ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

神奈川県・青野原オートキャンプ場でお花見デイキャンプしてきました

Apr 12 , 2016

相模湖・道志(29)

こんばんは、いたちです(・ω・)

4月上旬の週末に
神奈川県相模原市にある
青野原オートキャンプ場
お花見デイキャンプしてきました
お花見デイキャンプ!
※桜の写真をクリックしてもキャンプ場のHPが開くはずです
見習いさん、教えてくれてありがとうございます!



「お花見したい!」
「どうせならデイキャンプを兼ねて!」
と思い立ったのは木曜日
道具は金曜日の夜に積み込んでおきました

最初は近場の公園でお花見だけでも、と思ったんですが
めっきり春らしくなった陽気に誘われて
キャンプ場に行きたくなってしまいました
場所は桜が綺麗らしい青野原オートキャンプ場をピックアップ

しかし予定する週末のお天気は芳しくない……
当日朝まで天気予報と空模様を見定めておりました
最終的に曇り時々雨くらいな感じだったので決行

途中、現地近くのスーパーで食材を買って
国道412号から道志みちにはいりました
目的のキャンプ場は道志みちを相模原方面から入ってすぐです

ここを右に曲がって行きます


曲がってすぐの雰囲気はこんなですが


徐々に狭くなっていき


狭くなっていき……


ブラインドカーブなんかもあり


500mくらい進むと入り口になります
左側にある「青の原キャンプ場」ではなく
その奥を右に曲ると青野原オートキャンプ場です




到着するとすぐに受付があります
にこやかなおじちゃんおばちゃんおばあちゃんに迎えられ
人数と使う道具を確認してもらって料金を支払ます

そのまま車で場内を進むと、桜の木がたくさん
「さくら綺麗だねー(*´ω`人´ω`*)」
と話ながら、開いている場所を探して奥へと進みました
それなりに人もテントも多かったですが、お天気もあってか
満員! とまではいかずにちらほら開いているスペースもありました
手前の方が人が多くて、奥に行くほど少なくなっていきました
下の写真は真ん中よりちょい奥です
場内の雰囲気です


そして、気がつけば一番奥まで行っていましたΣ( ゚ω゚;)
桜が綺麗だったからか、テントいっぱいで見とれていたからか
子どもに注意して徐行していたのに……恐るべし青野原オートキャンプ場


結局そんな終着点でデイキャンプをすることに
ちなみに、ここには桜の木はありません(笑
HPより借用しております

※マップはキャンプ場HPのpdfファイルをお借りしました


そして気になるお天気は……
傘は必要ないけどしっとりと全身が濡れる程度の霧雨(;´ω`)
山も霧がかっております


まぁこれも経験です、気にせず炭を起こして焼き物開始!
屋根は車のリアゲート
今回も焼き物です
合羽も着用です


桜は遠いですが、綺麗です
いろんなテントやタープがありました
遠くに見える絶景?


対岸はまた別のキャンプ場になっているようで
そちらにもテントがちょこちょこありました
対岸にも桜がありました


そうこうしていると微妙にお日様がでてきました
少しだけ青空……!


いそいそとリアゲートしたから開放的な場所へ移動です
このあともときたまパラっと雨がきたりやんだりしましたが
本降りになることはありませんでした
屋外で食べるご飯は美味しいです


お腹が満たされたところで場内をちょっと散策
いたちが陣取った場所から一番近いトイレは仮設です
雨降りだったので足元はどろんこでしたが
トイレ自体は綺麗に掃除がされていました
仮設ですが結構綺麗でした

上のマップのA・Bエリアにあるトイレは仮設じゃなく
綺麗だということを後で知りました


ゴミは持ち帰りです
また、販売や貸出もいろいろあるみたいです
ゴミは各人持ち帰りです


場内にはU字溝が適当に置いてあります
バーベキューで利用するのに便利です
薪を買ってくればよかった(´・ω・`)
ところどころに転がっています


直火も禁止されていません
石を拾ってかまどを作ってみんなでワイワイやるのも良さそうです
でも、炭の処理はちゃんとしたいです
かまどの跡です


奥っちょには小川&滝があります
冒険気分で楽しいです
ただ足元注意です
こういう雰囲気好きです
滝です
苔です
モミジの苗木?


子どもも(ちゃんと目の届く範囲で)
ちょっと遠くまで探検していました
ちょっとそこまでお出かけです


綺麗な桜の花を拾ってきました
それ以外はなぜか石集めに夢中でした(笑
桜のティアラ?


場内には鳩やなんだかわからない鳥さんもいました
猫は見た感じいませんでした
鳩です
どなたかこの鳥の名前を教えて下さい


場内から北側に見える山
なんか面白い山肌をしています
あれはなんでしょうか?
山崩れ防止?


