!
なんか・・へんな話ですが・・・いっぱい・・・お子様たちとキャンプの思いで作っておいてください。
中学生とかなると・・・本当に・・・スケジュールが合わなくて・・・嫁は子供の弁当だぁ、試合応援だぁ!で・・・ソロな日々になってしまいます。まあ、試合応援よりソロを許してくれる嫁様には大感謝なんですが。
もう少し早くキャンプリターンして・・・息子と・・・多くのキャンプ思い出作っておけば・・・と、後悔先に立たずな・・・最近の私です。
息子さん・・・気が付くと・・・縦横無尽に歩き回る(驚
長女さんは・・・類まれな焚き火センスに磨きが!
なんか・・へんな話ですが・・・いっぱい・・・お子様たちとキャンプの思いで作っておいてください。
中学生とかなると・・・本当に・・・スケジュールが合わなくて・・・嫁は子供の弁当だぁ、試合応援だぁ!で・・・ソロな日々になってしまいます。まあ、試合応援よりソロを許してくれる嫁様には大感謝なんですが。
もう少し早くキャンプリターンして・・・息子と・・・多くのキャンプ思い出作っておけば・・・と、後悔先に立たずな・・・最近の私です。
おはようございます♪
イチゴ狩り、時間無制限にトッピング無料とは驚きました!
ウチの息子なら食べ過ぎてリバース確定ですね(^^;
しおりも素敵(^^)私もたまに作りますが同行する方に前もって渡したりして、、、気分が盛り上がりますよね(笑)
冬キャンプかぁ、、我が家は一番寒い時で12月なので真冬は経験ないんですが、、、
ストーブあれば行けるのかなぁ・・・
寒い季節ならお風呂は欲しいですよね~☆
イチゴ狩り、時間無制限にトッピング無料とは驚きました!
ウチの息子なら食べ過ぎてリバース確定ですね(^^;
しおりも素敵(^^)私もたまに作りますが同行する方に前もって渡したりして、、、気分が盛り上がりますよね(笑)
冬キャンプかぁ、、我が家は一番寒い時で12月なので真冬は経験ないんですが、、、
ストーブあれば行けるのかなぁ・・・
寒い季節ならお風呂は欲しいですよね~☆
> ササシン さま
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
生クリーム大好き一家なので、相当ポイント高かったです(●´ω`●)
ちなみにおかわりのとき「生クリームを~」と言ったら「ホイップですね」と言い直されました(笑
いたちのテントは逆にうすうすなので、光が漏れまくってしまいます(ヽ´ω`)
でも写真としては、輝くテントは画になりますね!
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
生クリーム大好き一家なので、相当ポイント高かったです(●´ω`●)
ちなみにおかわりのとき「生クリームを~」と言ったら「ホイップですね」と言い直されました(笑
いたちのテントは逆にうすうすなので、光が漏れまくってしまいます(ヽ´ω`)
でも写真としては、輝くテントは画になりますね!
> はまいち さま
こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
そしてしおり、お褒めくださり感謝ヽ(=´ω`=)ノ
回を重ねるごとに家族の反応が薄くなっていて、
作成するのはいたちのためなっているのが玉に瑕です(笑
海に近い場所ですが、キャンプ場は丘の上にあるので結構星が見えました!
残念なのは、それを写すテクニックが不足していることでした(´・ω・`)
こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
そしてしおり、お褒めくださり感謝ヽ(=´ω`=)ノ
回を重ねるごとに家族の反応が薄くなっていて、
作成するのはいたちのためなっているのが玉に瑕です(笑
海に近い場所ですが、キャンプ場は丘の上にあるので結構星が見えました!
