ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

神奈川県・服部牧場へ行ってきました

Dec 24 , 2015

丹沢周辺(14)

こんにちは、いたちです(・ω・)

12月初旬の週末に、
神奈川県愛甲郡にある酪農教育ファーム認証牧場
服部牧場へ行ってきました
服部牧場さんです






こちらは以前ブログに書いた宮ヶ瀬湖などから近く
丹沢山塊の東側にあります
神奈川県下随一の広さと規模の牧場だそうです

牧場は広々で、途中で道を挟んでいたりするので
どっからどこまでが敷地なのかよくわかりません(笑
立てられている案内図を確認して周りましょう
案内板です


駐車場からすぐの場所に牛や馬がいました
まさに牧場っぽい雰囲気です
牛さん
馬さん


烏骨鶏やミニブタもいました
烏骨鶏&ミニブタの小屋です


とくにミニブタは子どもがなんか気に入ったようで
一番長く見ていた気がします
興味津々です


ミニ(?)豚もいます
ずかずか近づくと逃げてしまいますので
子どもに「静かに怖がらないように近づけば大丈夫」と伝えると
無事撫でることができました
なでなで出来てご満悦


柵の外にも普通に歩いています
なんか結構放牧主義なんでしょうか(笑)
お散歩中なミニブタ
ナデナデ


鶏もいます
鶏さん


そしてやっぱり放牧です(笑)
神奈川県・服部牧場へ行ってきました


アヒルもいました
アヒルさんです


牧場内にある売店で1袋100円で売っている餌を買えば
いろんな動物に餌やりができます
1袋100円です


ただ、餌を与えてはいけない動物がいます
注意書きがあるので、守って楽しんでください
牛、馬、シマウマには与えてはいけません
そういえばシマウマはどこにいたんだろう(´・ω・`)


続いて畜舎です
畜舎です


牛さんのオブジェがクリスマス仕様でした
牛さんクリスマスVer.


入り口に注意書きがあります
注意書きは守りましょう


中には牛のほかに、ヤギ、ミニブタ、羊、ポニーなんかがいます
ヤギさんです
ミニブタいっぱいいました
羊さんです


ロバはみたところ1頭だけいました
子どもは手から直接餌をあげるのを少し怖がっていましたが
噛まれたりしないから大丈夫と伝えるとおっかなびっくり与えていました
ロバさんです


そしてカプ
噛まれたというより咥えられました(笑
痛くはなかったそうですが、びっくりしたと言っていました
これも経験ですね
今回のベストショットです


牧羊犬もたくさんいます
寝ています
立っています


ふたたび外
広々としたスペースに羊がたくさんいました
開放感抜群です


外にも注意書きがあります
注意書きは守りましょう


小腹が減ったら「アイス工房」や「ソーセージ工房」で軽食が食べられます
案内板です


ソーセージ工房はテラスでの飲食のほか
おみやげとして持ち帰りもあります
店舗の外観です
ビールもあります


バーベキューも楽しめるようです
バーベキュー場です


ジェラート屋さんは繁盛していました
子どもはイチゴのジェラートを食べました
アイス工房だけどジェラートがメインです
カップとコーンは選べます


牧場といえば乳搾り体験です
もちろん服部牧場でもできます
チケット制のようです
乳搾り体験ができます


ほかにもいろんな体験を行っているみたいです
キャンプもできるみたいです


そんなこんなでひと通り楽しむと良い時間になります
陽が傾き始めました


いたちが子どもの頃に牧場に行って楽しかったので
自分の子どもにも、と思って連れて行きましたが
なかなか楽しかったようで良い経験になった気がします

このあと、イルミネーションを見るために
宮ヶ瀬湖へ移動しました
そちらの記事は↓↓です





服部牧場
神奈川県愛甲郡愛川町半原6087
TEL:046-281-0917
FAX:046-281-2205
URL:http://kanagawa-hattoribokujou.com/
入場料:無料
駐車場:たくさん(無料)




いたちでした(・ω・)



このブログの人気記事
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(後編)

第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)
第4回ナチュログ写真部合同合宿に参加してきました(前編)

同じカテゴリー(丹沢周辺)の記事画像
神奈川県・リッチランドで冬キャンをしてきました その2
神奈川県・リッチランドで冬キャンをしてきました その1
宮ヶ瀬湖畔園地のイルミネーションを見てきました
神奈川県・宮ヶ瀬湖畔園地に行ってきました
神奈川県立あいかわ公園に行ってきました
清川リバーランドに行ってきました
同じカテゴリー(丹沢周辺)の記事
 神奈川県・リッチランドで冬キャンをしてきました その2 (2018-12-26 21:18)
 神奈川県・リッチランドで冬キャンをしてきました その1 (2018-12-21 01:01)
 宮ヶ瀬湖畔園地のイルミネーションを見てきました (2015-12-11 16:17)
 神奈川県・宮ヶ瀬湖畔園地に行ってきました (2015-10-15 15:05)
 神奈川県立あいかわ公園に行ってきました (2015-08-24 17:16)
 清川リバーランドに行ってきました (2015-04-23 12:45)