シメとしてくすぶっていた炭で焼き芋
安納芋は甘くてみずみずしくて美味しかったです
(゚д゚)ウマー


今回は雨がちだったこともあってキャンプ場を
くまなく散策はしませんでしたが
評判通り、桜が綺麗なキャンプ場でした
アウトドアをするのに、いつも晴れるとは限らないので
適度な雨で、親として経験値を上げられた気がします
子どもも、普段はわざわざ雨の日に外遊びをしないので
良い経験になったかなぁと、そんな気がする1日でした
後半、雨は止んでいました


最後に今回かかった料金です
普通車1台500円、おとな1人500円
子どもは未就学児なので無料でした
お安く楽しい1日が満喫できました




青野原オートキャンプ場
神奈川県相模原市緑区青野原918-1
電話:042-787-0477(受付時間8:00~17:00/冬季除く)
予約:不要(但し多目的小屋は必要)
入場料:おとな1人500円/子ども1人200円(未就学児無料)
駐車料:軽・普通車500円/バイク100円
   (バス・キャンピングカー料金あり)
設営料:テント1張500円/テント(小)1張100円/タープ1張500円
小屋使用料:1日2000円(1区画は6人が目安)
HP:http://www.aonohara-acl.jp/index.html




いたちでした(・ω・)


このブログの人気記事
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)

第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)

同じカテゴリー(相模湖・道志)の記事画像
湧き水ツーリングに行ってきました
JAZZで湧き水を汲みに行ってきました
神奈川県・青野原野呂ロッジキャンプ場へ行ってきました(施設紹介)
神奈川県・青野原野呂ロッジキャンプ場へ行ってきました
神之川キャンプ場に行ってきました(その2)
神之川キャンプ場に行ってきました(その1)
同じカテゴリー(相模湖・道志)の記事
 湧き水ツーリングに行ってきました (2020-10-28 12:55)
 JAZZで湧き水を汲みに行ってきました (2019-06-11 12:01)
 神奈川県・青野原野呂ロッジキャンプ場へ行ってきました(施設紹介) (2017-11-14 14:51)
 神奈川県・青野原野呂ロッジキャンプ場へ行ってきました (2017-11-09 15:05)
 神之川キャンプ場に行ってきました(その2) (2015-08-19 14:22)
 神之川キャンプ場に行ってきました(その1) (2015-08-18 15:52)



コメント
こんばんは。

青野原は桜、今が見ごろなんですね。
キャンプ場にデイキャンって行ったことないのですが、桜が咲いてるキャンプ場でデイキャンもゆっくり花見できていいですね。

takagootakagoo
2016年04月12日 21:30
天気は残念でしたが、リーズナブルにゆったりお花見デイキャンが出来ましたね。

次はちゃんとテントを持っていって、宿泊キャンプでしょうか?

たいちちたいちち
2016年04月13日 00:05
こんばんは

桜が近くて混んでいるトコと、桜が遠くて空いているトコなら、私も後者を選びますよ。
自然の失われたキャンプ場の多いので、自然が残っているキャンプ場は嬉しいですね。

直火の出来るキャンプ場は、使用者のマナーが求められますね。いつまでも直火出来る様に気をつけたいですね。

写真に貼られたリンク、ちゃんとキャンプ場に飛べました!
海外の変なアダルトサイトに…なんてしたら面白いかも知れませんよ!(笑)

※※の見習い※※の見習い
2016年04月13日 00:08
こんにちは^^
青野原、同志に釣りに行く時にいつも通ってましたけど、入ったことなかったなぁ。
桜キレイなんですね〜
初めて知りました。
雨のデイキャンプも趣がありますね。
小雨に限りますがw

コトイチコトイチ
2016年04月13日 00:48
雨のキャンプもオツなものですが

子供さんたち残念でしたね!

でもそれもいい思い出!

焚き火の後始末はちゃんとしない人がおおいので

直火禁止が多いのでしょうね!

川原でもそのままの跡がたまにあります!

今度はお泊りキャンプですね!

アマゴンゾウアマゴンゾウ
2016年04月13日 08:27
雨 残念でしたね…。
子供は雨でも関係なく外に遊びに行っちゃいますよねー(^ ^)
桜が見れて、魚がいる川があって…いいところですね!しかも 安いですね‼︎
最近 デイキャンプ行ってないので、行きたくなりました(^o^)/
バーベキューの イカですか??
気になります、美味しそうで!
うちも やってみよっかなぁ(^ ^)

ボリキキパパボリキキパパ
2016年04月13日 14:27
> たいちち さま

こんにちは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)

お天気は微妙な雨降りで残念だったんですが
気温はそこそこ暖かかったのでまだ助かりました
しかしお花見って限られた時期のなかで休みを調整して
さらにお天気までチェックしないとですから
なかなか難しいですね(;´ω`)

でも基本曇り、たまに霧雨だったので
ゆっくりバーベキューができました!