残念なのは、それを写すテクニックが不足していることでした(´・ω・`)
> 山猿 さま
こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
奥さんはいたちを気遣ってキャンプの話を持ち上げてくれるので本当ありがたいです(*´ω` *)
今回はいたち家としては異例の遠路だったので、プランは詰め込みすぎず臨機応変にしてます
でも奥さんの要望「いちご狩り」と「キャンプ場に温泉」は外しませんヽ(`・ω・´)ゝ✧
子どもたちはいちごを美味しそうに何個も食べて、選んでもぎ取るところから楽しんでいました
娘や倅が笑顔で過ごしてくれると、キャンプした甲斐があったなぁといたちも幸せです
2月キャンプでしたが、暖冬だったのと、温暖な地域だったので
いたちの貧弱装備でもなんとか生き残ることができました(*´艸`)
こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
奥さんはいたちを気遣ってキャンプの話を持ち上げてくれるので本当ありがたいです(*´ω` *)
今回はいたち家としては異例の遠路だったので、プランは詰め込みすぎず臨機応変にしてます
でも奥さんの要望「いちご狩り」と「キャンプ場に温泉」は外しませんヽ(`・ω・´)ゝ✧
子どもたちはいちごを美味しそうに何個も食べて、選んでもぎ取るところから楽しんでいました
娘や倅が笑顔で過ごしてくれると、キャンプした甲斐があったなぁといたちも幸せです
2月キャンプでしたが、暖冬だったのと、温暖な地域だったので
いたちの貧弱装備でもなんとか生き残ることができました(*´艸`)
> マッタリ さま
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
鴨ヒルって略すのが通なんですね(`・ω・´)φ
そして微妙に本当にニアミスしていたとはΣ(・ω・;)
なかなか良いキャンプ場でゆったりと過ごせました
初千葉県キャンプでしたが、また行きたいです(*´ω` *)
でもあの道の混みようはなかなかしんどいですね
☓ミツバチ
○マルハナバチ
いたちの知ったかぶりがバレてしまいました(*ノω・*)テヘ
写真を見て同定しているときも「ニホンミツバチ……なんか違うなぁ……
でもいちご=受粉=ミツバチだろう」っと適当に書いてしまいました(笑
お教えくださり感謝、記事修正します!
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
鴨ヒルって略すのが通なんですね(`・ω・´)φ
そして微妙に本当にニアミスしていたとはΣ(・ω・;)
なかなか良いキャンプ場でゆったりと過ごせました
初千葉県キャンプでしたが、また行きたいです(*´ω` *)
でもあの道の混みようはなかなかしんどいですね
☓ミツバチ
○マルハナバチ
いたちの知ったかぶりがバレてしまいました(*ノω・*)テヘ
写真を見て同定しているときも「ニホンミツバチ……なんか違うなぁ……
でもいちご=受粉=ミツバチだろう」っと適当に書いてしまいました(笑
お教えくださり感謝、記事修正します!
> momozo さま
こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
意外とキャンプに乗り気ないたち家の良妻賢母さまですヽ(=´ω`=)ノ
しおりは仕事に追われてなければ作りますヽ(`・ω・´)ゝ✧
B5ペラに集約という縛りを(勝手に)設けていそいそと作成しておりますが、
盛り上がっているのは作業中のいたちだけ……かもしれません( -ω-)
でも、「お子さんたちにはいい影響を与えてる」とのお言葉、嬉しいです(●´ω`●)
そうか、しおり作成も記事になるのか(`・ω・´)φ
ネタがないとブログほっぽらかしてしまうので、今度ご紹介します
ただし、「え? それだけ?」という感想はナシでお願いします(笑
こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
意外とキャンプに乗り気ないたち家の良妻賢母さまですヽ(=´ω`=)ノ
しおりは仕事に追われてなければ作りますヽ(`・ω・´)ゝ✧
B5ペラに集約という縛りを(勝手に)設けていそいそと作成しておりますが、
盛り上がっているのは作業中のいたちだけ……かもしれません( -ω-)
でも、「お子さんたちにはいい影響を与えてる」とのお言葉、嬉しいです(●´ω`●)
そうか、しおり作成も記事になるのか(`・ω・´)φ
ネタがないとブログほっぽらかしてしまうので、今度ご紹介します
ただし、「え? それだけ?」という感想はナシでお願いします(笑
> げお さま
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
ゆったりと過ごせて、おかげさまで本当良いキャンプはじめとなりました
娘に安心して火の番(※注視はしています)を任せられるようになったなぁという喜びも噛み締めながら(●´ω`●)
こちら地方はいちごトップシーズンだと思います
例年、2月終わりくらいが一番甘くてお安いいちごがスーパーに並びます(*´ω` *)
そちら地方だと5月くらいですか? げおさんもぜひ旬になったらいちご狩りキャンプにGO!ヽ(=´ω`=)ノ
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
ゆったりと過ごせて、おかげさまで本当良いキャンプはじめとなりました
娘に安心して火の番(※注視はしています)を任せられるようになったなぁという喜びも噛み締めながら(●´ω`●)
こちら地方はいちごトップシーズンだと思います
例年、2月終わりくらいが一番甘くてお安いいちごがスーパーに並びます(*´ω` *)
そちら地方だと5月くらいですか? げおさんもぜひ旬になったらいちご狩りキャンプにGO!ヽ(=´ω`=)ノ
> yashi さま
こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
おぉ、yashiさんも麦芽党でしたか。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
やっぱり第三種でも発泡酒でもなく、「ビール」ですよね!