コメント
こんばんはー

かなり広そうですね

いろんな動物に触れ合えて楽しそう♪

整備されすぎてないところが良い感じです

こういう経験はきっと心に残って またそのお子さんへと繋がっていくと良いですね

てけてんてけてん
2015年12月24日 17:57
あ~ここ我が家もたまに行きますよ~
最近は行ってないな~。
楽しいよね~。

晴パパ晴パパ
2015年12月24日 18:09
動物園ではなく、牧場なので距離間なくていいですね。

見た聞いただけではなく、触れることが大事ですよねー

うちの子供は動物によりアレルギーが出るので、むやみに触れられないので、うらやましいです。

自然と治るようですが、早く治らないかな。

たいちちたいちち
2015年12月24日 21:20
こんばんは。

お子さんに豹柄を着せて牧場に乗り込むあたり…さすがです(笑)
牧場で安心しきっている動物たちにもたまにはプレッシャーは必要ですからね。

広い北海道ですがこちら道南にはそこまでの規模の牧場はないですね…凄いですわ~

BucassBucass
2015年12月25日 00:05
牧場!
黒毛牛や松阪牛の牛舎にはよく行きますが

そういう牧場にはいったことがないかも?

牛とか豚とか鶏を見ると職業的に考えることが

いい肉になるかです(´;ω;`)

アマゴンゾウアマゴンゾウ
2015年12月25日 10:55
> てけてん さま

こんにちは、いつもありがとうございます(・ω・)

牧場だけあってなかなかの広さでした
観光牧場! って感じでもないので、自然な感じで見学できて
動物たちものびのびしていて、楽しかったです

子どもにどんなことをさせれば良いのか
手探り状態ですが、色々と見て聞いて触って経験させていきたいです

いたちいたち
2015年12月25日 12:55
> 晴パパ さま

こんにちは、いつもありがとうございます(・ω・)

晴パパさんは結構宮ヶ瀬方面へ遊びに行っているみたいですもんね
やっぱり牧場は楽しいです
今回ジェラートは奥さんと子どもだけ食べて
いたちは(寒いから)食べませんでしたが、
もう少し暖かい時期にまた行ったら、食べ物も満喫したいです

いたちいたち
2015年12月25日 13:01
> たいちち さま

こんにちは、コメントありがとうございます(・ω・)

いたちの子どもは今のところアレルギーはなさそうですが
アレルギーあるとなにかと気を使って大変ですよね
千葉県といえば名高きマザー牧場もありますし
早くアレルギーなくなっていろんな動物と気兼ねなく触れ合えますように!

いたちいたち
2015年12月25日 13:04
> Bucass さま

こんにちは、コメントありがとうございます(・ω・)

>豹柄を着せて牧場に乗り込む
確かに言われてみたら(笑
動物たちに「牧場とはいえ安全とは限らない!」と
良い教訓になったかもしれません

いたちも勝手に大自然とか牧場とか牛とか
メロンとか美味しいご飯とかイメージしていますが
ひと口に「北海道」といっても広いですもんね

でもBucassさんのおかげで「北海道=おいしそうなスイーツ」が
インプットされました(笑

いたちいたち
2015年12月25日 13:09
> アマゴンゾウ さま

こんにちは、いつもコメントありがとうございます(・ω・)

牛さんも豚さんも羊さんも鶏さんも美味しいですもんね(´;ω;`)
逆にブランド牛の牛舎なんて行く機会は一般人にないので
興味津々かもです。ビール与えてマッサージするんでしょうか

もし機会があったら仕事抜きで、観光牧場へぜひ!

いたちいたち
2015年12月25日 13:12
おはようございます。

馬や牛を間近で見られるのは嬉しいですね!
初めて見た時は巨体に驚きました。
動物達とのふれあい、良いですね!

※※の見習い※※の見習い
2015年12月27日 07:57
> ※※の見習い さま

こんにちは、いつもコメントありがとうございます(・ω・)

牛や馬って近くで見ると本当その大きさにびっくりしますよね!
本やTVじゃ感じられない生の雰囲気を
子どもに体感させてあげられたと(勝手に)思います

ちなみになんとなしに温泉の話を子どもにしたら
「行きたい!」と食いつきました(笑
入野谷までは行けませんが、今度温泉に連れて行きたいと思います

いたちいたち
2015年12月28日 13:04
こんばんは。
足あとからおじゃまします。
なうあと申します。

服部牧場は会社の同僚が犬を連れて遊びに行けると言っていて気になってたんですが、結構広くて立派な牧場なんですね。

すごく楽しそう!

これからもブログ拝見したいので
お気に入りさせてください。
よろしくお願いします〜。

なうあなうあ
2016年01月21日 01:05
> なうあ さま

はじめまして、いらっしゃいませ(・ω・)
ご訪問&コメントまでいただきありがとうございます!
いつも無言でお邪魔していてすみません!

服部牧場、広くて見て良し触れ合って良し、食べて良しでした
観光牧場! って感じが仰々しくないので
のんびりできて楽しかったです
犬を連れてきてる人もいたので、きっと楽しめますよ
混雑状況がわかりませんが、少し暖かい時期の方がよりいいかもです

お気に入り登録、わざわざすみませんm(_ _;)m
見どころのまったくないブログですが
もしよろしければ、今後もよろしくお願いします!

いたちいたち
2016年01月22日 12:19

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
神奈川県・服部牧場へ行ってきました
    コメント(14)