いたちいたち
2016年04月13日 16:22
> ※※の見習い さま

こんにちは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)

写真へのリンク、できていてよかったです!
投稿まえにプレビューで何度も確認しましたが
「別の環境で開かなかったりしないのかな」と不安でした(笑

>海外の変なアダルトサイトに
ふむふむ(`・ω・´)φ ……違う! メモしたらダメな誘惑だった!

お花見デイキャンプは本当ゆったりまったり
いたち家のペースで準備から撤収までできたので
一番奥にしてよかったと思いました!

いたちいたち
2016年04月13日 16:25
> アマゴンゾウ さま

こんにちは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)

気温は高かったので、お天気悪いなかでも
子どもはいろいろ自然遊びしていました
良い思い出になっていてくれたらいいなって思います

焚き火の後始末が大切ってことは
ブログを始めて皆さんの記事を読んで学びました
直火OKだったとしても、ちゃんと片付けて帰りたいと思います!

いたちいたち
2016年04月13日 16:29
> コトイチ さま

こんにちは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)

>小雨に限りますがw
まったくです(笑
朝、降りが強かったら中止していました(;´ω`)

ここのキャンプ場、予約なしで入れるのが決定のポイントでした
もし道志の先まで行くのはちょっと……ってときがあったら
ぜひ行ってみてください!

いたちいたち
2016年04月13日 16:32
> takagoo さま

こんにちは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)

いたちはそもそもデイキャンプの定義がよくわかっていないのですが
普通はバーベキューOKな公園とかでやるんでしょうか?
桜は7分咲きくらいでしたが、満開で場内満員! よりか
ゆっくりできてよかったです

いたちいたち
2016年04月13日 16:36
> ボリキキパパ さま

こんにちは、いつも読んでいただきありがとうございます(・ω・)

イカ、奥さんと子どもが全部食べたのでいたちの感想はないのです(笑
でも美味しそうでしたよ
だからやるときはボリキキさんたちに
食べられちゃわないように注意です!

子どもは体調さえ崩さなければ雨でも風でも遊び行っていいと
いたちは思っているので
こんな経験もありだと(勝手に)思っています(`・ω・´)

いたちいたち
2016年04月13日 16:43
こんばんは

>続きも読んでくれたら嬉しいデス(´・ω・`)

バッチリ改造出来ましたね♪ !(^^)!

改造って楽しくないですか?
少しづつ改造して行きましょ~~!

※※の見習い※※の見習い
2016年04月13日 17:59
お嬢チャン...可愛いなぁ~♡
うちの上下駄娘どもが 怪獣に見えますワ(-"-) (笑)

グーグルマップの写真を載せる...スキルの低い私からすれば
びっくり凄過ぎ!! 

今回投稿で一番良かったスナップは、頭にお花載せたの
ですかネ(^^)v

kaz13kaz13
2016年04月13日 19:55
こんばんは。

桜が綺麗ないい場所ですね。
雨降りはちょっと残念でしたね。
いよいよ次はお泊りかな?(笑)

森人森人
2016年04月13日 20:29
こんばんは~。

青野原オート・・・・すっかりお花見キャンプの名所になっちゃいましたねぇー。(^^;

レポは4月第一週ですか?

お天気があまり良く無くても、結構なキャンパーさんが来られていますね。(汗)

お花見キャンプ・・・・やっぱり桜を観ながらのキャンプは最高ですね。☆

TORI PAPATORI PAPA
2016年04月13日 21:42
こんばんは

突然ですが、スタイルシートの最初のトコのココをコピペすると…?


/*ボディ*/
body{
color:#000;
margin:0px;
background:#fff url(//img02.naturum.ne.jp/usr/t/a/k/takibitabacocoffee/WoodPlanksDirty横800.jpg) top left repeat;
text-align:center;
}

※※の見習い※※の見習い
2016年04月13日 22:01
こんばんは

そんな天気の日は幹や枝の色が濃くなって
花びらが一層浮かび上がって綺麗に見えますよね!

散歩犬散歩犬
2016年04月13日 22:53
こんばんは。

桜はあるが...桜を抜けてのデイキャンプ...いいですね~(笑

色んなコンディションを経験し冒険気分で娘さんたちもレベルアップ↑↑↑
何だかロールプレイングゲームのようです...いいですね~(笑

あの鳩の写真は寝そべって撮ったんですかね?
柄の際立った低いアングル...私は好きですよ~(`・ω・´)b

BucassBucass
2016年04月13日 23:17
いよいよいたち家もキャンプシーズン突入ですね!