それも「瓶」です(●´ω`●)
代わりにいたちはその他のお酒がよくわからない、ビールがあれば満足な舌でもありますが(笑
今回お邪魔したいちご狩り農園さん、ホイップ無料でおかわり自由は本当魅力的でした
なんならいっそのこと、ホイップのチューブをもらいたいくらいでした(笑
あ、誤解なきよう申しますが、ホイップなくても甘くて美味しいいちごでしたよ!
こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
おぉ、yashiさんも麦芽党でしたか。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
やっぱり第三種でも発泡酒でもなく、「ビール」ですよね!
それも「瓶」です(●´ω`●)
代わりにいたちはその他のお酒がよくわからない、ビールがあれば満足な舌でもありますが(笑
今回お邪魔したいちご狩り農園さん、ホイップ無料でおかわり自由は本当魅力的でした
なんならいっそのこと、ホイップのチューブをもらいたいくらいでした(笑
あ、誤解なきよう申しますが、ホイップなくても甘くて美味しいいちごでしたよ!
> けー さま
こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
時間制限なしだと、「早く食べなきゃ」というのがなくて意外と食べられるものでした!
ただ、パックのいちごで換算して元が取れたかと言われるとNOですが、
そこは「選んでもぎ取ってみんなで食べる」ライブ感にお金を払っていますからね
>クラムチャウダー3杯
けーさんはいたちのブログの写真に書いているコメントも読んでくださっているんですねヽ(=´ω`=)ノカンシャ
そう、娘はもりもり食べてくれて、作ったクラムチャウダーは完食でした!
奥さんの手料理はやっぱりどれも美味しいのです(*´ω` *)
こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
時間制限なしだと、「早く食べなきゃ」というのがなくて意外と食べられるものでした!
ただ、パックのいちごで換算して元が取れたかと言われるとNOですが、
そこは「選んでもぎ取ってみんなで食べる」ライブ感にお金を払っていますからね
>クラムチャウダー3杯
けーさんはいたちのブログの写真に書いているコメントも読んでくださっているんですねヽ(=´ω`=)ノカンシャ
そう、娘はもりもり食べてくれて、作ったクラムチャウダーは完食でした!
奥さんの手料理はやっぱりどれも美味しいのです(*´ω` *)
> しく さま
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
いや~、長らくナチュログさんから遠ざかっており心配をおかけ……え? していない?(笑
年始はまぁ例年ぼちぼち追われております(´・ω・`)
まぁいたちの仕事の出来なささからくる追われようなんですが(*ノω・*)ジゴウジトク
鴨川は観光でしか行ったことなかったですが、温暖だし地元の方みな優しいし、
軟弱キャンパーの冬キャンにはとってもいい場所でした(*´ω` *)マタイコウット
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
いや~、長らくナチュログさんから遠ざかっており心配をおかけ……え? していない?(笑
年始はまぁ例年ぼちぼち追われております(´・ω・`)
まぁいたちの仕事の出来なささからくる追われようなんですが(*ノω・*)ジゴウジトク
鴨川は観光でしか行ったことなかったですが、温暖だし地元の方みな優しいし、
軟弱キャンパーの冬キャンにはとってもいい場所でした(*´ω` *)マタイコウット
> 一輪駆動 さま
こんにちは、いらっしゃいませ(・ω・)
読んでくださりありがとうございます!
いや、いたちも発信しない部分ではやっぱり叱っています(´・ω・`;)
でも「怒る」と「叱る」の違いを肝に銘じていようと思っています
それにせっかくのキャンプが台無しになると子どももつまらないですからね
普段は出来ない、させないような遊びも体験させて、のびのびと過ごしてほしいのです(*´ω` *)
>しおり
準備段階から(いたちが)楽しめちゃう素敵アイテムです(*´艸`)
こんにちは、いらっしゃいませ(・ω・)
読んでくださりありがとうございます!