ストリートビューの解説、すごく分かりやすいです。
これは名案だな~と感心しました(^^)

リアゲート屋根もいいけど、いたちさんスクリーンタープありませんでしたっけ?w

自然が多く、自由度も高くて車も入れてこのお値段。
素晴らしいキャンプ場です!私なら通いますw

Scene-1Scene-1
2016年04月14日 09:16
> ※※の見習い さま

こんにちは、またまたコメントを
そしてブログ改造の手ほどきありがとうございます(・ω・)
見習いさんのブログで学びながらちょこちょこ改造していたいです

>スタイルシートの最初のトコのココをコピペすると…?
Σ( ゚ω゚;)
いたちのブログがオシャンティになった!
「background:~」のあとの文字を変更したらこうなるんですか?
奥が深いぞ! ブログ改造(`・ω´・ ;)

いたちいたち
2016年04月15日 12:31
> kaz13 さま

こんにちは、いつもコメントをありがとうございます(・ω・)

>一番良かったスナップは、頭にお花載せたの
お誉めいただきありがとうございます
被写体が子ども+桜という鉄板ですから
技術云々関係なく良くなります(笑

グーグルマップの写真は、以前スクリーンショットで貼ってみたんですが
無断掲載な感じがしてきたので
今回はストビューの機能を使って貼り付けてみました!
でも読み込むのが重くなりそうで見づらかったらすみません(;´ω`)

いたちいたち
2016年04月15日 12:35
> 森人 さま

こんにちは、いつもコメントをありがとうございます(・ω・)

お天気のおかげで混んでいなかったし
桜を見ながらまったり過ごせたのでよかったです
キャンプブログを始めてみたものの
お泊りは行くいく詐欺(?)気味なので近々……!
たぶん(笑

いたちいたち
2016年04月15日 12:38
> TORI PAPA さま

こんにちは、コメントをいただきありがとうございます(・ω・)

>レポは4月第一週ですか?
大正解です! 2週目の方が桜満開だったかもなのですが
この週しか休めなくて……でも結果的に満足なお花見でした

写真は半分から奥ばかりですが、手前の方は結構にぎやかでした
以前はもっと穴場的なお花見スポットだったんでしょうか
綺麗だし予約不要だし広いしで、人気がでるのも頷けます

いたちいたち
2016年04月15日 12:43
> 散歩犬 さま

こんにちは、いつもコメントをありがとうございます(・ω・)

雨に濡れる桜の花もなかなかオツでした
今年はイマイチタイミングが悪かったので
来年は抜けるような青空+満開の桜も収めてみたいです

先ほどお邪魔しましたが、ひとまずご無事なようで何よりです
余震にはお気をつけください!

いたちいたち
2016年04月15日 12:47
> Bucass さま

こんにちは、いつもコメントをありがとうございます(・ω・)

>桜を抜けてのデイキャンプ
裏路地をひっそりと歩むいたちにぴったりです(笑
でも本当に賑やかな場所であたふたするより
喧騒から離れてゆっくりできたのはよかったです

鳩の写真はさすがにこの日の天候で寝そべると
奥さんに怒られてしまうので
ウン○ングスタイルに極低姿勢で撮影しました
好きなんですよね、鳥さんのお尻(笑

いたちいたち
2016年04月15日 12:50
> Scene-1 さま

こんにちは、いつもコメントをありがとうございます(・ω・)

>スクリーンタープありませんでしたっけ?
良く覚えていらっしゃいましたね(笑
ちょっとこの日は別のことを試してみたくて
鹿さんタープはお家でお休みしておりました

行き道は運転しながら写真撮影も出来ないので
ストビューを利用してみました!
でもスマホから見てくださる人とかには
重くて不評かなぁとちょっと心配です(-ω-;)

距離的にも料金的にも通いたいキャンプ場でした!
いつかここでぼっちキャンプしたいなぁ(*´ω`*)

いたちいたち
2016年04月15日 12:56
こんばんは

お花見キャンプ♪いいっすね~
しっかり旬の季節物を堪能されていて、私も見習わないとです。

川が近くにあるという事で夏場はたのしそうですね。ただ人気もありそうですが、、
次回のキャンプレポも楽しみにしてます。

るぽんるぽん
2016年04月15日 20:03
> るぽん さま

こんばんは、コメントいただきありがとうございます(・ω・)

>季節物
るぽんさんは季節物として釣り遠征がお忙しくなりそうですね

暖かい時期は川遊びが楽しそうですが
予約できないフリーサイトなので夏は混雑がコワイです
次回こそはお泊りキャンプレポート、頑張ります(`・ω・´)

いたちいたち
2016年04月16日 22:56

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
神奈川県・青野原オートキャンプ場でお花見デイキャンプしてきました
    コメント(29)