いや、いたちも発信しない部分ではやっぱり叱っています(´・ω・`;)
でも「怒る」と「叱る」の違いを肝に銘じていようと思っています
それにせっかくのキャンプが台無しになると子どももつまらないですからね
普段は出来ない、させないような遊びも体験させて、のびのびと過ごしてほしいのです(*´ω` *)
>しおり
準備段階から(いたちが)楽しめちゃう素敵アイテムです(*´艸`)
> shinn. さま
こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
お子様にしおり作ってもらうというのは良い案だと思います
子どもならもっと楽しく遊びながら作成できそうだし、
親はそんな子どもの成長を楽しめるし、一石二鳥ヽ(=´ω`=)ノ
長女さんの作る国宝5城制覇記念キャンプのしおり、ぜひアップしてください
今冬は本当暖かかったですねぇ
おかげでいたちでも(文字だけ見れば)冬キャンデビューができました
さすがに夜はちょっと冷えたので、逆に焚き火が気持ちよかったです
娘と焚き火を楽しむ、奥さんと焚き火を見ながら飲む、やっぱりキャンプはいいです(●´ω`●)
こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
お子様にしおり作ってもらうというのは良い案だと思います
子どもならもっと楽しく遊びながら作成できそうだし、
親はそんな子どもの成長を楽しめるし、一石二鳥ヽ(=´ω`=)ノ
長女さんの作る国宝5城制覇記念キャンプのしおり、ぜひアップしてください
今冬は本当暖かかったですねぇ
おかげでいたちでも(文字だけ見れば)冬キャンデビューができました
さすがに夜はちょっと冷えたので、逆に焚き火が気持ちよかったです
娘と焚き火を楽しむ、奥さんと焚き火を見ながら飲む、やっぱりキャンプはいいです(●´ω`●)
> 散歩犬 さま
こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
実は1週間前までは初日が雨降りの予報だったので
毎日(仕事中に)天気予報をチェックしてました(笑
でも当日が近づくにつれて崩れが前のめりになってくれて
おかげさまで雨知らずのキャンプができましたヽ(=´ω`=)ノ
退位の日か即位の日に皇居に訪れたいなぁと思うんですが、十中八九仕事ないたちです(´・ω・`)
こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
実は1週間前までは初日が雨降りの予報だったので
毎日(仕事中に)天気予報をチェックしてました(笑
でも当日が近づくにつれて崩れが前のめりになってくれて
おかげさまで雨知らずのキャンプができましたヽ(=´ω`=)ノ
退位の日か即位の日に皇居に訪れたいなぁと思うんですが、十中八九仕事ないたちです(´・ω・`)
> 干物 >゜)))彡 さま
こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
おかげさまで今年も家族揃ってキャンプはじめをすることができました(*´ω` *)
子どもはすぐに大きくなるから、娘も「寒いからいかない」なんて言い出すのもきっとすぐそこだと思います(ヽ´ω`)
なので、今のうちに楽しんでおきたいと思います(笑
こんにちは、いつもコメントくださりありがとうございます(・ω・)
おかげさまで今年も家族揃ってキャンプはじめをすることができました(*´ω` *)
子どもはすぐに大きくなるから、娘も「寒いからいかない」なんて言い出すのもきっとすぐそこだと思います(ヽ´ω`)
なので、今のうちに楽しんでおきたいと思います(笑
> ぱーちゃん さま
こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
今シーズンは秋口~冬で何度かキャンプに行けましたが、いいものですね
混雑は少ないし空気は澄んでいるし、焚き火は目一杯気持ちよく楽しめるし(*´ω` *)
雪中キャンプは軟弱者いたちにはかなりハードルが高いですが、装備が整ったらそのうち行きたいです
リンくんもMyテントにMyグリル&ナタで一人前キャンパーも目前ですね
これから修行も兼ねての親子キャンプ記事、いたちも楽しみです
こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
今シーズンは秋口~冬で何度かキャンプに行けましたが、いいものですね
混雑は少ないし空気は澄んでいるし、焚き火は目一杯気持ちよく楽しめるし(*´ω` *)
雪中キャンプは軟弱者いたちにはかなりハードルが高いですが、装備が整ったらそのうち行きたいです
リンくんもMyテントにMyグリル&ナタで一人前キャンパーも目前ですね
これから修行も兼ねての親子キャンプ記事、いたちも楽しみです
> かずみ さま
こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
ついこの前娘が生まれたと思ったのに、もういっちょ前に焚き火ができるようになり、
倅もしっかりとした足取りで歩き回る、本当、子どもの成長は喜ばしいですが、ちゃんと見ていないとすぐに大きくなっちゃいますね
この勢いだとあっという間に娘が自分の生活で慌ただしくなり、それを応援するために親も忙しくなり、
そうこうしているうちに倅も負けじと……ご助言のように、今を大切に子どもたちとの思い出をたくさん残したいです
でも、もうちょい先で子どもたちが独り立ちしたあとの夫婦キャンプもちょっと早くしてみたかったりして(*ノω・*)テヘ
人間って欲張りです(笑
こんにちは、いつも読んでくださりありがとうございます(・ω・)
ついこの前娘が生まれたと思ったのに、もういっちょ前に焚き火ができるようになり、
倅もしっかりとした足取りで歩き回る、本当、子どもの成長は喜ばしいですが、ちゃんと見ていないとすぐに大きくなっちゃいますね
この勢いだとあっという間に娘が自分の生活で慌ただしくなり、それを応援するために親も忙しくなり、
そうこうしているうちに倅も負けじと……ご助言のように、今を大切に子どもたちとの思い出をたくさん残したいです
でも、もうちょい先で子どもたちが独り立ちしたあとの夫婦キャンプもちょっと早くしてみたかったりして(*ノω・*)テヘ
人間って欲張りです(笑
> とっつ~ さま
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
いちご狩り時の娘、その一歩手前でした(笑
時間制限ないと急がずに食べたいだけ食べられるので、いたちもちょっと(ホイップを)食べすぎました(*´艸`)
冬キャンはいたち家も昨年末からはじめてみましたが、
場所を選んでお風呂付きキャンプ場にすれば、なんとかなるものかなと思いました
暖房必須ですが、いたち家のような家庭用石油ストーブでも意外といけます
もちろん、家族が「寒くてもう嫌だ!」なんてならないようにできる限りのことはして細心の注意を払いますが、
とっつ~さんも機会があればぜひヽ(=´ω`=)ノ
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
いちご狩り時の娘、その一歩手前でした(笑
時間制限ないと急がずに食べたいだけ食べられるので、いたちもちょっと(ホイップを)食べすぎました(*´艸`)
冬キャンはいたち家も昨年末からはじめてみましたが、
場所を選んでお風呂付きキャンプ場にすれば、なんとかなるものかなと思いました
暖房必須ですが、いたち家のような家庭用石油ストーブでも意外といけます
もちろん、家族が「寒くてもう嫌だ!」なんてならないようにできる限りのことはして細心の注意を払いますが、
とっつ~さんも機会があればぜひヽ(=´ω`=)ノ
こんにちは。
2月中旬でもストーブぬくぬくなら、キャンプも楽しめますよね。
薬湯の温泉はいいですなぁ~。。。
クラムチャウダー、具沢山で美味しそうだし、ちびっ子たちも相変わらずかわゆいし、奥様とラブラブで、なんともアットホームな感じが伝わってきますよ。
以前にyashiさんがグルキャンされた浜松のキャンプ場あたりで、ご一緒したいなぁ と勝手に妄想しております。
2月中旬でもストーブぬくぬくなら、キャンプも楽しめますよね。
薬湯の温泉はいいですなぁ~。。。
クラムチャウダー、具沢山で美味しそうだし、ちびっ子たちも相変わらずかわゆいし、奥様とラブラブで、なんともアットホームな感じが伝わってきますよ。
以前にyashiさんがグルキャンされた浜松のキャンプ場あたりで、ご一緒したいなぁ と勝手に妄想しております。
てっきりコテージ系のキャンプだと想像してたのですが
テント張ってのキャンプだったんですねー( ^∇^)キャキャキャ
奥様からそろそろ行きたいね♡という提案すごい!
クラムチャウダー美味しそう~(((o(*゚▽゚*)o)))
息子くんも少し大きくなってこられ、
目を離せないとは思いますが、楽しそうですね♥
仲良し晩酌タイムも素敵です♪♪
テント張ってのキャンプだったんですねー( ^∇^)キャキャキャ
奥様からそろそろ行きたいね♡という提案すごい!
クラムチャウダー美味しそう~(((o(*゚▽゚*)o)))
息子くんも少し大きくなってこられ、
目を離せないとは思いますが、楽しそうですね♥
仲良し晩酌タイムも素敵です♪♪
こんばんは~
鼬グローブいいですね!
自作なんですか??気になります!
あと画像にマウスを合わせるとコメントが読めるのがいいですね!キャンプシーンのイメージが広がります!ところどころ入っていなのがありますがw
星空写真もいい!けどファミリーで楽しそうな写真が羨ましい…
鼬グローブいいですね!
自作なんですか??気になります!
あと画像にマウスを合わせるとコメントが読めるのがいいですね!キャンプシーンのイメージが広がります!ところどころ入っていなのがありますがw
星空写真もいい!けどファミリーで楽しそうな写真が羨ましい…
> zero さま
こんにちは、こちらもお読みくださりありがとうございます(・ω・)
薬湯の湯、ぽかぽかになりました(*´ω` *)
匂い的にセロリっぽい感じだったけど、何の薬湯だったんだろう( -ω-)
チェックアウト時はキャンプ場のご主人不在でおかぁさん(かな?)が対応してくれたので聞きそびれました
クラムチャウダーは材料をほとんど切っていったので、あとはささっと混ぜ合わせてストーブに乗せるだけ
ストーブ持ち込みキャンプができるようになってから、冬でも凍えずキャンプができることはもちろん、
煮込み料理が美味しくいただけるようになりました(●´ω`●)
浜松あたりなら、いたちの下手っぴな運転でもなんとかいけそうかも+(0゚・ω・) +
もしご一緒できたら、きっとお料理いただきまくってしまいますよ(*´艸`)
こんにちは、こちらもお読みくださりありがとうございます(・ω・)
薬湯の湯、ぽかぽかになりました(*´ω` *)
匂い的にセロリっぽい感じだったけど、何の薬湯だったんだろう( -ω-)
チェックアウト時はキャンプ場のご主人不在でおかぁさん(かな?)が対応してくれたので聞きそびれました
クラムチャウダーは材料をほとんど切っていったので、あとはささっと混ぜ合わせてストーブに乗せるだけ
ストーブ持ち込みキャンプができるようになってから、冬でも凍えずキャンプができることはもちろん、
煮込み料理が美味しくいただけるようになりました(●´ω`●)
浜松あたりなら、いたちの下手っぴな運転でもなんとかいけそうかも+(0゚・ω・) +
もしご一緒できたら、きっとお料理いただきまくってしまいますよ(*´艸`)
> あかちん さま
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
そうなんです、初の2月なのに果敢(無謀?)にもテント泊ヽ(`・ω・´)ゝ✧
さすがにお山方面は恐ろしくて行けなかったので、海方面でキャンプしてみました
結果、奥さんと夜に焚き火に当たりながらまったりと飲み交わせるくらいの気温で本当によかったです(*´ω` *)
倅、本当よく歩くようになって嬉しい反面、おっしゃるようにさらに目が離せなくなりました(笑
なので隔離用にまだベビーカーは必須です(*´艸`)
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
そうなんです、初の2月なのに果敢(無謀?)にもテント泊ヽ(`・ω・´)ゝ✧
さすがにお山方面は恐ろしくて行けなかったので、海方面でキャンプしてみました
結果、奥さんと夜に焚き火に当たりながらまったりと飲み交わせるくらいの気温で本当によかったです(*´ω` *)
倅、本当よく歩くようになって嬉しい反面、おっしゃるようにさらに目が離せなくなりました(笑
なので隔離用にまだベビーカーは必須です(*´艸`)
> すずパパ さま
こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
このランタンのホヤは、紆余曲折があって自分で彫りましたヽ(`・ω・´)ゝ✧スゴイ?
詳しくは「謎ランタン」でブログ内検索を!(*´艸`)
そうそう、実は写真にすべてコメント入ってます(ΦωΦ)
たぶん入っていないのはない……はず(笑
PCで写真アップロードするときタイトルみたいなの入れるじゃないですか
あれ必須だと思ってずっとやっていたんです
最近、空欄でもアップできることを知りました(´・ω・`)(笑
すずパパさんも今後のファミキャンレポでは、写真にコメントを入れて
密かにいたちを楽しませてください(*>艸<)
こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
このランタンのホヤは、紆余曲折があって自分で彫りましたヽ(`・ω・´)ゝ✧スゴイ?
詳しくは「謎ランタン」でブログ内検索を!(*´艸`)
そうそう、実は写真にすべてコメント入ってます(ΦωΦ)
たぶん入っていないのはない……はず(笑
PCで写真アップロードするときタイトルみたいなの入れるじゃないですか
あれ必須だと思ってずっとやっていたんです
最近、空欄でもアップできることを知りました(´・ω・`)(笑
すずパパさんも今後のファミキャンレポでは、写真にコメントを入れて
密かにいたちを楽しませてください(*>艸<)
いやいや、修正するほどのことはありませんよ。怖いハチじゃないですよ!ってだけなので。
> マッタリ さま
こんばんは、ふたたびコメントありがとうございます(・ω・)
いやいや大切なことです(`・ω・´)
修正せずにいると仮にもし万が一いつかこのブログで「これがミツバチかぁ」と間違って覚えてしまう世の親御さんがいらっしゃったら、嬉々として「ほらごらん、これがミツバチだよ」と得意げに子どもに語り、そしてその子どもが何かしらの発表会で「働き者のミツバチさん」なんて発表をして挿絵に間違ったイラストを入れちゃったりしたら、学級委員長(仮)に「ちょっと、○○くん(ちゃん)、それはミツバチじゃありません。マルハナバチよ!」なんて指摘され、子どもは落胆。おとーちゃん(おかーちゃん)の株が下がってしまいます!(`;ω;´)
……ま、それはそれとして(笑
知ったかで間違ったまま残らず修正できていたちは感謝なのです(*´ω` *)アリガトウゴザイマス
こんばんは、ふたたびコメントありがとうございます(・ω・)
いやいや大切なことです(`・ω・´)
修正せずにいると仮にもし万が一いつかこのブログで「これがミツバチかぁ」と間違って覚えてしまう世の親御さんがいらっしゃったら、嬉々として「ほらごらん、これがミツバチだよ」と得意げに子どもに語り、そしてその子どもが何かしらの発表会で「働き者のミツバチさん」なんて発表をして挿絵に間違ったイラストを入れちゃったりしたら、学級委員長(仮)に「ちょっと、○○くん(ちゃん)、それはミツバチじゃありません。マルハナバチよ!」なんて指摘され、子どもは落胆。おとーちゃん(おかーちゃん)の株が下がってしまいます!(`;ω;´)
……ま、それはそれとして(笑
知ったかで間違ったまま残らず修正できていたちは感謝なのです(*´ω` *)アリガトウゴザイマス
こんばんはっおじゃまします。
やっぱりキャンプいいですね。
今年は冬キャンプ昨年の一回しか行けなかったので、今年こそはと息巻いてますが、やはり私はゴールデンウィークからになりそうですorz
あぁそれにしてもステキキャンプですね(泣
やっぱりキャンプいいですね。
今年は冬キャンプ昨年の一回しか行けなかったので、今年こそはと息巻いてますが、やはり私はゴールデンウィークからになりそうですorz
あぁそれにしてもステキキャンプですね(泣
いたちさん、こんにちは。
23日にキャンピングヒルズ鴨川に行く予定なので参考になります。
23日にキャンピングヒルズ鴨川に行く予定なので参考になります。
> エドガーコナン さま
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
今冬は出産間近~ご出産で大変でしたもんね
お子様も生まれたばかりですし、今後もしばらくは子育て第一ですから無理なさらず(*`・ω・)ゞ
でも、キャンプはやっぱりいいものです(ΦωΦ)(笑
なのでコナンさんご一家のキャンプ再開が楽しみです(*´ω` *)
こんにちは、読んでくださりいつもありがとうございます(・ω・)
今冬は出産間近~ご出産で大変でしたもんね
お子様も生まれたばかりですし、今後もしばらくは子育て第一ですから無理なさらず(*`・ω・)ゞ
でも、キャンプはやっぱりいいものです(ΦωΦ)(笑
なのでコナンさんご一家のキャンプ再開が楽しみです(*´ω` *)
> takagoo さま
こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
なんと、行かれるんですか、鴨ヒル!ヽ(=´ω`=)ノ
ほとんど参考にならない記事構成ですみません(´・ω・`;)
せめて施設紹介まで行けれたら……リミットは5日(もうすぐ4日)……む、無理そうです(ヽ´ω`)
文字だけで恐縮ですが、お風呂、気持ちよく湯船は暖かですがシャワー水圧は弱めです
脱衣所は施錠可(家族風呂使用の場合)ですが、扉下部が開放です
脱衣所と浴室の間には引き戸がありますが、締まりません
トイレは複数あり、きれいな場所もあります
あと薪! 現地でも売られていますが、いたちが行ったときは品不足のため1晩8本までで1本50円でした
テントサイトはいくつかのエリアがあり、概ね狭くはないです。受付時に見て回って気に入ったところを申告する感じでした
上の方だとサイトから棚田が見られるみたいです
takagooさんの視点でのレポも楽しみにしてます!
こんにちは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
なんと、行かれるんですか、鴨ヒル!ヽ(=´ω`=)ノ
ほとんど参考にならない記事構成ですみません(´・ω・`;)
せめて施設紹介まで行けれたら……リミットは5日(もうすぐ4日)……む、無理そうです(ヽ´ω`)
文字だけで恐縮ですが、お風呂、気持ちよく湯船は暖かですがシャワー水圧は弱めです
脱衣所は施錠可(家族風呂使用の場合)ですが、扉下部が開放です
脱衣所と浴室の間には引き戸がありますが、締まりません
トイレは複数あり、きれいな場所もあります
あと薪! 現地でも売られていますが、いたちが行ったときは品不足のため1晩8本までで1本50円でした
テントサイトはいくつかのエリアがあり、概ね狭くはないです。受付時に見て回って気に入ったところを申告する感じでした
上の方だとサイトから棚田が見られるみたいです
takagooさんの視点でのレポも楽しみにしてます!
こんばんは
トッピング豊富なんて素敵!練乳VSホイップ戦争が回避されます。いいところですねメモっときます。息子ちゃんかわいいポーズうちのこも仕込みました。まぁ天使のような笑顔に癒やされますよね。今じゃカメラ向けると変顔しかしてくれません(T_T)
千葉方面は2月でも温暖でよさげですね。ほんとの春は花粉地獄ですからね……一番いい気候かもしれませんね。
トッピング豊富なんて素敵!練乳VSホイップ戦争が回避されます。いいところですねメモっときます。息子ちゃんかわいいポーズうちのこも仕込みました。まぁ天使のような笑顔に癒やされますよね。今じゃカメラ向けると変顔しかしてくれません(T_T)
千葉方面は2月でも温暖でよさげですね。ほんとの春は花粉地獄ですからね……一番いい気候かもしれませんね。
「千葉」「キャンプ場」で検索すると必ず引っかかるキャンピングヒルズでしたが、やはり良さそうなところですね。
えー、相変わらず、奥様との仲もよろしいようでドキドキしながらブログ読みました(笑)
キャンピングヒルズは東の海に向かって開けてますかね?棚田が見下ろせるようなサイトがあるなら夏前に行きたいな〜
えー、相変わらず、奥様との仲もよろしいようでドキドキしながらブログ読みました(笑)
キャンピングヒルズは東の海に向かって開けてますかね?棚田が見下ろせるようなサイトがあるなら夏前に行きたいな〜
> rsまま さま
こんばんは、お読みくださりいつもありがとうございます(・ω・)
>練乳VSホイップ戦争
各所で繰り広げられる愛憎劇(?)、ここではまったく心配無用です。そう、甘党にとっての楽園はここにあるのです(`・ω・´)シャキーン
rsままさんのところのお子様もこのポーズ仕込んだんですか(≧ω≦。)丿彡
倅は奥さん直伝、なんでも奥さん自身が昔していたポーズだそうです(*´艸`)
2月の千葉県南部は、軟弱いたちでもなんとかなるくらい素敵なキャンプエリアでした
ただし、ここのキャンプ場は尾根沿いの道の脇っぽい立地で、花粉はなかなかぼちぼちと飛んでおりましたが(笑
こんばんは、お読みくださりいつもありがとうございます(・ω・)
>練乳VSホイップ戦争
各所で繰り広げられる愛憎劇(?)、ここではまったく心配無用です。そう、甘党にとっての楽園はここにあるのです(`・ω・´)シャキーン
rsままさんのところのお子様もこのポーズ仕込んだんですか(≧ω≦。)丿彡
倅は奥さん直伝、なんでも奥さん自身が昔していたポーズだそうです(*´艸`)
2月の千葉県南部は、軟弱いたちでもなんとかなるくらい素敵なキャンプエリアでした
ただし、ここのキャンプ場は尾根沿いの道の脇っぽい立地で、花粉はなかなかぼちぼちと飛んでおりましたが(笑
> Egnath さま
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
あら、有名なところなんですねΣ(・ω・;)
いたち的に「場内お風呂あり、ペットOKで穴場を見つけた!」と意気揚々としていました(笑
ご質問の件、いたちが利用したサイトは、場内では中腹くらいでしたが、海は見せませんでした
もう1段上のサイト(棚田が見えるらしい場所)ならもしかしたら……(´-ω-`)ドウダロウ
ひとつ前の記事の1枚目や、2日目レポの棚田での家族写真で奥に写る海が東方面(※やや南より)なので、
もし東方向の展望を望むなら、棚田まで出張らないと無理めかもしれません(´・ω・`)
こんばんは、コメントくださりいつもありがとうございます(・ω・)
あら、有名なところなんですねΣ(・ω・;)
いたち的に「場内お風呂あり、ペットOKで穴場を見つけた!」と意気揚々としていました(笑
ご質問の件、いたちが利用したサイトは、場内では中腹くらいでしたが、海は見せませんでした
もう1段上のサイト(棚田が見えるらしい場所)ならもしかしたら……(´-ω-`)ドウダロウ
ひとつ前の記事の1枚目や、2日目レポの棚田での家族写真で奥に写る海が東方面(※やや南より)なので、
もし東方向の展望を望むなら、棚田まで出張らないと無理めかもしれません(´・ω・`)